過去鑑賞記録
リスボンで父の薬を探すレバノン人の監督が、中古のビデオカメラを手に入れ、徒然なる旅路で出会う人々、言葉、 哲学。春の陽光とリズムが心地よい短編。
山形国際ドキュメンタリー映画祭Day1 不確実性について 父の薬を見つける中、監督が中古のビデオカメラを手に入れ映…
>>続きを読むおなじみのスーツと中折れ帽でおしゃれにキメた希代のエンターテイナーが、老化や大統領選、"いいケツのナイスバディ"について語る! 抱腹絶倒間違いナシ!
バイオレンスものは苦手なので、あまりに人が死に過ぎでちょっと辟易してしまった。大量虐殺からの復讐の大量虐殺。 『KG…
>>続きを読む風景180°パンは本作が嚆矢なのだろうか。最初と最後で同じ風景がパンされることでモンタージュとなり教科書のようなクレシ…
>>続きを読む◯感想 プロパガンダ。 ストーリーは無いというか分かりにくいというか。 何を表現したいかは明確。(WWⅡ時代の)ドイツ…
>>続きを読む善良な家族をガサツでイカレタ色男(カート・ラッセル)がかき回すドタバタ、アメリカンコメディの定番な設定。生真面目で弱弱…
>>続きを読む映画の最初にテックノロジーの会社のJIO という会社が従業員を募集しているような大きな看板が見える。そこにムンバイと書…
>>続きを読む[オウムが繋ぐ一つの悲恋] 80点 1995年1月、ムンバイで開催されたインド国際映画祭の会場は騒然としていた。マニ…
>>続きを読む私以外にもこれ観てちゃんとフィルマークに追加申請してくれる人がいるのがまず素晴らしい🤗 すごい長身で変身系役者として…
>>続きを読む