喜劇 急行列車に関する映画 138作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

伴淳とミヤコ蝶々のラブコメとか誰得なの!たまらんかったけども!フランキー堺と倍賞千恵子のラブコメは終始ニヤついてしまっ…

>>続きを読む

ロイヤル劇場 昭和名作シネマ上映会にて鑑賞 いやぁ、面白かったですねぇ。 これぞ正月に観るべき喜劇映画って感じです。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ポルノ取締官の刑事がブルー・フィルム、エロ写真の捜査を進めていくうちに性的不能になってしまうというウェルメイドなコメデ…

>>続きを読む

日本には喜劇の冠がつくものが各社多数ありまして。プログラムピクチュアのお手本エンタメ映画。楽しい。で…これは大地喜和子…

>>続きを読む

喜劇 誘惑旅行

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

新幹線の車掌・大沢泰造と妻・弘子はクイズ番組に出場し、フィリピン旅行を獲得する。しかし、都合により弘子だけが招待されることになるが、突然スチュワーデスが現れ、弘子が航空会社開設10万人目の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このシリーズのもう1人の主役は間違いなく列車であったのだが、本作品はフィリピン航空の観光映画になった。 唯一、シリー…

>>続きを読む

フィリピンロケ。フランキー一人二役。始まってすぐに安倍律子に1曲歌わせてタイアップ処理の適当な構成、真面目に取り組んで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する…

>>続きを読む

☆☆☆★★ ※ 鑑賞直後のメモから 東京のベットタウンと呼ぶには離れ過ぎている茨城県から、遥か彼方の都心まで。同…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とある駅前の病院で起こるドタバタ騒動を医者、警察官、ヤクザの3人の視点で描いた和やかコメディ映画‼︎ 主演の3人の俳優…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭に映る踏切の向こうのビルの屋上がビヤガーデン。電車が通り過ぎ、踏切の反対には文具店「あおやま堂(青山堂)」。女子学…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旅行シリーズ5作目。 舞台は赤穂ということで、登場人物はみんな忠臣蔵にちなんだ名前。 伴淳三郎に至ってはキラである。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

俳優・渥美清特集上映にて

おすすめの感想・評価

タナダユキの映画はひとつも面白いと思ったことがないし、先日見た『浜の朝日の嘘つきどもと』に至っては不快なぐらいだったの…

>>続きを読む

☆☆☆★ ※ 鑑賞直後のメモから 坂上二郎(登場するのはラストだけ)に振られた腹いせに、自殺する2人の女剣劇士が太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画の登場人物の一人である米倉斉加年扮するスリは「笑わせるぜ」を度々口にする。最初は単にニヒルぶってるだけかと思い…

>>続きを読む

@ シネ・ヌーヴォ 59 みんな違ってみんないいじゃなくて、みんな違うぜそれがどうしたなのがとてもよい。 必死で生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝、カラー、シリーズ第5作目、コメディ 出演者 森繁久彌、フランキー堺、伴淳三郎 淡島千景、淡路恵子、乙羽信子 三木…

>>続きを読む

「ぶたぶたこぶた おなかがすいた♫」と歌いながらインスタントラーメンを生のままポリポリ食べる三原葉子。 セリフではチキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

勘違いしてすれ違って、思い込んで、突っ走って、一部分の情報だけが正しくて。生きてたら、渦中の人はこんなかんじ。でも、こ…

>>続きを読む

Netflix始めましたの1発目。1発目から失敗した。笑 コメディにもなってないしヒューマンにもなりきれてない中途半端…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1910〜1920年代の喜劇映画の名場面集で、3大喜劇王が全く登場しないという中々コアな作品。彼らの師匠であるセネット…

>>続きを読む

82. 久しぶりに再視聴。爆笑は出来ないけどニヤニヤできる展開が多い。改めて本作の時代の人たちの身体能力のすごさを感じ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「喜劇駅前音頭」と同じく千歳船橋駅前と思われる踏切が登場。「八百長」周辺には「原田産婦人科外科」「トリスバー街」「山田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

駅前シリーズや社長シリーズが見たい夜もあらぁなということで。 ---- 武田信玄の隠し湯がある山梨は勝沼。 町の発展…

>>続きを読む

この駅前シリーズは初見。 BSの放送を録画しっぱなしで観ていなかったのを消化。こちらは円盤にはなっていないそうだ。 オ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小田急線千歳船橋駅周辺がロケ地になってると知り見てみたが、冒頭に登場するのは小田急線向ヶ丘遊園駅。 しかし次の踏切のシ…

>>続きを読む

夢のハワイで盆踊りとは大胆不敵なアイデアで盛り上がった佐伯幸三監督のシリーズ頂点に達した人情喜劇の傑作。呉服屋森繁久彌…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

行き当たりバッタリな話ばかりの駅前シリーズ、残念ながら20作目の本作も例外ではありませんでした。 森繁、伴淳、フラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

図らずも穂積隆信追悼となってしまった。儀礼関係以外は無能な係長・三木のり平に小言をいう、いつもの嫌味っぽい課長役。のり…

>>続きを読む

冠婚葬祭のマニュアル本を原作にしたコメディ映画で原作者による前説あり。 三木のり平と由利徹は声が良い。 私はめちゃく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西村潔=白坂依志夫コンビは『白昼の襲撃』という傑作があるが、こりゃまた随分方向性の違うセックスコメディを作らせた物であ…

>>続きを読む

喜劇 愛妻物語

上映日:

2020年09月11日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.4

あらすじ

売れない脚本家・豪太とその妻チカは倦怠期の夫婦で、娘のアキと3人で暮らしている。豪太はセックスレスに苛まれ、日々妻の機嫌を取ろうとするが、チカはろくな稼ぎがない夫に冷たい。そんなある日、豪…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

赤いパンツに見る妻の愛。 観客はご年配のカップルだらけ。気まずく無いの?冒頭から主人公の脚本家がオフナレで「セックスし…

>>続きを読む

濱田岳✖️水川あさみ うだつの上がらない脚本家の夫と とびきり口の悪い、一枚上手の妻✨ 娘役のちせちゃんが板挟みなん…

>>続きを読む

新喜劇王

上映日:

2020年04月10日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.4

あらすじ

奇跡は自分の知らないうちに起こっている.....。 映画女優になる夢を抱くモン(エ・ジンウェン)。しかし、万年エキストラのまま、回ってくる仕事は顔すら映らない端役や死体の役ばかり。ある日、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

努力‼️奮鬥‼️ せっかく喜劇王を観たのでチャウシンチー本人による最新リブート版を。 喜劇王(1999)を観た後…

>>続きを読む

チャウ・シンチーの「喜劇王」の続編! チャウ・シンチー、ハーマン・ヤオ共同監督。 エ・ジンウェン、ワン・バオチャン主演…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 深田晃司監督の仕掛けた3つの小話 】 深田晃司の長編オムニバス映画(3編)。そして深田監督が所属する劇団"青年団…

>>続きを読む

面白いしめちゃくちゃヒリヒリする。なんか心が傷だらけになった。 ロメールの喜劇と格言劇っぽいが所々に仕込まれた刃が深田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

66点 渥美清演じるは遠洋マグロ漁から貧乏長屋へ帰ってきたオケラの五郎 彼は、鑑別所から出所したばかりの近所の娘・…

>>続きを読む

「渥美清生誕90周年企画」 〜寅さんじゃない渥美清を観よう〜 鑑別所上がりの蓮っ葉な少女はるちゃんを密かに思う隣の兄弟…

>>続きを読む

喜劇 命のお値段

製作国:

上映時間:

90分

配給:

3.6

あらすじ

刑期を終えて出所した福田清造(フランキー堺)と加東一郎(財津一郎)は、40に達しようとする自分達の年齢を考え、まともな仕事につこうと別れることになった。それから一年後、東京港で荷役作業をし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじは本項のあらすじの部分にほぼ書いてある故に割愛。偽医者が公害に立ち向かう!ってのもいいが、医師会批判などは大変…

>>続きを読む

「日本映画を見ーひんのが悪いんや」 科白ひとつひとつが考えられたものとなっている。コメディ(喜劇)は難しいものだ。 公…

>>続きを読む

喜劇 大安旅行

製作国:

上映時間:

94分

配給:

3.4

あらすじ

行楽列車の専務車掌を務める大作。彼は行きつけの寿司屋の娘・雪子に思いを寄せていたが、やもめ暮らしの大作の父・甚吾も雪子に惚れていた。2人はあの手この手で恋の争奪戦を繰り広げるが、ひょんなこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新婚旅行のカップルで溢れる紀勢本線の車掌とその父である機関士の恋愛騒動を描いた、瀬川昌治監督の喜劇ドラマ映画。やはり正…

>>続きを読む

さいきん殊に思うのはまったく自分はなんでこんな人間になってしまったのか。ということで、 高校生の頃から自分の好きなもの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高度成長期を控えた昭和 タイアップの走り であろうか、 浜松観光事業 の バックアップを受けた 風俗も含めた御当地紹介…

>>続きを読む

◎浜松名物盛りだくさんな駅前喜劇第三弾 1961年 88分 カラー 東京映画製作 東宝配給 スタンダード *画質、音…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

神保町まで出向いた甲斐のある面白さ。 観光ガイドのフランキー堺のもとに、老婆・ニセ妊婦・ヒッピーカップルが集ってくる。…

>>続きを読む

しょっぱなから、左卜全のドゥビドゥバーに笑う。 全く世代じゃないが、小さい頃MDに昭和の曲を入れていつも車で聞いていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

たぬきの焼き物オブジェで始まるオープニングから期待高まる〜✨😆 たぬき食べるとか犬食べるとか嫌だけど映画だからギリギ…

>>続きを読む

駅前シリーズの一作品。 茶釜を巡る人間模様を画いた人情喜劇。 結構、下ネタが多い感じだし、狸(実は犬)を殺し鍋にし…

>>続きを読む

喜劇 怪談旅行

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

紀勢本線の港町・太地駅の駅長として赴任してきた大和田信平。以前、信平の上司だった坂口庄作は、信平の住まいとしてお化けが出るといわれるあばら家を紹介する。妻・うめ子を亡くしている信平が、ふと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

8月は心霊③ 死んだ奥様の幽霊に付き纏われてる男が新しい女にガチ恋したせいで嫉妬される三角関係コメディ。浮気はOKだ…

>>続きを読む

ホラーとかSFとか苦手だからかな?旅行シリーズの中でも一番退屈だった…。 ただ森田健作の「友達よ泣くんじゃない」、そし…

>>続きを読む