「黒衣の刺客」後、何も考えなくていい楽しい映画に逃げてしまった。面白かった~! 父が余命わずかと知り、そのへんで彼氏役…
>>続きを読むオーストラリア時代のカンピオン。インディーズ感溢れるのは主人公ケイがスピリチュアルだからだろう。近所の婆さんによる紅茶…
>>続きを読む「ティーンエイジ」の誕生と歩みを辿るドキュメンタリー。 ティーンの映像が豊富。いつの時代も彼らはハツラツとしている。…
>>続きを読む癌にかかった女性のドキュメンタリー。 かなり重い。 癌は誰でも有り得るから、酷い状況を見ると気が滅入る。 医学の進歩に…
>>続きを読む(記憶のためのノート) フランコ・フォルティーニ、イタリアの詩人、ユダヤ系の左翼知識人。 かれの力強い政治的エッセー…
>>続きを読む昔見たが正直これといった印象が残ってないなぁ…見た当時ギャングを題材にした映画見たくてこれに出会ったわけだけれど、この…
>>続きを読む