シロでもクロでもない世界で、パンダは笑うに関する映画 784作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

総合格闘技 UFC フェザー級の絶対王者だったジョゼ・アルドの自伝的映画。 ブラジルの治安も悪い最底辺で育ったジョゼ…

>>続きを読む

実在のUFCのブラジル人グラップラー・ジョゼ・アルドの実話。 親子の絆とか色々描かれてて感動しそうだけど、なんかあま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【サタジット・レイ、念願の映画化】 サタジット・レイはタゴールの「家と世界」を気に入り、1948年の段階で映画化権を取…

>>続きを読む

初サタジット・レイ 原作はインドの大作家タゴールということでこれだけでもと思って観た 84年の作品ではあるが映像はか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

似非映画オタクなので、初の諏訪敦彦。配送業者があるアパートの一室に荷物を届けに行くと、鍵がかかっておらず恐る恐る室内に…

>>続きを読む

終始ぞくりとする。見えること、聴くこと、触れること。その行為にどこまで自分を委ねられるか。世界の方を信じているのか、あ…

>>続きを読む

不完全世界

上映日:

2020年08月08日

製作国・地域:

上映時間:

142分
4.8

あらすじ

シェアハウスで暮らす20代の女たち。ミドリ・シホ・アイリ。 ある日シホが不倫の末に妊娠する。 思い悩むシホに女優のミドリが言い出したのは、思いもよらない大胆な計画だったー 不倫相手の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【世界の革新】 『鉄路の白薔薇』や『ナポレオン』で知られるアベル・ガンスの本格トーキー。第二次大戦前の不景気感と終末…

>>続きを読む

「ナポレオン」(1927)のアベル・ガンス監督が次に手掛けた初トーキー映画。世界初の超大作隕石ティザスターSF。原作は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

願い叶って雪深いド田舎の小学校に赴任し悪戦苦闘しながらも当地に適応していく男性教師ミケーレ(アントニオ・アルバネーゼ…

>>続きを読む

ローマから廃校寸前小学校に自ら赴任した勝手な理想の勘違い教師が学校と村を救う物語。 まぁ、ファンタジーなんであんま文句…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェコのストップモーションアニメ。タイトル通り。幅をきかせるオックスフォード辞書とその他の本が大バトル。勝負はどっから…

>>続きを読む

意外なくらい本達に感情がある演出でビックリしました。特に花柄のカバーしてる本がレイプされた時の衝撃さたるや。本が絡まる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024/2/17 1809年2月12日、樵の子として産まれたアブラハム・リンカーン。伝記映画なものの、時間が短めなの…

>>続きを読む

ビラルの世界

上映日:

2012年10月06日

製作国・地域:

上映時間:

88分
3.4

おすすめの感想・評価

インド第3の都市コルカタの貧民街で、目の不自由な両親と暮らす3歳の男児ビラルの日常を追ったドキュメンタリー。 山形国…

>>続きを読む

俺たちの世界

製作国・地域:

上映時間:

94分
3.0

あらすじ

高校生のリョウは父と姉の3人暮らし。だが、父は失業して以来、部屋の中に閉じこもったきり。今は姉が家計を支えていた。その日の夜、学校をさぼったリョウを姉が激しく叱責する。翌日の早朝。リョウは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リスカ痕を隠してる女子高校生と、その同級生のいじめっ子男子、女子高校生に勉強を教える不良グループに属する男子大学生。こ…

>>続きを読む

超問題作。自主製作映画のある種の到達点とも言える怪作。 現代版『罪と罰』。 時計じかけのオレンジのオマージュが随所に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

01. マレーシアのマイノリティ、インド系住民の少年と、彼から見た、ギャングスターになった叔父とジャンキーになった叔父…

>>続きを読む

マレーシア北部に住むタミル系の苦境を描く。 イギリスによる分割統治が産んだ抜けられない悪いループ。ギャングの子はギャン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私の大好きな香港映画がAmazonプライムで観られて嬉しい。若い頃に観たけど久しぶりに再鑑賞。むしろ歳を重ねた今の方が…

>>続きを読む

見終わったらじんわりと何かが込み上げて、 そして少し胸がきゅっとした。 昔見た、深田恭子×金城武のドラマ、 "神様もう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人気のない静かな街のホテルに辿りついた男女。 妖しく赤みを帯びた映像が非現実的で不思議な雰囲気を醸し出す。 特に期…

>>続きを読む

感想に困る作品。 難解とも言えるが、雑さがある、と言った方がなんとなくスッキリする。 今作のfilmarksでのレビ…

>>続きを読む

世界の現状

製作国・地域:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.3

あらすじ

収録作品 『One Way』 『Germano』 『Luminous People』 『Brutality Factory』 『タラファル/Tarrafal』

おすすめの感想・評価

アテネ、空気が淀みすぎてて秒で帰りたくなる。「ブランケット貸し出ししてます」という当節にあって強気すぎる姿勢にもビビる…

>>続きを読む

シャンタル・アケルマン『上海の夜に落ちて』5.0点 確かに上海の外灘はいつまで見ていても飽きない。僕もあの海を一人で何…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じ場所で行われる「家族の集結」という儀式が、1825年、1914年、1929年と立場を繰り上げ3度反復される。ラスト…

>>続きを読む

1934年 アメリカ🇺🇸 ジョン・フォード監督の壮大なドラマ 米英仏独と世界を股にかけた大企業家族の栄枯盛衰物語 …

>>続きを読む

陽菜のせかい

製作国・地域:

上映時間:

17分
2.9

あらすじ

陽菜(17)は、知的障害のある2歳上の兄がいる、いわゆる「きょうだい児」。兄の面倒は母がみているものの、陽菜も兄の心理的なケアを担う「ヤングケアラー」でもあった。高校では誰にも兄のことは言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ヤングケアラーの何が問題なのだと思う?」 教員採用試験対策真っ只中、面接対策をしてくれていた先生に質問されて答えに…

>>続きを読む

私の世界に、わたしはいなかった… 陽菜には知的障害のある2歳上の兄がいるいわゆる「きょうだい児」。兄の面倒は母が見てい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大洪水が起きた世界で生きる人々の物語 約90年前の映画でありながら、世界が崩壊し大量の水に飲み込まれていく瞬間の迫力…

>>続きを読む

1933年にしては規模、クオリティにおいて最大級の都市破壊特撮が観られる作品としてタイトルだけ知っていた。なんでも地震…

>>続きを読む

アトのセカイ

上映日:

2023年06月23日

製作国・地域:

上映時間:

83分

配給:

2.7

おすすめの感想・評価

世界の半径すらわからない僕、その1センチ1メートル。足元でさえあやふやでわからないのに直径なんて想像するしかなくて。 …

>>続きを読む

止まった世界

製作国・地域:

上映時間:

7分
3.3

あらすじ

女性が目を覚ますと、身の回りの時がすべて止まってしまっている。愛する人に話しかけても自分の存在に気付いてくれない。それは彼女の人生最悪の日の追体験であった。

おすすめの感想・評価

YouTube,Vimeoで手軽に観れる名作短編映画を紹介していく回。 道路の上で目を覚ました女性。 世界が止まって…

>>続きを読む

マーク数は少ないのですが良い作品でした🎞 シドニーで開催されるTropfest短編映画祭のFinalist作品(2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

偉大すぎる巨匠樋口源一郎の遺作であり微生物研究の集大成的作品。 コキララタケが回転しながら柄が伸び、傘が反り返って崩れ…

>>続きを読む

かしこい狗は、吠えずに笑う

上映日:

2013年06月22日

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ふたりの女子高生、熊田美沙と清瀬イズミ。美沙は不細工さ故に普通の生徒から蔑まれ、イズミは可愛らしさ故に妬まれていた。痛みを分かりあえたふたりは交流を深め、友情を築いていく。だがある日、美沙…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イズミちゃん、エビの隣にタバコ置いちゃだめだよ。 なんか布石とか色々あったんじゃないかと気になり、2回連続で観て…

>>続きを読む

「人を動かす2つのテコがある     それは恐怖と利益である」            by ナポレオン 考察好きさん…

>>続きを読む