品川隆二が出演・監督する映画 93作品

品川隆二が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。透明人間と蠅男や、高校生と殺人犯、曙荘の殺人などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

暗黒街の帝王 カポネと呼ばれた男

製作国:

上映時間:

90分
3.1

あらすじ

若き頃の勢いそのままに、再び街を自分のものにした一瀬(松方弘樹)。もはやその地位を揺るがす者はいないかと思われたが、台湾に飛ばされていた浅野(松田ケイジ)という男が侵食し始める。街を牛耳る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今まで観た作品数はそれほど多くありませんが、ジャパニーズVシネマが誇るべき良作だと思います。 主演の松方弘樹さんほか…

>>続きを読む

松方弘樹さん主演のクライム・サスペンス。 街を仕切っていた松方さんは20年ぶりに出所。 出所早々、バーを手中に。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 三池崇史監督、最初の劇場公開作品。  そこそこおもろいっ。前半は普通に極道バイオレンス、後半からはタイトルの「第三…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極道の妻たちの生き様を描いた「極道の妻たち」シリーズの第4作目。  岩下志麻が主演、小林稔侍、かたせ梨乃、津川雅彦、中…

>>続きを読む

GYAOにて🧟 山下耕作監督作品。調べたら山下監督は東映ヤクザ映画の職人監督ですね。そもそも本シリーズ、極道の妻に大物…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

正直映画としてはかなりつまらない部類に入ると思うんだけど、よかったところをいくつか。 まず黒木瞳が美しい。 どのシー…

>>続きを読む

前半は悪くない。 黒木瞳が刀を持って、一度目の復讐に向かうあたりまでは、なかなか面白い。 後になるにつれ展開に無理が…

>>続きを読む

最後の博徒

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

荒谷政之は、少年時代に石岡博の子分として博徒の世界に足を踏み入れた。兄貴分の大松義寛に目を掛けてもらいながら若中にまで成長する。朝鮮戦争勃発直前、山辰信男と山辰組は広島で勢力を伸ばし始めて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スゲ〜見応え有るキャストでビビるぜ 松方弘樹 鶴田浩二 丹波哲郎 千葉真一 梅宮辰夫 萬屋錦之介 成田三樹夫 品川…

>>続きを読む

70年代に一世を風靡した東映実録路線も、山下耕作監督にとっての実質的な終焉は85年『最後の博徒』がそれに相当すると云え…

>>続きを読む

修羅の群れ

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

博奕で身を滅ぼした父の仇を取るため、任侠道に身を投じた龍二。戦後、復員兵や愚連隊の若者を舎弟にしていった彼は、昭和24年、ついに自らの組織・稲原組を立ち上げる。熱海を拠点とする稲原組は、小…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本版エクスペンダブルズは既に存在した!のだが地味だった。 稲川会の初代会長の台頭を描いた実録ヤクザ映画。作るのは勿…

>>続きを読む

神奈川水滸伝 今週は、松方さん。 兄貴、オラにも盃くだせぇ! 兄貴の男気に惚れやした!!! "修羅の群れ"って、タ…

>>続きを読む

春琴抄

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.4

あらすじ

明治はじめの大阪・船場。薬種問屋の娘・お琴は幼い頃に失明し、一心に琴の修行を続けていた。丁稚の佐助はそんなお琴の身の回りの世話を任されていた。やがて、2人は愛を誓いあうがある日、お琴が何者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「お前、わての言うことが聞かれへんのか」 百恵ちゃんの映画を観るのは初めて。 アイドル映画だけあって、谷崎潤一郎なら…

>>続きを読む

これはこれで👍 佐助の複雑な心境や、春琴のひねくれた傲慢さなど、映像で描ききれないところはばっさりカットして美化。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

部落解放運動に命をかけた松本治一郎を描いた作品。 1976年作品なので伊吹吾郎が当然ながら若い。 彼の一直線の演技が正…

>>続きを読む

一心太助 江戸っ子祭り

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

左腕に“一心如鏡”の彫物を持つ江戸っ子・一心太助は、あるトラブルを解決したことをきっかけに、旗本の大久保彦左衛門と身分を超えた友情を築く。そんな折、勘定奉行川勝丹波守と結託した相模屋が魚河…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

追悼:財津一郎。U-NEXTで一番古い作品を検索すると本作が出てきた。中村錦之助かと思ったら、舟木一夫。人気絶頂の時だ…

>>続きを読む

日本大侠客

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.6

あらすじ

明治中頃の北九州・若松。一帯の縄張りを狙う岩万一家の企てによって、戸畑の大滝組と若松の仲仕が対立していた。そこに風雲児・吉田磯吉が現れ、調停役を担う。だが話は金でつける習い。磯吉は窮地に陥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

明治20年代、九州若松を舞台に実在した侠客?吉田磯吉の若き日の物語 って作品紹介を見て「ん?」こないだ見た映画(19…

>>続きを読む

鶴田浩二のいつもの任侠映画 北九州の有名な侠客の映画化らしい 天津敏が珍しく鶴田浩二の味方役で登場 「浪花侠客/度…

>>続きを読む

日本侠客伝

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

新興の沖山運送の妨害を受けていた運送業者・木場政組の親分が病死し、組に戻ってきた辰巳の長吉は、組が縮小したことに胸を痛める。さらに、組員が沖山に殺され、妨害工作がエスカレート。親分に恩義の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高倉健による任侠の世界を描いた「日本侠客伝」シリーズの第1弾。 高倉健が主演、中村錦之助(萬屋錦之介)、大木実、松方…

>>続きを読む

ハッキリと理解していなかったので改めて本作を理解するにあたって必須の用語について確認してみました。  侠客(キョウ…

>>続きを読む

隠密剣士

製作国:

上映時間:

83分
3.5

あらすじ

幼少家斉十一代将軍就任の頃、幼少将軍擁立を不満とする尾張家に不穏な動きをみせ、時の老中・松平定信を中心とする幕閣首脳は、公儀隠密伊賀者を尾張に潜入させた。伊賀忍者は尾張家をして将軍職にとい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

将軍家を去り、一介の素浪人 として気楽な生活を送る 家斉の妾腹兄・秋草新太郎が、 柳生新陰流の剣を振るい、 泰平の世を…

>>続きを読む

無法の宿場

製作国:

配給:

3.7

あらすじ

日本で10本の指に入る剣客・根津軍兵衛の道場に1人の浪人が現れる。その浪人・左十左は子供の頃に軍兵衛に父を討たれ、復讐のみで剣技を鍛えてきた。そして試合を挑んだ十左だが、軍兵衛は一瞬で勝負…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こんなに映画に触れていても、まだ隠れた秀作があったのかと驚かされる。『用心棒』の影響が感じられる浪人によるアウトロー時…

>>続きを読む

冒頭だけだと『用心棒』のエピゴーネンに見えてしまうが、むしろ『切腹』『仇討』『武士道残酷物語』など同時期に流行ったアン…

>>続きを読む

めくら狼

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

時は文明開化の頃。捨て子で盲目の捨五郎は、仲間から「めくら狼」と恐れられる盲目の侠客となっていた。ある夜、父親の博打の質代わりに地回りの遠州屋に連れ去られそうになっている娘・志乃を助けた捨…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いくら東映とはいえ、さすがに少し変えて来るに違いない… という予想は外れ、思った以上に遠慮なくパクっている。 ぼさぼさ…

>>続きを読む

原作横溝正史、脚本笠原和夫、父親に博打で売られる悲惨な娘、志乃役の藤純子と、めくらで居合いの達人、言ってみれば「陽気な…

>>続きを読む

中仙道のつむじ風

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.5

あらすじ

中仙道御嶽の宿場を仕切る貸元・御嶽の仁兵衛が、浪人者・門倉新八に切り殺された。甚兵衛一家にわらじを脱ぐつもりだったつむじ風の百太郎は、この騒ぎで小田井の宿へ足を向けることに。その途中、百太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

里見浩太朗カップルに対する松方弘樹の浪花節はどうでも良いが、クライマックスの松方弘樹vs近衛十四郎軍団が必見。 ゲリ…

>>続きを読む

新選組血風録 近藤勇

製作国:

上映時間:

94分

配給:

3.2

あらすじ

元治元年6月、新選組は倒幕派志士が結集する池田屋に斬り込みをかける。蛤御門の変の後、幕府に長州征伐の命が下るが、将軍・徳川家茂は上洛の気配を見せず、京の町には不穏な空気が流れていた。近藤勇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【武士と自由人の奇妙な友誼が油小路へと繋がる】 『CHAIN/チェイン』の方で少し語った、珍しい「油小路の変」をメイン…

>>続きを読む

歌右衛門が近藤勇を演じる今作。例によってこの時のウタさんが56歳で威厳ありすぎ。 だが映画としてはとても見応えあった。…

>>続きを読む

十七人の忍者

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

寛永八年、二代目将軍・秀忠は重い病を患っていた。一方、駿府城にある家光の実弟・忠長が不気味な動きを見せる。これを憂慮した老中・阿部豊後守忠秋は、伊賀忍者三ノ組組頭・甚伍左を呼び、秀忠逝去ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1963年公開。素数系集団時代劇アクション。17人って多過ぎないか!?って思うと割と早い段階でバタバタと居なくなって、…

>>続きを読む

十三人の刺客と同じ池宮彰一郎さん脚本作品。徳川家お家騒動の中暗躍する17人の伊賀忍者vs1人の根来忍者の壮絶バトルのお…

>>続きを読む

旗本退屈男 謎の珊瑚屋敷

製作国:

上映時間:

88分

配給:

3.3

あらすじ

今回は昔の抜荷仲間がそれぞれ豪商となりながら、財力への執着から怖るべき殺人を引き起し、珊瑚輝く豪華な屋敷に、退屈男の諸羽流青眼崩しが一刀両断するという物語。(C)東映

おすすめの感想・評価

旗本退屈男シリーズこれで観たのが3作目です 安定の面白さなんですが 3作観ると思うこと…早乙女主水之介が常に周囲から「…

>>続きを読む

YouTubeにて。天下御免の向こう傷。シリーズ29作目とのことで、だいぶ末期の作品だね。 しかも監督が東映では珍しい…

>>続きを読む

稲妻峠の決斗

製作国:

上映時間:

91分

配給:

2.8

あらすじ

剣聖上泉伊勢守との対決で極意の深さを知り、修行の旅に出た又兵衛。途中、雪絵という武芸者から弟子入りを頼まれるも断る。そんななか、1人の若侍が彼を追い越し、鬼神組になぶり殺しにされる。死に際…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時は戦国時代!槍といえば高田又兵衛(市川右太衛門)とその名を轟かせ、浅井家家臣赤尾(高田浩吉)から熱烈な士官の誘いを受…

>>続きを読む

市川右太衛門さんの得意とする役どころは、やはり天下無双、豪華な衣装を纏いながらも、女性より趣味を優先し、権力に対抗する…

>>続きを読む

唄祭り赤城山

製作国:

上映時間:

69分

配給:

3.0

あらすじ

飢饉と代官大貫兵衛の悪政に百姓たちが苦しんでいるの知った忠治は、代官を叩き斬って赤城山へ通じる荒神口へ駈けつける。だが、見張りの浅太郎の叔父・勘助はおらず、待っていたのは役人たちだった。ほ…

>>続きを読む

怪談三味線堀

製作国:

上映時間:

69分

ジャンル:

3.0

あらすじ

江戸で人気の高い踊りの師匠とやくざな男とがめぐり逢い、凄まじい愛欲の果て狂いに狂った女師匠が殺される。怨霊となった女師匠は、復讐鬼となって男を悩ます。スリル満点の怪談篇。(C)東映

おすすめの感想・評価

夏はやっぱり怪談三昧!本作は東映の看板お姫様女優だった千原しのぶ主演の怪談譚😨。江戸で人気の踊りの師匠おせんが、タチの…

>>続きを読む

柳生武芸帳 独眼一刀流

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.4

あらすじ

柳生武芸帳は、水月、浮舟の2巻からなり、表面は柳生新陰流の極意書とされているが、いったん公表されれば天下騒乱を引き起こすという秘密の文書だった。江戸の柳生邸には水月の巻が、京の五条中納言邸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝版・柳生十兵衞 vs 東映版・柳生十兵衞、第二戦 !!☆(笑) 霞の千四郎が、プリンス・松方 にチェンジ! …

>>続きを読む

東映ファンには怒られるかもしれないけど同じ役どころを同じ老けメイクで堺駿二から杉狂児にマイナーチェンジのややこしさ。今…

>>続きを読む

吸血怪人屋敷

製作国:

上映時間:

70分

配給:

-

あらすじ

雪奴の死美人彫りから、十万石を拝領する鍵を握るのは、甲州、甲武信ケ丘、魔人の首にあることを知った竜太郎。お志津と共に旅立つと、白魔党と甲州馬団も2人を追う。甲州へ着いた竜太郎は叔父・滝沢織…

>>続きを読む

柳生武芸帳 夜ざくら秘剣

製作国:

上映時間:

80分

配給:

3.2

あらすじ

大和の国の柳生本陣から、柳生武芸帳・浮舟の巻が盗まれた。将軍家指南役の地位を狙う疋田陰流一派の忍者・霞の多三郎による仕業で、その陰には大老・土井大炊守による大きな陰謀があった。柳生家のみな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭で、柳生屋敷から容易~く 盗まれる武芸帳の一巻。 前作の一件から、何ぁんも学習 しとらん。セキュリティ甘過ぎ だろ…

>>続きを読む

近衛十四郎さん(松方弘樹のパパ)目当てで鑑賞 十四郎さんの真剣白刃取りが見れます👏実際にやった人はいたのかな🤔 今更…

>>続きを読む

柳生武芸帳

製作国:

上映時間:

82分

配給:

3.1

あらすじ

竜造寺家の遺児・夕姫と忠臣・神矢悠之丞を、霞の多三郎ら疋田陰流の一味が襲った。彼らの狙いは夕姫が持つ柳生武芸帳。乱闘の後、夕姫は通りかかった柳生十兵衛に武芸帳を託し、その場を逃れる。翌日、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

勧善懲悪!俺達、明るく楽しい 柳生一家!♪ ぶははは、何じゃいコリャ(笑) 原作寄りだった東宝版と違い、 近衛十四郎…

>>続きを読む

東映YouTubeにて。柳生武芸帳は東宝でも三船主演で製作しているが、やはりこの近衛十四郎の十兵衛バージョンの方が馴染…

>>続きを読む

旗本喧嘩鷹

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

浪人がちまたにあふれる享保元年。月番老中・堀田甲斐守が下城の途中、何者とも知れぬ刺客の一団に惨殺された。以後重臣の身辺に護衛が配置されるという非常態勢が布かれる。この時期に当たって、上様お…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2015年9月15日(火)ラピュタ阿佐ヶ谷 特集/挑む 生誕110年中川信夫 青春のビッグバン これはもう、典型的…

>>続きを読む

素直に遠山の金さんで、この話をやればよい気がしてならない。 珍しく山村聰さんの悪役‼︎

おすすめの感想・評価

『水戸黄門漫遊記 人喰い狒々』 (1956)っぽいヤツだったな。 (←コチラも傑作!) ↓ 白羽の矢が立って、怪物ヒヒ…

>>続きを読む

1961年公開の東映特撮時代劇。 知る範囲で2022年10月現在、ソフト化されていないと思います。 タイトルだけは知っ…

>>続きを読む

赤い影法師

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.2

あらすじ

関が原の合戦から15年、豊臣秀頼との決戦が間近に迫った徳川家康は伏見城にあった。警護の伊賀三十六人衆の筆頭・服部半蔵は、捕らえた信州木曾谷の女忍者を犯してしまう。時が流れ三代将軍・家光が治…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドラマとしても、忍者映画としても、面白い。 柴田錬三郎の原作はもっと面白いんだろうなぁ。 家康を討ち損じ、城外へ逃げ…

>>続きを読む

時は徳川家光の治世、名だたる武芸者を集めた御前試合(10日間1日1試合)が開かれ勝者には太刀(全部で10本)が与えられ…

>>続きを読む

緋ざくら小天狗

製作国:

上映時間:

78分

配給:

3.0

あらすじ

大阪天満の質商・但馬屋の一人娘で天満小町と噂の高いお俊は、歌と踊りの名手だが剣術好きのめっぽう意気の強い性格。娘を見かねた父親は、お俊を行儀見習いのために江戸の乳母のもとに預けることに。だ…

>>続きを読む