山内明が出演・監督する映画 107作品 - 3ページ目

山内明が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。激動の昭和史 沖縄決戦や、ゴジラ対ヘドラ、新幹線大爆破などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

東京の空の下には

上映日:

1955年01月28日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.8

あらすじ

「吉」か「凶」か? 東京のとある下町の片隅に住む一人の中年の占師を中心に、人情の機微、青春の哀歓、愛慾の葛藤などを、涙と笑いの中に描き、市民の良心的なヒューマニズムと人間モラルの追求、親子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宇野重吉(藤川透馬 山田五十鈴(徳子 三橋達也(藤川九一/透馬の倅 津村悠子(多田喜美子 山内明(辻三蔵 滝沢修(加納…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三國連太郎(伊佐早靖一郎) 南寿美子(菅沼民子 会計課員) 三島耕(伊佐早令二) 北原三枝(八代恵美) 山村聰(曾根周…

>>続きを読む

生きとし生けるもの (1955年の映画) ページ ノート 閲覧 編集 履歴表示 出典: フリー百科事典『ウィキペディ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

18歳から46歳までを違和感なく演じきる22歳の岸恵子。大きなりぼんに三つ編み着物姿の岸とジーン・セバーグのようなショ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024(109) VHSにて鑑賞。ディスク化されてない貴重な作品。 『鎌倉殿の13人』を観ていたから大まかな流れは大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

GHQの占領政策が終わって初めての忠臣蔵で大作ですね。先代松本幸四郎は、この後また大石蔵之介を東宝でもやる。しかも長時…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっぱし京都か。元祖トレンディドラマかってくらい流行取り入れまくりで設定もセリフも最高でした。さすが井上靖、人物描写も…

>>続きを読む

京都着くなり素敵な久慈あさみに影響されて東洋ホテルに夢の一泊。彫刻家の上原謙と庭見てお茶、清水でラクヤキ合作して喫茶。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活、モノクロ、人間ドラマ 監督、菅井一郎 出演者 三國連太郎、乙羽信子 高杉早苗、山内明 石黒達也、植村謙二郎、加東…

>>続きを読む

バックステージドラマ観る 小さな劇団の役者加地。 劇団潰れてアルバイト生活の 中で映画会社ニューフェイス に応募する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大好きなおとぼけモダンおじさん、斎藤達雄の初監督・脚本・主演作ということで期待し過ぎてしまった。面白いんだけど、ありき…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎総集編的で散漫な作劇 終盤の滝沢の演技は圧巻 1953年 近代映画協会&劇団民藝 新東宝配給 モノクロ 142分 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『午後の遺言状』新藤兼人監督がモーパッサンの同名小説を翻案した作品。ブルーリボン賞では父を演じた進藤英太郎が助演男優賞…

>>続きを読む

半分ほどカットされた再公開版(唯一現存しているバージョン)での鑑賞だったので話は飛び飛びになっているし後半はサブキャラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

生活に困窮する家族を養うため、芸者小屋に従事することになった長女(乙羽信子)が、悲喜交交を経験していく。芸者の道を進む…

>>続きを読む

徳田秋声の晩年の傑作を新藤兼人監督が映画化。乙羽信子の演技が光ります。 貧しい家庭で家計を助けるため芸者になった銀子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京・浅草の下町を舞台に年頃な四姉妹が恋や仕事や学業の間で揺れ動く…という今も不変なパターンのドラマ。特に目新しいこと…

>>続きを読む

新東宝、モノクロ、家族もの、姉妹もの 出演者 相馬千恵子、関千恵子、杉葉子、岩崎加根子 山内明、高島忠夫、井上大助、二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やはりこちらも素晴らしい、ヤスミンテイストが溢れていた 二人の恋の始まりは「一目会ったその日から恋の花咲くこともある」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画は京マチ子が主演、アーリントン・ロールマン、久我美子などが共演であり、「DVDパッケージの映画キャスト表記」に…

>>続きを読む

柿の木から落ちた子ども、捕虜で行方不明の夫(山内明)の椅子、アメリカ人のグレイさんが腰掛けたら壊れる椅子、神父の被爆エ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 モンテンルパはフィリピンの地名で、第二次世界大戦が終わったあと、日本人のいわゆるB・C級戦犯がそこの刑務所に収容され…

>>続きを読む

鑑賞する側のタイミングやシチュエーションによるものが大きいけれど、いかにその作品に対して自分の感情が揺さぶられるか。つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原爆孤児となった広島の少年少女の体験記を基に、広島出身の新藤兼人監督が脚色した戦争ドラマ。 1952年夏。瀬戸内海の…

>>続きを読む

1952年 🇯🇵映画 モノクロ作品。 新藤兼人監督作を観るのは恐らく初めて。 被爆から7年後に製作された本…

>>続きを読む

誘惑

製作国:

上映時間:

85分
3.5

あらすじ

代議士の矢島は、恩師である人見の新しい墓標に詣でた時、孝子に出会い彼女の生活のあらゆる援助を申し出た。家庭教師の名目で隆吉の家の人となった孝子は、子供たちにも慕われ家庭に明かりを灯した。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不倫する役の原節子さん目あてで。原さんが小津作品に出始める前の作品です。 原節子×杉村春子×佐分利信の三角関係を描い…

>>続きを読む

まず。 新藤兼人による脚本は、とてもつまらない。当時風の言い方をすれば「メロドラマ」であり、今時の(質の低い方の)「キ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

銀座を舞台に 美容院経営の逢初夢子、その居候?山内明がいて この2人は刑事笠智衆に世話をかけた過去があり今は更生してい…

>>続きを読む

「何、それ?」「ネギだよ」「いい“鴨”だって印?」 オープニング好き!昭和の良い雰囲気がサクッと堪能できる。お隣同士…

>>続きを読む

不死鳥

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

戦争未亡人の小夜子は、ふと夫・真一と過ごした日々を回想する。自分たちほど愛しあった者はいないと。学生時代に出会った小夜子と真一は、父に反発されながらも愛を深めていた。真一が召集されてもそれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一生離さない。僕に一緒しがみついているんだ。と言ってくれたあなたはあっけなく天に召されてしまった。 温かくてかっこよく…

>>続きを読む

佐田啓二のデビュー作。リッチな戦争未亡人(田中絹代)の回想形式で語られる「人を想う心」を描いた木下恵介らしいヒューマン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦前の銀行強盗(殺人事件)である男が冤罪で死刑となり、第二次世界大戦をはさんだ戦後、冤罪死刑となった男の弟が兄の無実を…

>>続きを読む

最高でした。川島雄三がハリウッドかぶれのハードボイルドロマンを撮っていたとは!それだけで感激する。オープニングの銀行強…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝と松竹はやはり全く違う。松竹には戦意高揚の意図が希薄だ。現代においても時代錯誤と思えない映画となっている。 東宝と…

>>続きを読む

真珠湾攻撃で軍神となった若き海軍将校の半生記。 日米開戦ニ周年記念の大詔奉戴日(1943年12月8日)に公開した松竹製…

>>続きを読む