劇場未公開の割には普通に楽しめましたよ。 ABC・オブ・デスみたいにオムニバス形式となっています。 ゴア、スプラッタ…
>>続きを読む時代を考えるとそこそこ頑張ってるMMAアクション 極悪総合格闘家に娘を拉致された元テコンドー選手がブラジルでヘンゾ・…
>>続きを読む最愛の人を亡くしたシャオシュエは、新しい縁談を持ちかけられるも、あまり乗り気ではなかった。だがある日、亡くなったはずの恋人から不可解な電話がかかってきて…。電話音声のみで繰り広げられる新感…
>>続きを読むF・W・ムルナウ監督の現存最古の映画。脚本は「カリガリ博士」(1919)「サンライズ」(1927)のカール・マイヤー。…
>>続きを読むアンプラグドからファンになり、4年前に初のコンサートを武道館で体験して、まさか今年も来てくれるとは夢にも思わず、202…
>>続きを読むバレエはよくわかりません。 正直ストーリーもざっくりです。 でも、 音楽(ショスタコーヴィチ最高)・舞台美術(ルソー…
>>続きを読む高校時代に一目惚れをして結婚した、ラファエルとオリヴィア。結婚10年目を迎え、小説家を目指していたラファエルは、いまや子どもたちに人気のベストセラーSF作家に。一方、小さなピアノ教室を開き…
>>続きを読む誰もがその存在を知っているが、その実体を見た者は数少ない、白骨街道の男たち「LINDA」。湘南の闇を墓場の風と共に駆け抜けるそのチームは、湘南最強と畏怖されていた。しかし、その最強の座を狙…
>>続きを読む間抜けな人攫いが子どもをさらったが、わがままに振り回され、困り果てた挙げ句に結局元のところに戻す様を描いた短編喜劇。子役の青木富夫が自由で腕白な子どもを楽しく演じている作品。
2023年 第36回東京国際映画祭にて 山崎バニラさんの活弁小絵巻 間抜けな人さらいを、無邪気な子どもが自由気まま…
>>続きを読む小説「嵐が丘」の著者エミリー・ブロンテの半生を描いきながら、インスピレーションはどこから生まれるのかを問う。 「嵐が…
>>続きを読む魔法の力によって14世紀の世界から現代のオハイオに飛ばされた騎士が恋に落ちたのは、愛を信じない高校教師。出会うはずのなかった2人の恋、一体どうなる?
オランダのガーデニングデザイナーの話。 写真が無いのが残念。イギリス「ハウザーワース」、ニューヨーク「ハイライン」で…
>>続きを読む2016: Food Evolution (Director/co-editor/co-writer/co-produ…
>>続きを読む