久しぶりのスペインコメディ🇪🇸 ん〜これは題材的に日本人には分かり難いと思う。 私は大好きなハビエル・カマラの演技を…
>>続きを読むヤッター! レビュー一番乗り‼︎ 一度やってみたかった。わーいわーい‼︎ 以前「ホーリー・キャンプ」というスペイン…
>>続きを読むメインキャラ数人が個別にカメラへ向かい、回想を進めていくというスタイルは悪くない。 しかし内容はペラペラのコメディ。 …
>>続きを読む横柄で自分勝手な俺様社長は、仕事もプライベートもトラブル続きで絶体絶命の大ピンチ。全てを失いそうな彼の救世主となったのは、彼の会社で働く夜間清掃員。
日本でもスペインでも家庭よりも会社が大事という社長が要るんですねぇ。 自分の会社だから自分が辞める時には潰してしまえと…
>>続きを読む町にやって来たサーカス団に雇ってもらうよう売り込みをかけたオラシオとアンヘルの兄弟。車ごと消えるトリックを見破り大胆なマジックに挑戦したオラシオは、見事団員となることに成功。さらには、団長…
>>続きを読むファッションデザイナーとしての道が思うようにいかず、自分の不運はすべてカルマのせいだと信じるサラ。それは、美人で成功を手にする妹のルーシーが、子供の頃の自分に無意識にかけた呪いのせいだと信…
>>続きを読む葬式フラメンコに、死に行く人のためのパーティー わたしも葬式こういうのがいいなー そして、色々諦めていた主人公が母の死…
>>続きを読むミレニアル世代の起業家2人が、泥酔した勢いで独自の革命的なアプリの構想をプレゼンした動画を撮り、クラウドファンディングサイトに投稿。予想外にそのアプリの話題に火がつき、思わぬ大金を集めた2…
>>続きを読む3人の女性、3つの時代、 1923年、バイオレットはフランスへ逃亡を試みる若い青年に恋に落ちた。1941年、砂漠に住むイネスは、長い間行方が分からなくなっていた恋人のパコを待っていた。19…
>>続きを読む意味わからん過ぎて挫折。 ドキュメンタリーなのか?ドキュメンタリー風なのか?
メキシコvsアルゼンチンをネタにしたラブコメ。 終始ラテンのノリが明るくて楽しい。
え、ちょっと待った!な展開がかなり面白いラブコメ。 ラストがちょっと残念。
金持ちビッチと貧乏で質素な女子が入れ替わる。 入れ替わり映画の王道的ストーリーにラテンのノリが加わって楽しい。