#白黒に関連する映画 1057作品 - 29ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

実いまだ青し

製作国:

ジャンル:

3.3

あらすじ

山国の小都市にある北山高校三年生の花巻竜司は、進路について悩んでいた。竜司の家は伝統あるお寺で、両親は寺を継いでもらうことを望んでいたが、竜司は東京の大学を出て、建築家になろうと心を決めて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川地民夫(花巻竜司) 中原早苗(莉恵子/小淵沢達也の妹) 沢本忠雄(小淵沢達也) 宇野重吉(玄城/花巻竜司の父) 渡辺…

>>続きを読む

応援団長の武藤さん、お髭生やして高校生役。団員に五條さん、赤木圭一郎も。民夫ちゃんの部屋に窓から入ってきて甘える中原早…

>>続きを読む

日本産業地理体系 第一篇 國立公園 伊勢志摩

製作国:

上映時間:

22分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

 レビューに先立ち、Filmarks運営ご担当者様におかれましては、本作の登録申請を受け入れて下さいまして、心より御礼…

>>続きを読む

本多猪四郎初監督のドキュメンタリー作品。伊勢志摩において海女による仕事が6割7歩の割合を占め、絹やナイロン同様に手作業…

>>続きを読む

俺は都会の山男

上映日:

1961年02月22日

製作国:

上映時間:

83分
2.5

おすすめの感想・評価

新東宝末期のアクション?映画 現在YouTubeで期間限定公式配信中!ですが… ハンサムタワーズってなに? 吉田輝…

>>続きを読む

主人公の吉田輝雄は破天荒だが熱血漢で正義感の持ち主という本宮ひろ志に出てきそうなキャラクターのように見えるけれど、破天…

>>続きを読む

俺は挑戦する

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.3

あらすじ

チャンピオンの栄光を賭けて、血吹き肉裂けてリングに立つ男の誓いを描く、恋あり、唄あり、アクションありの娯楽大作。小林旭が、殺人パンチで自分の運命の影に挑戦する本格的なボクサーに扮するアクシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三橋達也、石原裕次郎、北原三枝の「勝利者」、大坂志郎、川地民夫、浅丘ルリ子の「明日を賭ける男」、に続く日活ボクシング映…

>>続きを読む

〖1950年代映画:アクション:日活〗 1959年製作で、学生ボクサーが主人公のアクション映画らしい⁉️ 2023年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裏切り、嫉妬、欲望を大胆な描写で描く赤裸な官能ドラマ✧*。 若い男女が南フランスの海岸へ訪れる。そこで今にも死にそう…

>>続きを読む

何もかも狂ってやがる

上映日:

1962年04月18日

製作国:

上映時間:

76分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

純心な少年の眼に映った大人の世界―それは何かが狂っている。不安、焦燥、そして理由のない反抗心が生まれる。必要以上に批判する大人たちに反抗する十代の世界。唯一の理解者を異性に求めて葛藤する異…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〖1960年代映画:青春ドラマ:日活〗 1962年製作で、大人達の批判に反抗する十代の葛藤を描いた青春ドラマらしい⁉️…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川雷蔵主演のモノクロ映画 出てくる女優さん(瑳峨三智子、近藤恵美子、中村玉緒etc)がみんな美人! 【あらすじ】 …

>>続きを読む

火消しの1人という町民役ながらあふれ出る気品で火事場に行っても汚れない雷蔵さまクオリティ。嵯峨三智子との喧嘩ップルな関…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

N座1。アメリカ版のBD( Mondo Macabra)。23-117。カルディナーレ祭りを離れ、幽霊ものを見ようと某…

>>続きを読む

モノクロ映像が美しいギリシャ産スリラー映画♡♬*゚ 覗き魔変態童貞息子の殺人を両親が隠蔽するも、何も知らない妹が帰宅…

>>続きを読む

あン時ゃどしゃ降り

製作国:

上映時間:

53分

ジャンル:

3.4

あらすじ

どしゃ降りの夜、タクシー運転手の剛はニコライ堂下の舗道でびしょ濡れになっている西村圭子を乗せるが、高熱にうなされているのを見て近くの病院に連れて行った。数日後、病の癒えた圭子は剛の営業所に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

春日八郎さんのヒット曲?(知らんけど)をタイトルにした歌謡メロドラマ 大雨の降る中、タクシー運転手の乗せた女性が高熱…

>>続きを読む

春日八郎の同名ヒット曲にあやかった歌謡映画。元歌の"ン"の字がカタカナなのは曲を発売した当時の表記で現在では"あん時ゃ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チャオ!チャオ!うるさい中原早苗さん主演のコメディ映画 女子大生役の中原早苗さんがすっかり隠居してしまってるじいさん…

>>続きを読む

中原早苗がピッチピチ。時代によってアイドルの基準は違うけど、こういう恵体の女子大生って魅力的だけどなあ、今観ても。それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古城にゴシック然とした女吸血鬼とその愛人の従者が住んでいて、迷い込んできた現代っ子のバレリーナが犠牲になる。タイトルは…

>>続きを読む

ポルセッリの5作目で初のホラー映画。のちにエログロホラー作品をラルフ・ブラウン名義で発表するが実はコメディやサスペンス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「地上最大のショー」日本公開前のオール・アメリカン・サーカスの賛助得て企画された、映画初登場江利チエミ大映専属第一回主…

>>続きを読む

命しらずのろくでなし

製作国:

上映時間:

87分
3.2

あらすじ

競輪、競馬、競艇と日本の三大ギャンブルの背後でうごめく悪党を追うろくでなし。お色気を盛り込んだ新型セクシーアクション作品。

おすすめの感想・評価

1965年 江崎実生監督作品 モノクロ 87分。競輪、競馬、オートレースの選手が7人も殺され、犯人に多額の賞金が掛かる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学生…だよね?何という天才だろう。しかも一生涯なんだよ。天才子役はいるかもしれない。天才少女歌手だっているだろう。で…

>>続きを読む

〖1950年代映画:時代劇:松竹〗 1950年製作で、笑いあり涙あり、ひばりのとんぼ返りの時代劇らしい⁉️ 2023…

>>続きを読む

サラリーマン物語 大器晩成

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

2.7

あらすじ

百地金太、平賀吾介、伊東明の三人はライター会社の新鋭社員。ある日、米国から一人娘を連れて帰った社長の星は「この三か月で最も目ざましい働きのあった独身社員を娘の不二子の婿にする」と言明した。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

このシリーズは1作目がおっ!と驚く良作! まあそれはまリッペ♡加点じゃなくて実際に面白かったと思うし… 2作目は松尾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ひとり狼』同梱DVD 50年代モノクロ時代劇 うむ、市川雷蔵はほんと美しいな! 美男美女のやり取りは宝塚を観てい…

>>続きを読む

市川雷蔵主演のモノクロ時代劇、恋愛メインのお話 ヒロインは瑳峨三智子、その他の出演は香川良介、荒木忍、富田仲次郎、上田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスのジャン=ピエール・モッキー監督(最後のモッキーが何やら微笑ましい)による、5人のGirls(18歳前後)のロ…

>>続きを読む

処女を失う5人の少女の物語★ ①男好きで浮気しまくり少女 ②結婚したけどキスしてもドキドキしなくてエッチを拒む少女 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

斎藤武市監督の観る 映画界にスカウトされた月子 の主演作ヒットするが親の勧 めで結婚し映画界去るが新婚 旅行中に夫が…

>>続きを読む

見終わった印象が正に師匠の小津調そのものの、「渡り鳥」シリーズでブレイク前斎藤武市監督が、南田洋子主演の大仏次郎原作悲…

>>続きを読む

忍術使いと三人娘

製作国:

上映時間:

71分

配給:

3.3

あらすじ

忍術使いの竜幻と弟子の弓は村娘たちにいたずらをしかけ、楽しく過ごしていた。しかし、清国の使節が村に投宿してから、死人や泥棒が増えたり下女が消えたり。アヘンを使ってやりたい放題の悪党異人を懲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

忍術使いと言いながら、もはや妖術使いな超能力バトルが楽しめました。 若山富三郎が主人公の弓さんを演じる。ユミさんって…

>>続きを読む

忍術使いの弓さん(若山富三郎)と師匠の竜幻(吉田義夫)は若い娘にドドンパと忍術をしかけ楽しく過ごしていた。しかし、清国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

真珠湾攻撃(1941年)の少し後ぐらいの、日本のいわゆる“国策映画”。怖いもの見たさ・学びたさ・嗤(わら)い飛ばしたさ…

>>続きを読む

国策映画と見下す傾向がある様だが、ハリウッドの「海外特派員」「カサブランカ」だって国策映画じゃないか。巨匠島津保次郎監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

狂人男の虚言におどろされ、自分も狂人になっちゃうお話😇 途中まではサミュエル・フラーのショック集団みたいだった 精神…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演は市川雷蔵、助演で勝新太郎、山本富士子らが出演するモノクロ時代劇 【内容】 シンプルにまとめると 正当防衛みたい…

>>続きを読む

当時大映の若手スターであった雷蔵と勝新が夢の共演をした作品。 ふたりのスター性と踊り子ふたりの美しさもあって、終始画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

20世紀を代表する天才子役シャーリー・テンプル。邦画だったら「ひばり映画」や「アイドル映画」をよく観るけれど、それでも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

すごくおもしろかった! 都市計画、町づくりに関心ある方、戦後の東京を観たい方にオススメ。 終戦翌年1946年に公開され…

>>続きを読む

〖1940年代映画:PR映画〗 1946年製作で、東京都都市計画課が製作したPR映画らしい⁉️ 都市計画の勉強になるよ…

>>続きを読む

雑沓に光る眼

製作国:

上映時間:

51分
3.3

あらすじ

大都会・東京には家出娘に魔手を伸ばす悪の組織が暗躍していた。彼らは上野を根城に家出娘を狙っては彼女らのわずかな金を奪い、更に行くあてのない女を売春婦として売り飛ばしていた...。大都会の裏…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あ!! レビュー本文があるのはジョニーが1人目ってことですか… まあ地味~なクライムアクションだからね フィルマの…

>>続きを読む

忍術真田城

製作国:

上映時間:

75分

配給:

3.0

あらすじ

太閤・秀吉亡き後、徳川家康は日本全土をわがものにしようと、大阪城内へ忍者・鬼頭赤雲斉を忍ばせ、様子を探らせていた。豊臣家の頼みは、九度山に住む大軍師・真田幸村一党。豊臣秀頼は真田幸村の出馬…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なぜか後編の『忍術大阪城』の 配信が先だったので、観る順番 逆になったけどまぁイイや。☆ 甘い歌声と共に現れるイケメ…

>>続きを読む

豊臣家滅亡を企む徳川家康とその配下の妖術師たちに立ち向かう真田十勇士の活躍を描く娯楽時代劇。といっても活躍するのはほぼ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐倉惣五郎という藩による米を厳しく搾取していく方針に苦しむ農民たちを見かねて一揆を起こした義民を取り上げた一作、前半は…

>>続きを読む

やってくれたぜ新東宝。YouTube公式で期間限定無料配信ありがとう。【嵐寛寿郎の新東宝入社後初主演作】とのこと。とは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『忍びの者』のブルーレイにおまけでついている市川雷蔵さん主演の明朗時代劇です。 雷蔵さんが今回演じるのは、若殿と役者が…

>>続きを読む

‪「綱渡り見世物侍」 ‬ ‪本作は忍びの者のディスクに特典として収録されていた 加戸敏監督による瓜二つの若様と曲芸師…

>>続きを読む

親馬鹿子守唄

製作国:

配給:

3.2

あらすじ

天狗湯の番頭・良太と春吉は仲の良い同僚だった。しかし、2人は女中の千代に恋をしてしまった。気の弱い良太が下駄をプレゼントしても、すでに千代は積極的な春吉に心が傾いていた。そんななか、天狗湯…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTの解説では人情時代劇となっているが実際は東京の銭湯を舞台にした現代劇。惚れた女性が他の男性の子を身籠ってい…

>>続きを読む

エノケンさんの主演映画がはじめて観た。 本作品は悲喜劇ですね☺️ エノケンさんの得意技がまだわからず、鑑賞しました。も…

>>続きを読む

悲恋 おかる勘平

製作国:

上映時間:

73分

配給:

3.2

あらすじ

浅野内匠頭が刃傷に及んだ赤穂事件。その際、早野勘平とお軽はささいな原因から浅野家を追放された。勘平はお軽の実家で猟師となるも、汚名をそそぐ機会を待ち望んでいた。後日、彼は内匠頭石碑建立の話…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

北原白秋「おかると勘平」が発禁されたというので、その元ネタを知りたかったのだが「忠臣蔵」のサイドストーリーだった。 …

>>続きを読む

忠臣蔵の外伝的なお話の一つ 主君が刃傷事件を起こした際に想い人おかる(千原しのぶ)とイチャイチャしていたお付きの勘平(…

>>続きを読む

ふり袖侠艶録

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

不穏な事件が立て続けに起こっている鏡山藩。そんななか、家老の宍戸丹左衛門一派はお家乗っ取りをたくらんでいた。江戸屋敷の鶴丸、老女・尾上らは、当主の病による隠退の報を受け、国元へ向かう。その…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これでいーのだ。これがいーのだ。VIVA東映時代劇。私の好みにめちゃツボる。これは「名作」「傑作」だという特別感はない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オフシーズンのリゾート地に訪れた若き作家が、不審な死を遂げたという美しい女の幻影を求めて、湖畔の小さな町をさまよい歩く…

>>続きを読む

人気作家がオフシーズン、好きな女に会いにイタリアの湖がある小さな村へ行く。だがそこの住民たちは彼女が自殺したと言うが、…

>>続きを読む

忍術使いと三人娘 女狐変化

製作国:

上映時間:

66分

配給:

3.2

あらすじ

千代田城で将軍家御息女と諸大名の若殿による集団お見合いが行われる。だが焼津藩主・山城守の土産の中からヘビとガマが飛び出し、山城守は失脚してしまう。これは焼津藩の砂金を狙う老中と腹心・鉄斎の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

忍術使い続編。前作では時代設定がよく分からなかったが、今作で老中・田沼意次が登場。劇中に殿様も出てくるが、どうやら10…

>>続きを読む

忍術青年と忍術爺さん、忍術娘が大暴れするシリーズ第二弾 今度は金鉱を舞台に私腹を肥やそうとする悪代官と対決だ! 相変…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

隠れキリシタン、ていうと、ついつい眠狂四郎を連想してしまう。阪妻→田村正和からの連想ルートもありだけど。五社協定以前の…

>>続きを読む

〖1950年代映画:時代劇:松竹〗 1950年製作で、美空ひばり主演の娯楽時代劇らしい⁉️ サスペンスらしさや、娯楽感…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

権左と助十もの。やんちゃ組2人は、通りすがりの道すがらに強盗殺人事件の犯人を目撃。大岡越前のところへ呼び出され、証言す…

>>続きを読む

〖1930年代映画:講談実写映画化:時代劇:松竹〗 1935年製作で、講談『大岡政談』を実写映画化の時代劇らしい⁉️ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川雷蔵が松平長七郎を演じるモノクロ時代劇 松平長七郎といえば里見浩太郎、ってのは知っていても馴染みがないので比較は…

>>続きを読む

‪「鬼斬り若様」‬ ‪本作は眠狂四郎勝負のディスクに特典として収録されていた 安田公義監督による姫君を救う一人の美…

>>続きを読む