2016/3/8鑑賞(鑑賞メーターより転載) 20世紀初頭、夫の仕事で訪れたインドで現地の豪族と道ならぬ恋に落ちた女性…
>>続きを読むコロナウイルスで大打撃を受け、店を廃業せざるを得ないレストランが多い中、ニューヨークのアジア料理店が立ち上がる。彼らは集まった寄付金で、なんと病院に食事を無料提供しようというのだ。身を削っ…
>>続きを読む「トイ・ストーリー4」で登場する新キャラクター「フォーキー」を主人公にしたショートフィルムの2作目。 ウッディー達の…
>>続きを読むあの問題作が帰ってきた!突然拉致された男に待ち構えるとんでもない恐怖とは...!?
あの問題作が帰ってきた! 突然拉致された男に待ち構える恐怖とは...!? ___________________…
>>続きを読むイギリス在住の若いイラン人のカリムは父親になったばかりだが、手違いで届いた国外退去命令により出入国管理局のビザ申請窓口で一騒ぎ起こしてしまう。
SSFF INT3 『滞在許可証』 笑っちゃうけど、笑ってられない現実があって… 外国人の滞在許可証の問題。期限が…
>>続きを読むSSFF&ASIA2022
【第35回ベルリン映画祭 金熊賞(短編部門)】 ドイツのフェミニスト映画作家ヘルケ・サンダーの短編。「今日の夜までに自…
>>続きを読む♪ I LOVE YOU OH 神様よ いるなら I LOVE YOU B級映画としてはアリ。 というか、侵略系…
>>続きを読む若き心理学研究者ヒラリーは、心理学と生物学が交わる環境で、厄介な疑問と向き合う。その難問は「思考とは何か?」。そしてその問いは、同僚たちと相反する難しい立場へと彼女を追いやる・・・。
トム・ストッパード最新作「The Hard Problem」をナショナル・シアター・ライブで鑑賞。 タイトルの Th…
>>続きを読むジークンドー!怪鳥音!顔芸! ヌンチャク!デス・ストンプ! ウィリアム・リーの鍛えられた 肉体から繰り出される、力強…
>>続きを読む紀元1年にジャックブラックとマイケルセラがいたらどうなる!?って映画 原始人として生きるジャックブラックは狩も摘み取…
>>続きを読む90年代のロック・シーンを牽引した、「元祖オルタナ」ジェーンズ・アディクションの初期メンバーが、2010年2月にオーストラリア・シドニーのエンモア・シアターで行ったライヴ。異才のカリスマ、…
>>続きを読む家族4人が引っ越して来た家には、悪魔がいてママに乗り移ってしまう。ママの様子が別人のようにおかしい。ホラーというほどで…
>>続きを読む電気店を営むアレックは、両親と双子の兄チャーリーを亡くして以来、ギャンブルや女遊びに溺れ、もはや崖っぷちの人生を送っていた。そんな時、突然、母方の伯父と名乗るレイモンドという男が現れ、もし…
>>続きを読む