んなアホなっ! っていう設定なだけに、なんも考えずに楽しめた、日曜日の夜向けなラブコメですな。 とある香水で、その匂…
>>続きを読むシカゴ国際映画祭にて。 ほっこり映画の予想とは全然違う映画だったが面白かった。 「こころに剣士を」「ヤコブへの手紙」…
>>続きを読む作家活動を続けている中年姉妹が、自著に刺激的な性描写を盛り込むべく、過去の豪奢な男性遍歴を顧みていく。デンマーク産のエ…
>>続きを読む時はスペイン内戦中。敵味方に分かれて戦っていた兵士たちは、ナチスの実験によって生み出された人食いゾンビの襲撃を受け、協力して戦うはめになるが...。
戦争もの×ゾンビ ナチスにはどんな悪行をやらせても良いという映画界の風潮がよくわかる笑 久しぶりに走らないタイプの…
>>続きを読むいつも思うんだけど、こんなに抑圧されて、それでも尚、沖縄独立運動が湧き上がってこないってのはどういうことなんだろ。 ア…
>>続きを読むずっとふざけているような感じの作風と驚愕のラストシーンは忘れられない。
濡れ場こそ控えめだけど限りなくロマンポルノなニュアンスで米造撮影が輝きまくる。お馴染みの俳優どっさり出演。雪の温泉街も…
>>続きを読む1914年。 セルビアを訪れたオーストリアの大公夫妻の暗殺事件をきっかけに、ドイツ・オーストリア・イギリス・フランスを…
>>続きを読むおれぐらいのケイジ者になってくると先日ザ・シネマでやってたケイジ特集チェックしてるんだよ。何気にあまり配信で見かけない…
>>続きを読む全盛を極めた唐王朝が衰退を始めた9世紀中頃の中国。世間では飛刀門なる反乱軍が民衆の支持を得て勢力を拡大していた。飛刀門のリーダーの拘束を命じられた捕吏のリウとジンは、飛刀門の一味とにらんだ…
>>続きを読む「韓国映画史上一番衝撃のSEXシーンの連続」との触れ込みであったが、何てことはない、かつての日活ロマン映画程度。 ス…
>>続きを読むハゲで極度の老眼、片手が不自由な醜い庭師のケイレブは、家に帰ると椅子に座っている1人の男と言い争いをする。実はそれはマ…
>>続きを読む