#2010sに関連する映画 14作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

パラサイト 半地下の家族

上映日:

2020年01月10日

製作国:

上映時間:

132分
4.0

あらすじ

全員失業中で、その日暮らしの生活を送る貧しいキム一家。長男ギウは、ひょんなことからIT企業のCEOである超裕福なパク氏の家へ、家庭教師の面接を受けに行くことになる。そして、兄に続き、妹のギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第92回アカデミー賞最多4部門受賞の、歴史に変革をもたらした快挙の一作。 建物の構図を上手く絡めるロケーションの使い…

>>続きを読む

日本の未来は…笑えない。 あと10年も経てば40代で早期退職推奨、 70代で年金受給!それまで不安定な再雇用で 食い扶…

>>続きを読む

ブラック・ウィドウ

上映日:

2021年07月08日

製作国:

上映時間:

133分
3.9

あらすじ

「アベンジャーズ/エンドゲーム」のマーベル・スタジオ最新作。孤独な暗殺者ブラック・ウィドウはなぜ、アベンジャーズになったのか―― ブラック・ウィドウの前に突如現れた“妹”エレーナ。姉妹は、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

MCU第27弾! ナターシャは美しさは勿論、身体能力だけで男顔負けの戦い方をしたり、絶対に折れない自分を持ってるところ…

>>続きを読む

女性スパイ物はあまり得意でなくて期待値低めだったけれどとても面白かった! この映画の面白さはストーリーよりも役者の力に…

>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family

上映日:

2021年01月29日

製作国:

上映時間:

136分
4.0

あらすじ

ヤクザという生き方を選んだ男の壮大なヒューマンストーリー。 自暴自棄になっていた少年期にヤクザの世界へ足を踏み入れた男を中心に、暴対法によって変わっていった環境と共に1999年、2005年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

個人的には現時点で藤井監督の最高傑作!! 彼とは仲良くしてるからこそ辛口になりがちだったけどこれ観ちゃったら流石にヤ…

>>続きを読む

愛、愛、愛。 ヤクザ映画という1つのジャンルでは表しきれないほどに溢れ出る、血筋を越えた愛情。 そして、時代の流れ…

>>続きを読む

ピクセル

上映日:

2015年09月12日

製作国:

上映時間:

105分
3.3

あらすじ

1982年―NASAが宇宙に向けて「友好」のメッセージを発信した。 2015年―しかし、そのメッセージは大きな誤解を招き、我々人類に襲い掛かる。 ヤツらはゲームキャラに姿を変え、地球を侵略…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宇宙人達が1980年代のゲームキャラを使って地球を侵略しにやって来た。ゲームオタク達は地球を救えるのか… だいぶ酷評…

>>続きを読む

1982年、パックマンやドンキーコング等のレトロゲームの王者だった少年達がいた。それから30年以上が経過し、彼らは大統…

>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ

上映日:

2012年05月26日

製作国:

上映時間:

94分
3.8

あらすじ

アカデミー賞とゴールデングラブ賞で脚本賞をW受賞したウディ・アレン監督・脚本作品。売れっ子脚本家のギルが、1920年のパリにタイムスリップした先でヘミングウェイやピカソなどの偉人たちと出会…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

婚約者とパリに旅行に来た売れっ子脚本家が、物想いにふけって夜のパリを散歩していると、いつの間にかそこは1920年代にな…

>>続きを読む

カイロの紫の薔薇風味なお洒落なタイムスリップ作品でした。 そりゃあ、パリの石畳の裏路地で迷子になってたら、あんな世界…

>>続きを読む

ノマドランド

上映日:

2021年03月26日

製作国:

上映時間:

108分
3.8

あらすじ

リーマンショック後、企業の倒産とともに、長年住み慣れたネバダ州の企業城下町の住処を失った60代女性ファーン(フランシス・マクドーマンド)。彼女の選択は、キャンピングカーに全ての思い出を詰め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なかなかにリアリティたっぷりな作品。わたしは車上生活とかは正直無理だし、定職も家もないっていう意味での不安定さはきっと…

>>続きを読む

◯原作はジェシカ・ブルーダーのルポタージュ『ノマド:漂流する高齢労働者たち』 ◯『ターミネーター2』みたいにシャッタ…

>>続きを読む

スノーデン

上映日:

2017年01月27日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

世界を揺るがした衝撃の実話。 ──全世界のメール、SNS、通話は、米国政府に監視されていた。 2013年6月―。英ガーディアン紙のスクープが世界を震撼させた。NSA(米国家安全保障局)の職…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いやいや怖すぎる いつもながら 天才の思考回路というものは 私には理解できないのですが スノーデンが良い人すぎたゆえ…

>>続きを読む

ペンは剣よりも強し、武器を持たずに、単身で巨悪へと立ち向かった、人類史上最も勇敢な男の伝記映画です。 『シチズンフ…

>>続きを読む

アメリカン・ユートピア

上映日:

2021年05月28日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

映画の原案となったのは、2018年に発表されたアルバム「アメリカン・ユートピア」。この作品のワールドツアー後、2019年秋にスタートしたブロードウェイのショーが大評判となった。2020年世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ニューヨーク、ブロードウェイにあるハドソンシアターで、ボーカル/ギター/パーカッションを担当する元"トーキング・ヘッズ…

>>続きを読む

「一生に一度の至福の体験!」 彼のことは全く知らなかったし 観たい映画の時間が合わなかったのも 大きいのだけど こ…

>>続きを読む

ゲティ家の身代金

上映日:

2018年05月25日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

“世界中のすべての金を手にした”といわれる大富豪ゲティ。17歳の孫ポールが誘拐され1700万ドルという破格の身代金を要求されたゲティは、こともあろうことかその支払いを拒否。彼は大富豪である…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025/05/12視聴、U-NEXT 史実に基づくストーリーシリーズ。 世界一の大富豪ゲティオイル社社長のジャン…

>>続きを読む

実話だと言うことでずっと気になっていた作品、 なかなか面白かった、 監督はリドリー・スコット。 大富豪の孫が誘拐され…

>>続きを読む

キング・オブ・シーヴズ

上映日:

2021年01月15日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.1

あらすじ

かつて「泥棒の王(キング・オブ・シーヴズ)」と呼ばれたブライアン(マイケル・ケイン)。⼀度は裏社会から引退し、愛する妻と平穏な⽇々を過ごしていた。しかし、妻の急逝後、知⼈のバジル(チャーリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロンドンのハットン・ガーデンで実際に起きた宝石窃盗事件を映画化。以前観た映画「ハットンガーデン・ジョブ」も、この事件を…

>>続きを読む

 宝飾店が立ち並ぶロンドンのハットンガーデンという街で、2015年に実際に起きた爺さん集団による強盗事件の映画化……っ…

>>続きを読む

港町

上映日:

2018年04月07日

製作国:

上映時間:

122分
3.9

あらすじ

美しく穏やかな内海。小さな海辺の町に漂う、孤独と優しさ。やがて失われてゆくかもしれない、豊かな土地の文化や共同体のかたち。そこで暮らす人々。静かに語られる彼らの言葉は、町そのもののモノロー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡山県牛窓の港町のおばちゃん、おじちゃんの日常を撮ったドキュメンタリー。 数年前に邑久~牛窓~小豆島を旅したことがあ…

>>続きを読む

想田和弘監督のドキュメンタリー映画。 過疎化が進み、猫ばかり多い瀬戸内海のとある港町。 監督と妻(制作者)の二人が、…

>>続きを読む

サファリ

上映日:

2018年01月27日

製作国:

上映時間:

90分
3.6

あらすじ

炙り出される狂った人間の倫理観————。 2015年、SNSに投稿された1枚の写真が世界を怒り狂わせた。そこには、弓を持ち、誇らしげな顔をするアメリカ人歯科医師と、今まさに殺されたばかり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『パラダイス3部作』で現代人の孤独と欲望を独特の映像世界で描いたオーストリアの鬼才ウルリヒ・ザイドル監督のドキュメンタ…

>>続きを読む

 こうゆうのは正しいとか正しくないとかは言えないんだろうな、きっと。絶対に逆の立場の人もいるしちょっと考えてみただけで…

>>続きを読む

アイ・アム・タレント

上映日:

2018年06月29日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.7

あらすじ

タレント・ビエラは18歳の誕生日を目前に、“大人になったら”何になりたいか決断の時を迎えていた。9歳で家を飛び出しホームレスとなり、南アフリカのスケートパークで暮らしてきた。読み書きもでき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京オリンピックでスケボー競技が盛り上がり、ご多分に漏れずミーハーながら興味関心が高まった状態で観たこともあり、とても…

>>続きを読む

スケボーに全く精通していない自分だが予告編に惹かれて鑑賞。 スケボーマニアが観たら結構興奮するであろう要素が散りばめ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャニオタでLDH沼にもそろりそろりしてて女の子のアイドルもそこそこ好きな平たく言ってオタクです。ボイメンはミリしらな…

>>続きを読む

推しメン(仮)さんの演技がとても良かった。目の色が凄かった。贔屓 ボイメン気になる時が来るとは思わなかった。〜完〜 …

>>続きを読む