京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみBlue修業中「祝う春に関する映画 1089作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

記録。 時を超えてまた巡り会う。 Mark少なっ!Clipも少なっ! まぁマイナー作品だと思うし、マブリーが出てなか…

>>続きを読む

ちゃんと時空を超えて😂 実際に韓国で見つかった約450年前の手紙をモチーフにしたドラマ。 長年の時を経て生まれ変わっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パリのシネマテークで鑑賞したが、見ている間もそうなんだけど帰り道泣きながら帰ったのは初めてだ。 最高の青春映画だと思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝初のカラー作品。総天然色というのかなぁ。この言い方自体がとても好きだ。映画は時代を映す鏡という意味で、自分の評価は…

>>続きを読む

東宝初の総天然色(カラー)作品だということをまず念頭に置いてから見るべし映画。だから岡田茉莉子のメイクが濃すぎることを…

>>続きを読む

スマホの中のエイリアン

製作国・地域:

上映時間:

21分
3.6

あらすじ

ある日、主人公アイのスマホに見慣れないアプリがインストールされている。不思議に思うが、友人によるとそれは今流行りのAIアプリらしい。しばらく使っていると、AIアプリは突然自分から話しかけて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川中玄貴監督『スマホの中のエイリアン』(2024) 縦型映像のフレームの美学を感じました。 日々のなんでもない時間…

>>続きを読む

2024.11.9 札幌国際短編映画祭オンライン AIアプリが勝手に話し出し、自分は地球外生命体だと言う。地球に移住…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルのアイヒマンとは、もちろんあの悪名高きアドルフ・アイヒマンで、ナチスのユダヤ人虐殺の責任者であり・・・後年、閉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

動物園に住んでいる動物たちの生態を捉えたドキュメンタリー映画。 固定ショットで動物が入れられた檻、職員達の労働作業、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇団こじかと若い人からごっそりヤング集めた3-Bに信州生まれの山ん猿先生こと高廣が赴任。集会中の校庭に迷い犬状態でヨレ…

>>続きを読む

シネマヴェーラにて。中学三年生たちと高廣先生の1年間を木下忠司の音楽にのせて送る爽やかな一本…と思いきや、結構マジの遭…

>>続きを読む

風の中のピアノ

製作国・地域:

3.4

あらすじ

奈良県三郷町。21歳の柚(ゆず)は心がバラバラになった家族の中で懸命に暮らしていた。 そんなある日、一人の女性「千恵子」と出会う。 同い年だという千恵子は明るく無邪気な性格で、塞ぎがちだっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2006/1/8の日記から転記 いやぁ、今まで観たくって、観る機会がなかった作品でしたが、良かった! 財政逼迫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初期iPhoneって水没そんな耐えれるん問題 やまだ〜

部屋の中の象

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

-

あらすじ

型破りな方法で患者を治療するコミカルな看護師が、頑固で手強い患者に挑戦されますが、最期が迫っていても、患者に明るい面を見せようと決心します。

赤と白とロイヤルブルー

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

4.0

あらすじ

アメリカ初の女性大統領(ユマ・サーマン)の息子であるアレックス・クレアモント=ディアス(テイラー・ザハール・ペレス)とイギリスのヘンリー王子(ニコラス・ガリツィン)には数々の共通点があった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年173本目 一気にラブラブになるね君たち Amazon Original Movie 米大統領の息子と英国の…

>>続きを読む

ラジオで町山智浩さんがお勧めしてたので視聴。予想以上に面白かった。 アメリカ大統領(ユマ・サーマン)の息子アレックス…

>>続きを読む

⾼野⾖腐店の春

上映日:

2023年08月18日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

尾道の⾵情ある下町。その⼀⾓に店を構える⾼野⾖腐店。夜が明ける前に、そっと明かりが灯り、愚直で職⼈気質な⽗・⾼野⾠雄(藤⻯也)と、明るく気⽴てのいい娘・春(⿇⽣久美⼦)の⼀⽇が今⽇も始まる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80点 豆腐屋さんの朝は早い 私の父には知り合いの豆腐屋さんがいて、 いつもその豆腐を買いに行くことが日課だっ…

>>続きを読む

豆腐屋が舞台で自分の好きな麻生久美子さんが出ているということで気になっていた作品だったんですが、予想通りの平穏で温かい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

隠れた名作。 宮崎駿の推薦です。 飛行機好きの方は、戦闘機を観るだけでもワクワクしそう。 ジブリCINEMAライ…

>>続きを読む

スタジオジブリが外国映画配給を初めて手がけた作品。宮崎駿作品の空への憧れにも通ずる場面もあり、今から観ると「風立ちぬ」…

>>続きを読む

アトリエの春、昼下がりの裸婦

上映日:

2016年01月30日

製作国・地域:

上映時間:

102分
3.4

あらすじ

1969年、ベトナム戦争が韓国にも暗い影を落としていた時代。全身の麻痺が進む難病を抱えた天才的な彫刻家ジュングは、妻ジョンスクの勧めで湖のある美しい村で療養している。創作を断念し、生きる希…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

隠れた名作。とても素敵な映画。全然、エロく無い。映画のタイトルが悪い(怒)(怒) 難病の彫刻家とその妻が連れて来たヌー…

>>続きを読む

またまた邦題がアウトでしょ✖️ なんかエロ映画みたいに勘違いする 違いますよ〜〜〜♪ 確かに彫刻家とモデルが出てきます…

>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色

上映日:

2014年04月05日

製作国・地域:

上映時間:

179分
3.8

あらすじ

運命の相手は、ひと目でわかる──それは本当だった。高校生のアデルは、道ですれ違ったブルーの髪の女に、一瞬で心を奪われる。夢に見るほど彼女を追い求めていたその時、偶然バーでの再会を果たす。彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第66回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作。リアリティを追求しすぎて、もはや映画の域を超えてしまっていた。まるでその…

>>続きを読む

【恋は性の垣根を越える、幸せならそれでもいい本物の恋なら、明日 死んだってかまわない】 僕はあのレア・セドゥと アデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Myfff2023一発目にしてこの作品、とっても好みだった。 観た直後にマークしたいなと思ってfilmarks開いた…

>>続きを読む

MyFFF2023の短編映画(34分)。 ただ海に入る勇気がなかっただけなのでは? 波が打ち寄せるさまに女性の心情を重…

>>続きを読む

モーニングセット、牛乳、春

上映日:

2013年08月17日

製作国・地域:

上映時間:

85分
2.9

おすすめの感想・評価

(またまたまた寝落ち) 2月24日はASKA(飛鳥涼)さんのお誕生日です! おめでとうございまーす! お祝いの意味も込…

>>続きを読む

2023.1123 監督サトウトシキ(本藤新) 出演平田 満(佐々木一郎)   伊藤 猛(岡部)   水本佳奈子(小島…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

'22 1/19 ジャケ写掲載していただきました。 【カサブランカ】のマイケル・カーティス監督初鑑賞による、 【ドラ…

>>続きを読む

カッコ良すぎだろ、トレイシーよ😆。 チャラチャラした冒頭。 刑務所に入ろうが俺様は特別と余裕な様が腹立つ😤。 馬鹿と…

>>続きを読む

確かめたい春の出会い

製作国・地域:

上映時間:

25分
3.6

あらすじ

リスボンで父の薬を探すレバノン人の監督が、中古のビデオカメラを手に入れ、徒然なる旅路で出会う人々、言葉、 哲学。春の陽光とリズムが心地よい短編。

おすすめの感想・評価

山形国際ドキュメンタリー映画祭Day1 不確実性について 父の薬を見つける中、監督が中古のビデオカメラを手に入れ映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずーっと観たかった今作🇰🇷🎥 知ってたけど初見のクウォン・サンウ&イ・ボヨン主演 高校時代に知り合ったケイ(クウォン…

>>続きを読む

KE・NA・GE 健気すぎるんですけどぉぉーーー (;ω;)‼️‼️好きな韓国映画再鑑賞✧︎*。 韓国作品に病気が絡…

>>続きを読む

BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズ

上映日:

2024年10月18日

製作国・地域:

上映時間:

91分
3.5

あらすじ

BLUE NOTE の設立から 90 年代までの軌跡を網羅した、まさに決定版と言えるドキュメント。 名演の呼び名も高い、1985 年 NY タウンホールでのリユニオン・コンサートを中心に、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1997年製作、ジャズレジェンドたちが語るブルーノート♬ こういうインタビュー中心のドキュメンタリーって、どうかする…

>>続きを読む

「ブルーノートレコード」の設立なら90年代に至るまでを描いたドキュメンタリー作品。 1998年の作品なのでフレディ・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロリータのスー・リオンが殺人鬼を演じるキューブリックへのオマージュ的作品。エロイ・デ・ラ・イグレシアによる近未来を舞台…

>>続きを読む