#マツタクモノクロに関連する映画 176作品 - 5ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

和歌山に帰った時に元祖あやや目当てで購入💿 川口隊長の初主演作品、若い😁 川崎敬三さんも若い「そうなんですよ。。川崎さ…

>>続きを読む

石原慎太郎原作、市川崑監督。 当時は太陽族などという言葉が流行したとか。 これはまさに若い作者が描いた若者も衝動。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『兵隊やくざ』シリーズ第2弾*☆ 〜大宮くん本気で恋に落ちる♡の巻〜 あぁ笑った笑ったぁ〜!!! このシリーズ観…

>>続きを読む

シリーズ2作目 田中徳三 監督作品 愛称、勝新(カツシン)❗ 前作のヒットを受けて作られた続編 後に大島渚婦人にな…

>>続きを読む

ステレオ/均衡の遺失

製作国・地域:

上映時間:

63分
3.0

あらすじ

クローネンバーグが学⽣時代に監督した初期短編の⼀作。研究施設でテレパシーの実験体となり、投薬や治療を受ける複数の男⼥。 やがて、彼らは対⽴し、あるいは孤⽴していき…。科学やテクノロジーと、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デヴィッド・クローネンバーグ監督の学生時代1969年製作の中編作品。 今月、特集上映もあったようですが、今作と「クライ…

>>続きを読む

クローネンバーグ監督の長編デビュー作。 セリフ、音楽、一切無し。 お菓子を食ったりエロい事したりしながら 施設内でまっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「戦争は結婚と同じだ うまくいきすぎると逆に心配になる」 【大空港】、 【三十四丁目の奇蹟】のジョージ・シートン監督…

>>続きを読む

第2次大戦で形勢を大きく変えたノルマンディー上陸作戦を描いた作品は多いですが、 この作品は、そのノルマンディ上陸作戦の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新藤兼人 脚本、監督作品 伊豆大島で漁船の船長をする亀五郎(殿山泰司) 1泊2日の予定で近くの島に仕事をしに八蔵…

>>続きを読む

伊豆大島の港を出て近くの島に行き石を積んで帰る予定だった小さな船。港を出た後ほどなくして嵐に会う。大荒れの洋上で船に乗…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日までの配信なので慌てて観賞📺 昨日は息子の健太監督、本日はお父さん😁 深作欣二監督、脚本作品 営業部長…

>>続きを読む

ずっと気になってた、あの深作欣二監督の初期のサスペンスをついに鑑賞・・・"仁義なき"シリーズ前の1966年製作でモノク…

>>続きを読む

その夜は忘れない

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.7

あらすじ

広島へ取材のため来た記者加宮はバーのマダム秋子と知り合った明るい太陽と華やかな夜景の下ではかなく切ない恋を感動で綴る純愛大作©1962 KADOKAWA

おすすめの感想・評価

原爆投下17年目の広島でオールロケし若尾文子が被爆者を演じた反核ドラマ。「原爆の子」(1952)を製作した吉村公三郎監…

>>続きを読む

若尾文子映画祭side A @シネ・ヌーヴォ sideAの最終日に何とか間に合い飛び込みました。どんな映画かも知らな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BOOK OFFで安く購入していて放置していた作品💿 ノーマン・Z・マクロード監督作品 ハクスリー大学の新学…

>>続きを読む

く、くだらなすぎる…。 チコ、ハーポ、グルーチョ、ゼッポの四人兄弟によるお笑いユニット・マルクス兄弟のパラマウント映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夫の策略に脅かされている富裕層の夫人が、地球外生命体との遭遇を契機にして、身長15メートルの巨大女に変身してしまう。巨…

>>続きを読む

タイトル&ジャケットがイカす🦑笑 ネイザン・ハーツ監督作品 ある夜、裕福ではあるが問題を抱えた女性ナンシー・ア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川崑監督。 大阪が舞台で旦那が大学講師、奥さんが新聞社勤め。旦那は奥さんに頭が上がらない普通の家庭で、伊勢志摩から旦…

>>続きを読む

「アコのアの字はどんな字書くんですか?」 「アホのアの字。アハハハッ!」 偶然TSUTAYAで見つけた今作。 「淑女…

>>続きを読む

西銀座駅前

製作国・地域:

上映時間:

52分

ジャンル:

3.3

あらすじ

西銀座駅前にある「さざなみ薬局」店主夫人の尻に敷かれている夫の重太郎には、戦時中に漂流した島での恋の思い出の幻想が時々現実と入り混じる病気があった。重太郎の親友で獣医の浅田はその病気は浮気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デビュー作「盗まれた欲情」に2in1という形で収録されていたラッキー🎰 今村昌平 脚本、監督作品 西銀座駅…

>>続きを読む

これ(笑) 西銀座駅前ほとんど関係ないやんか!! シャキシャキ奥さんの尻にひかれてうだつの上がらないダンナさんが悪友…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松尾昭典 監督作品 小田切(長門裕之)は警視総監賞を15回も貰った優秀な刑事である しかし正義感が強すぎ融通が効…

>>続きを読む

60年代、日活モノクロ・クライム・サスペンス☆ 時効成立まで37時間! しかし改心した者を探し出し、その家族まで崩壊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『兵隊やくざ』シリーズ第3弾*☆ 〜運命のいたずら♡の巻〜 2人の仲を裂こうとする人物現る… “もはや、お前との…

>>続きを読む

1966年公開、期待を裏切らないシリーズ第3作。最高。暴れん坊の大宮(勝新)とインテリな有田(田村)のコンビネーション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『兵隊やくざ』シリーズ第5弾*☆ 〜キスする5秒前…♡の巻〜 つ、ついに来るとこまで来たかぁぁああ!!! あぁ神…

>>続きを読む

『玉砕か…死ぬんですか?』『死にたくないよ!戦車と命の交換なんてバカげた死に方はしたくない!』     ⑤兵隊やくざ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

プルトニウム爆弾の実験で被ばくしてしまったマニング中佐は、全身が巨大化し始める。婚約者のキャロルも駆けつける中、陸軍は…

>>続きを読む

これは何に対する罰なのか… プルトニウムの爆発実験の秒読みしてる時という「なんで今やねん!」なタイミングで実験場に不…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クリストファー・ティペット脚本、監督作品 1970年代の英国 工場で働きながらラジオDJを務めるロバートは自殺した…

>>続きを読む

デイヴィッド・ボウイ「HEROES」のオープニングから 大好きな作品になりました LEONkeiさんが教えてくれた …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつか見たいなあ…と思ってたらマツタクさんのレビューから火が付いて!! YouTube限定公開だしまりっぺ♡(清水ま…

>>続きを読む

60年代モノクロ邦画 時代もあるのか、警察がポンコツ過ぎるし女性蔑視も酷いw マスコミも異様にグイグイ最悪でした。…

>>続きを読む

どっこい! 人間節-寿・自由労働者の街

製作国・地域:

上映時間:

121分
4.0

おすすめの感想・評価

小川紳介率いる小川プロダクション ドキュメンタリーを手掛ける製作会社で成田空港建設に反対する成田闘争の模様や古い農村の…

>>続きを読む

日本三大ドヤ街というのがあるそうな。 大阪の釜ヶ崎(あいりん地区)、東京の山谷は知っていたけど、横浜の寿町は知らなか…

>>続きを読む

カスリコ

上映日:

2019年06月22日

製作国・地域:

上映時間:

114分
3.5

あらすじ

昭和40年代、土佐。高知一の料理人と呼ばれた岡田吾一(石橋保)は、「賭博の終着駅」と言われる“手本引き”で破滅。途方に暮れていたところをヤクザの荒木五郎(宅麻伸)に拾われ、かつて自分が客と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全く知らない作品だったけどU-NEXTに届いていたのでタイトルとジャケットが気になり鑑賞📺 国吉卓爾 原作 高…

>>続きを読む

記録。 博徒、一世一代の矜持。 第26回新人シナリオコンクール準佳作、当時70歳であった國吉卓爾によるシナリオを殺陣…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新藤兼人 原作、脚本、監督作品 題字 岡本太郎 吉田民子(乙羽信子)は32歳 最初の夫は戦死し2度目の夫は余り…

>>続きを読む

【1963年キネマ旬報日本映画ベストテン 第8位】 新藤兼人監督作品。題字は岡本太郎が書いている。文字を分解したような…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北斎の作品が、ナレーションと芭蕉の俳句等を絡めて次々と映し出される23分の美術映画。 アップで舐めるように映されるひ…

>>続きを読む

☑️『北斎』及び『いけばな』『いのちー蒼風の彫刻』『動く彫刻 シャン·ティングリー』/『東京1958』『白い朝』『1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◼️王道ラブコメ〜♡◼️     「ブリジット・バルドー レトロスペクティヴ BB生誕90年祭」にて〜   日本では初…

>>続きを読む

今日、土曜日というのを忘れていた😅 岡山の新幹線乗場はごった返していて切符を買うのも時間が掛かった。。🚅 京都に到着し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督脚本・勅使河原宏、羽仁進、草壁久四郎など。1958年の東京を海外に紹介する設定のドキュメンタリー。ナレーション英語…

>>続きを読む

「東京1958」 本作は勅使河原宏監督が一九五七年に日本二十時間映画を普及する目的で結成されたシネマ五七で働いていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「人間魚雷回天」「連合艦隊」等の松林宗恵 監督作品 河上伸子(丹阿弥谷津子)は紀の國屋物産の入社試験に行く途中の…

>>続きを読む

本日で2022年の最後のレビューとなります。皆さま本年も誠に有難うございました。 映画の中身云々と言うより自らの過去か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ボゼー・トレス」 本作は一九五九年に初の欧米旅行へ出た勅使河原宏がニューヨーク駐在の写真家マービン・ニューマンの紹…

>>続きを読む

カッ、カッ…カッコいい〜♡ もっと観ていたい〜♡ ボクシング選手… 私、萌える…♡ ストイックで、自分と闘っている…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「酸素が随分減っていないか?満タンだったのに40%も減ってるぞ」 「火星の薄い酸素で生きているんだ。ばかでかい…

>>続きを読む

火星からの帰路、宇宙船にエイリアンが侵入。乗員が次々と殺されていく中、隊長は様々な対抗策を講じようとするが…というスト…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新藤兼人 脚本、監督作品 戦争未亡人の秋子(音羽信子)元銀行員原島(浜村純)元自動車修理工三川(殿山泰司)元映画…

>>続きを読む

怪獣映画かと思ったよね?OP。 誰が聴いても伊福部サウンド。☆ 「強盗でもやりませんか」 ブラック企業の保険会社で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BOOK OFFに梅宮辰兄ぃの4枚組を発見💿 初めて知る「夜の青春シリーズ」🤣🤣 凄いタイトルのシリーズ😁 1枚…

>>続きを読む

梅宮辰夫主演の大映のフィルムノワール「夜の青春」シリーズの第一作目です。 梅宮辰夫の出世作は1968年からの「不良番…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新郎はエイリアン♪ ―――異種姦!? ―――NTR!? ―――孕ませ!? 『ボディ・スナッチャー』等の いわゆる侵…

>>続きを読む

町の男達が宇宙人に入れ替わっていくボディスナッチャーものSF映画の佳作。本作の特異なところは入れ替わった宇宙人が地球人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中平康. 監督作品 交通巡査だった父が突然死んで、やすしと好夫は佃島の五郎叔父の家に住まわしてもらい母の正子とチコ…

>>続きを読む

元がテレビドラマなせいか本来は1クール必要な話を無理矢理90分にまとめたような違和感はあるけれど、中平康監督によるテン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

梅宮辰夫兄ぃ主演の不良番長シリーズは有名だけどその前に製作されていた夜の青春シリーズ全8作品の内の2作目 成澤昌茂…

>>続きを読む

梅宮辰夫主演の大映のフィルムノワール「夜の青春」シリーズの第二作目です。 梅宮辰夫の出世作は1968年からの「不良番…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これすごい!! 5年遅れの日本版「ローマの休日」 平尾昌晃先生がロカビリーで女のコを失神させてた時代を見たかったんだ…

>>続きを読む

映画館に行ったのにレビューしてないシリーズ😅 「東京シネマ文化祭」を見に行った時に阿佐ヶ谷で後夜祭が行われるという…

>>続きを読む