映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
おれはシェールとかベット・ミドラーとか、歌手なのに俳優も出来る人が心底羨ましく思う。ロック・クイーンのジャニス・ジョプ…
手嶌葵さんの映画カバー曲CDからチョイス第六弾🎶 ……とその前に、明日の7月7日は待ちに待った手嶌葵さんのコンサート✨…
ポップ村に住む、歌と踊りそしてハグが大好きな妖精、トロールズ。元気いっぱいのポピーがみんなの女王様だ。実はトロールズの村はかつて王国として繁栄していたのだが、音楽のジャンルごとに6つの村に…
初回30日間無料
初回31日間無料
キャラ・デザインやアニメーションなど一層お子様向けになって映像だけを楽しむ分には就学前の児童にも大いに受けそう。だが…
トロールズの長編2作目🌈⭐️✨ ひっそりと生きてきたトロールたちだったけど、外の世界には実はたくさんのトロールたちが住…
初回14日間無料
The Doorsの曲を一度も聴いた事がなく、きっと聴いた事はあるんだろうけどどの曲がそうなのかはわからず、ジム・モリ…
ヴァル·キルマーが4月1日に亡くなり、急に彼の作品が観たくなった。昔、途中離脱したこちらをチョイス、彼の演技を堪能出来…
1976年、ミシガン州。NBAと並ぶバスケットボールリーグABA所属のトロピックスは、歌手のジャッキー・ムーンがオーナーを務めていたが、成績はサッパリ。ある日、NBAがABAを吸収合併する…
定期的に見たくなる俺たちシリーズ!本作はまさかまさかの傑作コメディ! 普段からバカ映画ばかり見てるから感覚が麻痺したの…
~バスケットボール×ウィル・フェレル=笑えるか?それとも空振りか?~ 70年代のレトロな雰囲気とバカバカしいギャグに笑…
ベトナム戦争期のアメリカ。クロードはベトナムに送られる前にニューヨークを訪れ、ヒッピーのバーガーたちと知り合った。さらに上流階級の美しい娘・シーラを目にし、心を奪われる。バーガーたちは彼の…
『ヘアー』とは、 反戦を象徴する若者たちの長髪のこと。 オクラホマの田舎町から出てきた若者クロード(ジョン・…
1979年 アメリカ🇺🇸 1969年ブロードウェイで上演されたミュージカルの映画化 テーマが反戦とフリーダム、ヒッピ…
劇場公開版よりも約40分長い特別編集版。 キャラクターひとりひとりを丁寧に描いていた。アニタの彼氏やポレクシアちゃんな…
鑑賞記録&感想 【初視聴】 まるさん、𝒕𝒉𝒂𝒏𝒌 𝒚𝒐𝒖❁⃘*.゚ ★監督・脚本:キャメロン・クロウ ★2001年度…
ヴェスヴィオ火山を望み、太陽もマフィアも元気な南イタリアの大都市ナポリ。 ハンサムなチーロは、相棒ロザリオとともに「タイガー」と呼ばれるクールな殺し屋二人組の片割れで、水産市場を仕切る「…
ギャングアクションミュージカルは結構レアちゃう?つって鑑賞したらば意外とナイスなフュージョンで「孤狼の血」も次は歌って…
みてる最中、何度も「だっせえ〜〜〜〜wwww」って指さして笑っちゃったけど、、、正直このダサさ、嫌いじゃない(笑)(笑…
ジョン・レノンの彼の生い立ちを、多数のプライベートフィルム・写真・インタビューテープと、ヨーコや息子のジュリアン、ショーン、はたまた前妻や元恋人のインタビューを織り混ぜながら、彼の40年と…
ムービープラス放送分を録画して鑑賞。 そーいえば いつの間にか、ジョンよりも 歳上になってましたね。 もし生きていれ…
劇場公開されたのは日本のみだという、ジョン・レノンの伝記映画。 膨大に残された実在のジョンのフィルムと肉声でその生涯を…
「ロックン・ロールとサーカスの融合」を目指してローリング・ストーンズが企画・製作し彼らがホスト役も務めたライヴイベントの撮影は、スウィンギング・ロンドンの真っただ中 1968 年の 12 …
すごい…豪華すぎる… 私はザ・ローリング・ストーンズが世界で1番大好きでございまして、そんなストーンズの若かりし頃の…
🎸Rock 'n Roll × Circus 🎪 ローリング・ストーンズが「ロックンロールとサーカスの融合」をテーマ…
荒野をさまよっていた男がガソリンスタンドで気絶する。記憶を失った男の持ち物を手がかりに連絡を受けたウォルトだが、男は 4 年前に失踪した兄トラヴィスだった。彼はテキサス州パリの荒野に所有し…
ヴィムヴェンダース レトロスペクティヴで鑑賞 家族を失った男の自己の再生と家族の再生を描いたロードムービー 話の展開…
STORY 4年前に妻子を捨てて失踪した兄トラヴィス(ハリー・ディーン・スタントン)が“テキサスの砂漠で見つかった”と…
無料配信あり
ジャン=ジャック・ベネックス脚本、監督作品 郵便配達員ジュールはアルバム録音を出さないことで知られるアメリカのソプ…
この作品、前に観たのは2〜30年くらい前(たしかレンタルビデオでした)で、当時は面白すぎて、繰り返して何回か観た記憶が…
前半から中盤にかけて80年代MTV全開 1秒もムダにしない流れを止めない物語 内容より 動きを止めない 2秒前の事は…
古くは「ザ・グレイト・ロックンロール・スウィンドル 」、近作は「シェイン 世界が愛する厄介者のうた」などドキュメンタリ…
4k レストアで全編4時間以上。評価は分かれると思いますが、とにかく凄く美しい映画だと改めて思いました。 退屈という…
ヴィム•ヴェンダース監督の名作❗️もしかして迷作⁉️ 前半はお得意のロードムービー、後半がオーストラリアで謎の研究所の…
ニューヨークの広告代理店で働くダリンは学歴詐称がバレてクビになってしまった上に借金まで抱えてしまう。 そこへ亡くなった…
先ほどBSで放送していたので、 ビヨンセ目当てで鑑賞。 吹替でしたが… 歌声は間違いなくビヨンセの声でした! R&B大…
1972年、真夏。60年代にアメリカのワッツ市で起こった暴動事件「ワッツ暴動」を記念してLAのコロシアムに10万人以上…
1965年に米カリフォルニア州ワッツ市で起きた暴動事件、いわゆるワッツ暴動のメモリアルとして、事件の7年後に開催された…
12万人の若者たちに申し訳ないとは思わんのかっ。 この寒空に表でみんな鼻水垂らして待ってんだどっ。 なけなしの小遣い…
すみません マニア向けレビューです、、、 興味の無い方スルーして下さい 先月後半からポール三昧に突入 ライヴ3回行…