2015年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ミッキー・キーティング監督のPod(原題)や、森本太郎が出演する森のおんがくだん、6600ボルトなどの作品があります。
<鑑賞記録・あらすじ引用> 軍を除隊され精神を病んだ過去のある弟からきた不穏な電話を受け、兄のエドと妹のライラは、彼の…
>>続きを読むとあるどこかの森の奥。 アライグマがいつものように川で無我夢中で何かを洗っているとそこにやさぐれたネズミとノリノリのリスが現れた。ネズミは言う「このまま腐ってもいいのか!?」と。そしてア…
>>続きを読む現在、下北沢トリウッドでひっそりと公開中の音楽ドキュメンタリーがある。。 伝説のロックンローラー"山善"こと山部善次…
>>続きを読む初めて⁉️のフィリピン映画 カワイイ系の美人さんがわんさか出てきて、フィリピンの女性が好かれる理由がわかります😀 男性…
>>続きを読むアルゼンチンの古い館に年齢も様々な一族の女性9人が集う。老いた者は死を迎え。若い肉体は新しい命を宿す。女性の世界だけが神話にように立ち顕れる。
トルコの脱力SF映画『G.O.R.A.』でなんだか気になったジェム・ユルマズの監督脚本主演映画。勘違い巻き込まれ系では…
>>続きを読むこの点数は単に僕がチャットが好きというだけです
やばいやばい。 いつかFilmarksに登録されたらいいな、と思っていたらついにきた。。。 機内で出会った思い出の作…
>>続きを読む面白かったけど、第一次世界大戦の方が面白かったかな。 戦争中は散々働かせて、終わったら今度は家庭に戻れと、いつの時代も…
>>続きを読む学校ではいじめられ、劣悪な家庭環境で育つ12歳の少女。彼女の唯一の心のより所は、西部劇映画だった。銃で闘うヒーロー達に憧れ、彼女は人生を変えるために立ち上がる。
舞台俳優・マサは、演出家に呼び出され、大量のチケットノルマを言い渡される。稽古帰りに立ち寄った、憧れの女性・のりが店長をつとめるバーには、演劇が好きというほろ酔いの男性客がいた。 チケット…
>>続きを読む大阪梅田をシノギに組を成す鳴門組幹部・京極は、類まれな才覚で極道の道を駆け上っていた。そんな中、京極は借金の取り立てから銀行の不正融資問題を発見し、3億に上る強請りネタを掴む。しかし、この…
>>続きを読む授業中に手紙のやりとりしたり、休み時間にくだらない話したり、一緒に帰ってお茶をしたりする、友達と呼べるような子が居ない訳じゃない――― 愛が高校に行かなくなってから1週間。 母親は無理に登…
>>続きを読むナチス党最上層の幹部であった父を持つ二人の老人に、自身も祖先をホロコーストで失った経験を持つユダヤ人弁護士がインタビュ…
>>続きを読む12月1日からストーリー始まるから、11月終わりに観るのに良いクリスマスムービーだった〜 少女漫画的キラキラストーリ…
>>続きを読むパソコンを打つ後ろに気配… 誰も居ないはずなのに… なぜか… ドアが開いて… 誰も居ないはずなのに… パソコンに映る女…
>>続きを読むゆきずりの恋に溺れる女と、毎日コールセンターにいたずら電話する男。二人は偶然親しくなり、親密になるが、やがて二人の関係…
>>続きを読む吉本新喜劇っぽい。 泣き笑いの浪花節。 ファンタジック・ラブ・コメディ。 ストーリーは、奥手のミニバス運転手の前に、…
>>続きを読むストーリー展開がグダグダ、演技下手、安っぽい特殊メイク、作り物感がある、自主制作って感じ。 駄作( ̄∀ ̄)