6月の来日公演で高田茜さんキトリのドンキをチケットとったので、5月のシネマビューイングは敢えて観なかったのに、最終的に…
>>続きを読むロイヤル・バレエ『真夏の夜の夢/シンフォニック・ヴァリエーションズ/マルグリットとアルマン』は、ロイヤル・バレエの誇る振付家フレデリック・アシュトン(1904~88)の遺産ともいえる3つの…
>>続きを読む古本屋にて『メリー・ポピンズ』公開当時のパンフレットを発見! そこで本作が紹介されていたので鑑賞! アニメの製作スタ…
>>続きを読む20 世紀初頭の日本、アメリカ人の海軍士官ピンカートンは一時滞在していた長崎で、武家の出身だが父親を亡くし芸者をしていた蝶々さんと結婚する。ピンカートンにとっては短い滞在中の現地妻だったが…
>>続きを読む舞台は日本の長崎。若く美しい蝶々は、アメリカ人士官ピンカートンと結婚し輝いていた。 しかし、彼女の幸せな日は長くは続かず、結婚して間もなく夫は日本での任務を終えて母国アメリカに戻らなくて…
>>続きを読む避けられない現実に直面している末期患者に真摯に寄り添う医療従事者たち。確固たる信念を持つ献身的なその姿から、生と死への新しい向き合い方が見えてくる。
エンド・ゲームというタイトルに違和感がある。日本とアメリカの病院では死生観も違うとはいえ、死の前から解剖のことをさらり…
>>続きを読む映画「かみさまとのやくそく」に続く 『人智を超えた なにか』を感じる ドキュメンタリー映画 語り手: どい しゅう…
>>続きを読む気候変動や伝染病、戦争などによって地球が汚染された近未来。ケプラー209惑星に逃げ延びた人類は再び生存の危機を迎え、地球への帰還計画「ユリシーズ計画」を立ち上げた。調査のため地球への着陸を…
>>続きを読むアリス・コメディシリーズ第21作。 実写×アニメーション。 ○感想 そういや、物語の初めからアニメーション。 最初…
>>続きを読む今年73本目 トーマスだ!!笑笑
パリの高級娼婦ヴィオレッタは肺の病におかされ、豪奢な快楽の日々でそれをまぎらわしている。そこに彼女を真剣に愛する青年アルフレードが現れ、ヴィオレッタは真実の愛にめざめる。華やかな生活を捨て…
>>続きを読む森の中でキョンシー隊を先導する長三道士の前に突如ベビーキョンシー現る! いたずら好きのベビーキョンシーは親方キョンシーの納められた棺の封印を解いてしまい、そのまま忽然と消えてしまった・・・。
ホラー、コメディ、アクション。感情の落差を存分に感じる一本 人気シリーズ2作目を懐かしく鑑賞。 プライムビデオでリマ…
>>続きを読む80年代はキョンシーブームだった!! なぜあの面白い作品をリブートでもいいからどんどん製作してくれないのかな。 いまの…
>>続きを読む私にとって新しいインフォメーションが詰まった秀作ドキュメンタリー映画だ。『GMO OMG』のドキュメンタリーを観たこと…
>>続きを読む