渡邊祐介信頼度高し。かつ舟橋和郎脚本なので間違いなし。勤めていた出版社が倒産したのを機にカレーライス店を立ち上げようと…
>>続きを読む吉田輝雄がアクションすると急に画面が勢いづく。身のこなしに魅了される。小林旭に匹敵するんじゃなかろうか。『異常性愛記…
>>続きを読む新東宝YouTubeにて。カッパの黄桜のCMでお馴染みだった小島功の原作漫画を実写化した作品。大昔にエイケンでアニメ化…
>>続きを読む富本監督4本目、これは『妻の日に〜』と並ぶぐらいの意外と秀作 まずもって、序中盤までの、快活明朗編を思わせておいてか…
>>続きを読む主演の松原緑郎の発声が悪いというか、セリフをまったく言えていない。肝心なところも聞こえなかったりする。 『或る夜…
>>続きを読む1960年の頃の日本って面白くて 2〜3年前くらいから時々、その時の映画観るのが楽しいです 今回60年の新東宝らしい…
>>続きを読む傑作ハイテンション時代ロードムービーここに開幕───! 新選組はともかく、ワンシーンとはいえ鞍馬天狗のパロこと"グラ…
>>続きを読む近江俊郎監督「カックン超特急」(@シネマヴェーラ渋谷 )を観て。の身勝手な思い出。 1987年~88年。石井均先生…
>>続きを読む演出は社長大倉貢自ら、社長が喜ぶなら!とありとあらゆる俳優が出ててあまりに豪華なキャスティング。。。にもかかわらず映画…
>>続きを読むタイトルの通り西日本ロケを堪能できる作品なわけだがミスワールドに推薦する美女を探し出せ!なロードムービー喜劇。新東宝創…
>>続きを読むお人好し高島忠夫至上ポリスストーリー。下町の交番に配属され女給のお色気に騙されかけその帰り道でたまたま指名手配班を逮捕…
>>続きを読む白黒映画。横溝正史「女王蜂」の昔の白黒版かと思ったらまさかのヤクザ映画… ヒロイン率いる善玉ヤクザ、天知茂率いる新興悪…
>>続きを読む