小国英雄が出演・監督する映画 118作品 - 3ページ目

小国英雄が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。トラ・トラ・トラ!や、宇宙人東京に現わる、ブルーバなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

久我美子に執着するあまり公私混同甚だしい三國連太郎劇場ゆえ第一部の戦中の緊迫感は薄いけど、タクシーをかっ飛ばして列車に…

>>続きを読む

生きる

上映日:

1952年10月09日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

4.2

あらすじ

30年間無欠勤で働いてきた市役所の市民課長・渡辺は、ある日自分が癌に冒されていることを知る。絶望と孤独にさいなまれ、これまでの事なかれ主義的生き方に疑問を抱いた彼は、最後に市民のための小公…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前レンタルした時、ディスクの傷が原因で半分くらいしか観れなかった黒澤明監督の名作『生きる』です。BSでやってくれたの…

>>続きを読む

やっとこの作品を見てみました 感想👇 監督 黒澤明 1952年の作品 主演 志村喬 死んだように生きていた人が残さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

舞台公演に参加する役者たちが様々なトラブルに巻き込まれながらも千秋楽まで奮闘するまでを描いたバックステージもの。ベテラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「人間魚雷回天」「連合艦隊」等の松林宗恵 監督作品 河上伸子(丹阿弥谷津子)は紀の國屋物産の入社試験に行く途中の…

>>続きを読む

本日で2022年の最後のレビューとなります。皆さま本年も誠に有難うございました。 映画の中身云々と言うより自らの過去か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新東宝、モノクロ、医療ドラマ、恋愛 出演者 主演、上原謙、原節子 原節子、風見章子、中北千枝子、津山路子、村瀬幸子 上…

>>続きを読む

2018.1.23 CS 心臓病を患いながら産婦人科医として働く原節子。同じ病院に、かつての婚約者上原謙が赴任して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

年齢の割りには古い歌に詳しいので、周囲から変な奴だとよく言われる(苦笑)。でなきゃこんなマニアックな映画なんか普通観な…

>>続きを読む

戦後を代表する流行歌手岡晴夫とその相棒上原げんとの自伝をコラージュした様な斎藤寅次郎監督の裏町人情歌謡映画の模範的佳作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デアゴスティーニで初観賞。これは掘り出し物かも。 ホラーのテイストをちょい匂わせたコメディミステリー。時代もあって全体…

>>続きを読む

柳家金語楼(山下) 花菱アチャコ(藤木) 横山エンタツ(石田) 羅門光三郎(駅長) 日高澄子(京子) 大伴千春(三田圭…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ここはおとなの来るところではありまへんで」(円太郎)  東野動物園で象の太郎と花子の飼育係を勤める山下金助(柳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

邦画では珍しい『ロマンチック+ゴースト+コメディ』という組み合わせを見事に実現させた秀作で、そして何より長谷川一夫の現…

>>続きを読む

マキノ家秘蔵のフィルムでしか現存していないという作品をようやく国立映画アーカイブで。噂通りの素晴らしい作品だった。 …

>>続きを読む

新馬鹿時代 後編

上映日:

1947年10月26日

製作国:

上映時間:

89分

配給:

4.0

新馬鹿時代 前編

上映日:

1947年10月12日

製作国:

上映時間:

77分

配給:

2.9

おすすめの感想・評価

素晴らしい!古き良き懐かしき大船メロメロメロドラマ万歳! こういう見所の多い映画が観たいのだ。これぞ映画、これぞ浪漫。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

47年の東宝争議後に残された俳優と監督で当面を乗り切ろうとして作られたオムニバス作品。四羽とも、傑出した作品はなく、そ…

>>続きを読む

映画タイトルは、正確には『初恋 「四つの恋の物語」より』と表記されるが、一般的には『四つの恋の物語』で知られている。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝、モノクロ、オールスター映画、コメディ、群像劇 出演者(クレジット順) 長谷川一夫、藤田進、大河内傳次郎 山田五十…

>>続きを読む

ひとつの国家とは斯くなるものであるのか。国民的熱狂により先祖伝来の財産を蕩尽した1945年。実に不思議な光景であったこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬巳喜男監督の観る 三十三間堂通し矢の記録破ら れ自害した父の無念晴らす為 稽古に励む大八郎だが不安で 成果出ず。…

>>続きを読む

空襲を避けて終戦間近に撮られた、なんてことは全く感じさせなかったが、とはいえ、この決まり切った話の運びは戦中ならではの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本大学芸術学部映画学科主催の映画祭『領土と戦争』にて鑑賞。 1941年から42年のフィリピンの戦いを描いた、陸軍省後…

>>続きを読む

コレヒドール陥落を主題にした戦意高揚映画。全編フィリピンロケ、フィリピン人の役者に実際の米軍捕虜も動員して撮られており…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国策映画の中では『ハワイ・マレー沖海戦』や『海軍』より、私はこの映画が好きだ。科白が活きている! 「海軍は何をしてお…

>>続きを読む

東宝よりマキノ正博監督、小国英雄脚本、丸山定夫が参加し、国策映画不得手の松竹が、開戦前の諏訪?の魚雷製造工場での海軍か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ちょ。お宝やん。だって戦時中だよ、この作品。なんでこんなに景気がいいんだ東宝さん。出演者が豪華てのもあるけど、生活様式…

>>続きを読む

高峰秀子のごめんなさ〜いで始まりいやね〜を挟んでごめんなさ〜いで終わる。祖父同士が勝手に決めた縁組で付き合わされる学生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦前の娯楽ミステリー時代劇 監督はマキノ正博、脚本は小国英雄 主演は長谷川一夫&山田五十鈴、助演に高峰秀子 前年にこの…

>>続きを読む

脚本小国英雄、マキノ正博監督の名作「昨日消えた男」続篇だが、前作以上の豪華配役でロマンティックコメディ色が更に高まった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦中の戦意高揚映画ですが、しっかり活劇スペクタクル&ミュージカルしてました。広大なセット、たくさんのエキストラ。 踊り…

>>続きを読む

マキノ正博のフィルモグラフィの中で最も特異な作品。国策映画だからではない。国策映画なら他に2本ある。日本語で英国と中国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖1940年代映画:時代劇:東宝:日本映画傑作全集〗 1941年製作で、江戸幕府三代将軍家光と天下の御意見番・大久保彦…

>>続きを読む

爆破と長谷川一夫の舞は楽しいんだけど、ビデオの色調はかなり暗く見えづらいことと、私が歴史にあまりにも明るくなく、母親の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

広沢虎造が出演する支那そば立身伝ブロマンス。走るのは2本の物語。つまり浪花節は構成要素の半分、表裏で言えば裏。実質は凡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

温もり籠る時代劇。目医者と花形役者の、そして江戸の人々の義理と人情。築き上げたお金ではなく、磨き上げた医術と技芸の物々…

>>続きを読む

盲目になってしまい、それを必死で隠している歌舞伎役者(長谷川一夫)を通りすがりの医者(古川緑波)が助ける話。 時代劇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧乏長屋で起こった連続殺人に遊び人のスチャラカ男推理が冴え渡る...  銀幕スター男女の若き姿のじゃれ合いに目を奪われ…

>>続きを読む

ダシール・ハメット「影なき男」が原案とされているが、マキノ版の<遠山の金さん>である。15年後のセルフ・リメイクでは「…

>>続きを読む