#コメディ2010sZlに関連する映画 1459作品 - 37ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

[黙示録の妖精の黄昏] 40点 今年のカイエベストの一位がマンディコの「ワイルド・ボーイズ」だった。以前MUBIでや…

>>続きを読む

オフュルスにはなれなかった”ジョイ・ダマト”の5つの朗読。コクトーの性癖を暴露していくみたいなやつが良かった。屍姦が好…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア文化会館の先行試写にて 原題は Che vuoi che sia (どうってことないさ)あるいは(それがなん…

>>続きを読む

クラウドファンディングが不調でヤケになり、目標金額達成すると夫婦のセックス生中継することにしたら爆発的に金が集まる。冗…

>>続きを読む

ブレイク・ザ・ルール

製作国:

上映時間:

83分
2.4

あらすじ

シャツに短パン、素足に革靴、サングラスに葉巻と、刑事にはとても見えないニック・ブレイズ。酔った勢いの盗みで汚職と告訴された裁判でも、出頭途中に顔見知りのチンピラから押収した新聞を見たりと我…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

The Rated-R Superstar こと WWEのエッジ主演コメディ☆ 196cmのイケメンで、リタやらケイ…

>>続きを読む

ニック役の男はプロレスラーなのかな?ガタイがイイ💪 割と好みな俳優だが、他で観た事はない。 こういう《異端デカ》っ…

>>続きを読む

アンラッキー・デイ

製作国:

上映時間:

98分
2.3

あらすじ

フロスティはエージェントと契約する盗みのプロ。ある日、依頼を受けた彼は豪邸に侵入。金庫に入っていた小包を盗むが、留守だった家に女が戻ってきた。フロスティは仕方なく彼女を拉致し、仲介人に連絡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フロスティは盗んだ物を仲介者に渡して報酬を得ている。ある日無人の家に入ったはずが女が帰ってきた。 ぼーっと見る分には…

>>続きを読む

プロの泥棒が依頼に従って盗みに入る→わかる 目当ての小包は手に入れたが、一人娘が帰ってきてしまう→困った困った 顔を見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Right Here Right Now 今、ここが全て 人生で重要なのは、「今 ここだ」 ドラッグ、酒、セックス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人の気持ちのわかる優しい青年に育った主人公Germainジャマニ?(ジェラール・ドパルデュー)。でも、小さい頃の母親や…

>>続きを読む

自分がひどく愚かで、なんでこんなに上手くしゃべれないのだろうとか、読めないのだろうとか、頭悪いんだろうとか思ってしまっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

信仰を捨てる話。 信仰を捨てる事を決意した、カトリック教徒の青年が、洗礼証明の削除を要求するが、教会関係者が説得に掛か…

>>続きを読む

カトリックの棄教といえば井上ひさしを思い出して、わざわざ棄教という形でお気持ちを示そうとするまで追い詰められてたのかな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なるほどチャーミングな小品でしたがチュニジアのネフタ、「スター・ウォーズ」ロケ地として知名度高いんです? あと作中で少…

>>続きを読む

短篇映画強化月間 40作目 始めからオチも含めて落語のようなストーリー。物は使う人によって価値が決まるとはこのこと。…

>>続きを読む

アブラカダブラ 魔法の箱

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

2.7

あらすじ

あるマジシャンの男が、ショーの最中少年を消すパフォーマンスを披露する。しかし、それ以降少年は姿を消したまま舞台は騒然となってしまう。事情聴取を受けたマジシャンは、その後商売道具である魔法の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

インドネシア産のオフビートなブラックコメディファンタジー。 手品師ルクマンは引退を決意しながら、あるステージに立つ。…

>>続きを読む

頭を使わずに、ただ映画を楽しんだ感じがした。 色彩が鮮やか。柔らかなピンク。明るい黄色。海と空の青。対称を意識したであ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[中年男性版『Fourteen』だが…] 50点 女どうしの変わらぬ友情と関係性の変質を描いた大傑作『Fourtee…

>>続きを読む

男同士の友情、結婚、家族などに対する洞察を描いた映画?なんですかね。 マイクは趣味のサイクリングに親友のカイルを誘う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

酒と大麻と男と女、周囲を陽キャに囲まれた陰キャの生存競争及び私の毎日がつまらないのはお前らがつまらないからで世界そのも…

>>続きを読む

コンプレックスを愛そうとまでは言わず、まずはありのままの自分を受け入れてみよう。との眼差しが何とも心地良い。 嘘の手紙…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは良かった! コメディとしてもちゃんと笑えるし、ラブロマンスとしてもちゃんと胸キュンする。 娘と一緒にフィンランド…

>>続きを読む

フィンランド映画祭2019@ユーロスペース だいぶ粗々しい映画ではあるけどテーマが「相互理解」だし、なんせラストシー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

数十年も前から心霊現象が多発する療養所へ撮影に入った一行。初めは心霊現象など全く信じていなかったのだが……って話 最…

>>続きを読む

元結核療養所の廃墟で幽霊探しするモキュメンタリー作品 一応ファウンドフッテージ風になってるけどゴリゴリの編集が入って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

田舎に引っ越しをし二人目の子作りを頑張るルイサと、作家のアルベルト。生活は非常に苦しく、アルベルトも思うように作品が書…

>>続きを読む

たまには英語以外もいいかな、と。

おすすめの感想・評価

イザベッラ・ラゴネーゼのファッション(エステティシャンの制服も、H&M風の普段着もめちゃくちゃ似合ってて可愛い)ぐらい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(東京国際映画祭2013) 市街地の裏通りで正面向き合い互いに進路を譲らぬ2組の女ドライバーたち。シチュエーション、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(トーキョー・ノーザン・ライツフェスティバル2012にて劇場鑑賞) フィンランド作品。お盛んな青年3人が恋人の心を取…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

35歳、親の遺産を相続するため全く働かずとも生きていける中年太り男。遊ぶ友達もいる、女とも普通に(とはいえ"正常に"で…

>>続きを読む

30代独身アメリカ人男友達の不毛で醜いホモソーシャル日常がだらだらと続く映画。NYに住む無職デブアラサーおっさんの孤独…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

音楽好きの警官デューク。彼と彼の同僚警官はみな悪徳警官で、デューク自身は一般市民に麻薬を売り、時には市民をいじめる事も…

>>続きを読む

元は同タイトルの短編。 マリリン・マンソン出ててびっくりした(短編にも出てる)。ミュージシャンとしても活動する監督のお…

>>続きを読む

キープ・ザ・チェンジ

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

運転手付きの車で移動する裕福なデヴィッドは、ささいな問題を理由に集団セラピーへの参加を義務付けられる。しかし自閉症の大人たちによるセラピーに、自分は無関係であるとの態度を貫く。女好きで、出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭1作目。EXシアター六本木で鑑賞。平日だったこともあり、お客さんは半分くらい。 題名の「Keep the…

>>続きを読む

TIFFにて。 原題を直訳すると『変革をし続けろ』。スラングとしては『釣りはいらない』という意味があるらしいです。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

兄と弟の旅(男兄弟がいないので憧れるー) 弟役のラース・アイディンガー。 好きな映画「アクトレス」演出家の役で出演して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

邦題『輝くものすべて』。 昼は映画館売店とサンドイッチ屋の店員で働く二人が週末の夜はパリに繰り出すことを楽しみにしてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主人公の設定が自分の年齢に近いし、自分の大人としてのスキルに疑問あり!と思って鑑賞。 序盤から感じるひっそり重ための…

>>続きを読む

短編『Emotional Fusebox』が とてもとても大好きだったので 長編化されたのがあると聞いて 楽しみにし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この作品に救済はあるのか?と思って見ていた後半。正直わたしは橋から線路を眺めて終わってもいいと思ってしまった。 短い…

>>続きを読む

交友関係とかそこに依存してしまいがちなルカの気持ちがすごくわかる… クラスメイトのおじさんと仲良くなってから一緒に勉強…

>>続きを読む

バンパイア・クロニクルズ

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

2.9

あらすじ

人類は今、ガンよりも致死率の高いバンパイア病が世界に蔓延し、存続の危機を迎えていた。しかも、世界中の献血センターが秘密裏にバンパイアたちに血液を提供していることが発覚し、世間を賑わせていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バンパイアの存在が広く知られた世界で、人類との共存を訴えるバンパイアのリーダーが、自身らの生態を詳らかにするインタビュ…

>>続きを読む

モキュメンタリー映画。インタビューだと『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』があるし、何なら彼らの生態を探るモキュメン…

>>続きを読む