台湾原住民出身のバンドTOTEMとそのvocalスミンを追いかけた音楽ドキュメンタリー映画。 寄り添うようにいつも…
>>続きを読む今年513本目 まさかのハッピーエンドにならんのや! 貧富の差を描いたけっこうえぐめの作品
今度は世界最大の博物館で時空を超えたバトルが始まる!
『ジム・キャリーinハイ・ストラングス』というタイトルですが、ジム・キャリーは殆ど出てきません。 その代わり、『BTT…
>>続きを読む荒んだ町で繰り広げられるディストピア世界のおとぎ話。若い泥棒が年老いた女性の鞄を奪おうとするが、女性は鞄を手放す代わりに泥棒にある約束を迫る。
約束 ★★★.8 Short Shorts & Film Festival & Asia 2021 秋のアニメーショ…
>>続きを読む60年代に実在した列車強盗の一人、バスター・エドワーズを歌って叩けるキューピーヘアのポップスターでリリー・コリンズの父…
>>続きを読む男とネコの物語。2人の関係は、人生をどう永遠に形作るのか。それと同時に、永遠を求める風変わりな人物とネコを描く。ただの男とネコの物語だが、面白い。
年末からインフルエンザだった子どもたちのをいよいよ頂戴してしまったらしい…。こんなときは床に伏して短編映画。 うー…
>>続きを読む危険すぎるスラム街に潜入した麻薬取締局の新人女性捜査官の死闘を描く、アジアン・バイオレンスアクションの傑作がついに日本に放たれる!
フィリピン版『ザ・レイド』とのことで観てみたら、なるほど、そんな感じでした。ビルではなくスラム街に閉じ込められる。その…
>>続きを読む事実に基づいている自伝的な作品。舞台は、ルイボ一家がイースターのお祝いのためにカステロ・デ・ヴィデへ向かう道中。しかし、物事は期待通りにはいかない。いや、いくのか…?
SHORSHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2024にて鑑賞。 https://www.short…
>>続きを読む「国境の町」(1933)で知られる戦前ロシアの名匠ボリス・バルネットが、単独監督デビュー作「帽子箱を持った少女」(19…
>>続きを読むインドの独立記念日を祝うムンバイの団地。ささいな出来事の連鎖からすれ違う若い男女の心。そんな中、幼い男の子を窮地から救おうと、住民たちが心を1つにする。
8月15日になるまで 観るのを待ってた✌️ 団地に住んでるみんなで 独立記念日を祝おう!て時に 子供が国旗をあげる穴…
>>続きを読む