座頭市鉄火旅の作品情報・感想・評価・動画配信

座頭市鉄火旅1967年製作の映画)

製作国:

上映時間:93分

ジャンル:

3.7

『座頭市鉄火旅』に投稿された感想・評価

シリーズ第15作目
安田公義 監督作品


旅の途中、座頭市(勝新太郎)は偶然、何者かに斬られた足利の親分庄太郎の最期を看取り旅芸人の一行と共に足利にやってきた

庄太郎亡きあと県の岩五郎(遠藤辰…

>>続きを読む
3.0

東野英次郎さんが出演しているだけで、画面がシュッ!と引き締まる。本作の座頭市は「あと一回仕込杖の刀を使ったら折れる」という制限が加わっている。すなわちヤクザな家業から足を洗えと。タイトルからもわかる…

>>続きを読む
鳥肉
4.0

久々の座頭市の映画鑑賞。

鉄火旅と言うだけあって博打博打博打。
そして市の刀があと一人斬ったら折れてしまうという事情も挟むので後半まで市っつぁんは仕込みを抜きません。
ていうか兇状旅で1回刀折れて…

>>続きを読む
3.9

ゲスト出演者
旅芸人一座の娘を水前寺清子、
イカサマ賭博師の馬子を藤田まこと、
悪い女を春川ますみ、
ベテラン刀鍛冶を東野英治郎、
…豪華!
水前寺清子を一曲披露、
藤田まことは軽快な口上を披露、

>>続きを読む

アマプラのKADOKAWAチャンネルで鑑賞

またまた極悪やくざの遠藤辰雄と戦うシリーズ15作目

一応、市の仕込み杖がもうすぐ折れそうみたいなストーリーはあるけども例によって速攻で解決するのでピン…

>>続きを読む
風神
3.5
このレビューはネタバレを含みます

BS12放送分を録画して鑑賞。

「〜ン」の感じでわかる
水前寺清子さん。
今作の著名人スポット出演者でした。

シリーズ第15弾です。
仕込杖の刀の話が登場。
あと一人斬ったら折れる。
この仕込み…

>>続きを読む

旅芸人一座と共に足利(栃木県)を訪れた座頭市が、愛用の仕込み刀が朽ちているのを契機にして、人斬りから足を洗おうとする。勝新太郎が盲目の侠客を演じている、人気時代劇シリーズの第15作目。

市の仕込み…

>>続きを読む
シリーズ15作目。市の仕込み杖が折れそうになる。いかさま賭博のシーンは常道とはいえ、いつも面白い。
mtmt
3.5

舞台は関東に戻り下野国足利。イカサマ博打をキッカケに土地のヤクザと関わる座頭市は、やがて八州周りと結託するヤクザの親分と対立。一方では仕込み杖の刃の作刀者の弟子と知り合い、寿命が近づく杖を譲り渡して…

>>続きを読む
村田
3.0
🎞鍛冶屋に新刀を打ってもらった盲の按摩
👍美術の多彩さや名人伝鍛治回特有の滋味

あなたにおすすめの記事