町田康が出演・監督する映画 20作品

町田康が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。水の中の八月や、爆裂都市 BURST CITY、ロビンソンの庭などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

GOLDFISH

上映日:

2023年03月31日

製作国:

上映時間:

99分
3.2

あらすじ

80年代の社会現象を起こしたパンクバンド「ガンズ」。人気絶頂の中、メンバーのハル(北村有起哉)が傷害事件を起こして活動休止となる。そんな彼らが、30年後にリーダーのアニマル(渋川清彦)の情…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去に囚われつつも手探りで生きていくバンドマン達の葛藤を描く 演出や台詞回しがあまり好みではないのと昭和の不良が力任…

>>続きを読む

世間の評価は芳しくない様ですが、わたしはこういうのが好きなのです😌 若いバンドが勢いのまま走り続けるのは難しい ど…

>>続きを読む

アートなんかいらない! Session2 46億年の孤独

上映日:

2022年08月20日

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

【定義が曖昧であることの良さ】 皆さんは、どうして人間には足底に土踏まずがあるのか考えたことはありますか。 猿から…

>>続きを読む

根本的なアート観=人間観を壊しにかかっているのかなと思った。 1よりもさらに情報量が多い、というか常識の外に出ようとし…

>>続きを読む

アートなんかいらない! Session1 惰性の王国

上映日:

2022年08月20日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

山岡信貴監督が縄文文化にハマる中、アートに接しても何も感じない「アート不感症」になってしまう。世界的なパンデミックの状…

>>続きを読む

【自由であること】 アートなんかいらない...というより、”アートって何か”みたいな議論が不毛だという話のような気も…

>>続きを読む

パンク侍、斬られて候

上映日:

2018年06月30日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.1

あらすじ

ある日、とある街道に一人の浪人があらわれ、巡礼の物乞いを突如斬りつける。自らを“超人的剣客”と表すその浪人の名は掛十之進(綾野剛)。掛は「この者たちは、いずれこ の土地に恐るべき災いをもた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脚本:宮藤官九郎 じゃなかったら… と、タラレバしたくなる1本。 『少年メリケンサック』やグループ魂がそうだったよ…

>>続きを読む

江戸時代を舞台に、1人の浪人が黒和藩の士官の職欲しさに、すでに壊滅した新興宗教団体“腹ふり党”の脅威がやって来るという…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石井聰亙の作品にはよく精神的に参ってしまった人間が出てくるが、その撮り方は見世物的でない。嫌な感じがしない。泣いてる人…

>>続きを読む

自然のリズムってなに、わたしにはもうわかんないよ。 それに対する答えが、あなたがみてる社会・世界というものはあなた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.2569 アジアを代表する三人の監督による、デジタルムービーオムニバス。 ①「インフルエンザ」監督:ポン・ジ…

>>続きを読む

 ソウル市内に設置された監視カメラのモノクロ映像、男が最初に目撃されたのは2000年11月、漢江(ハンガン)のセンフォ…

>>続きを読む

H story

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.6

あらすじ

諏訪敦彦監督が、アラン・レネ監督の 1959 年の『ヒロシマ・モナムール』(原作はマルグリット・デュラス、日本公開時邦題『二十四時間の情事』)のリメイクを試みた作品。本番とメイキングが、1…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ファニーゲーム』をセリフもカットもそのまんまリメイクした『ファニーゲームUSA』というのがあったのを思い出した。あれ…

>>続きを読む

ヴァン・ダイク・パークスに「カラスは何度も泣きわめき、トウモロコシ畑の秘密をさらす」の意味を説明しろと迫ったリードヴォ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ボンボンだから駄目人間になるのだ】 父方の祖母の抑圧(?)から逃れたが、或る女につかまって妊娠され、その女から逃げ…

>>続きを読む

けものがれ、俺らの猿と

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

荒れた生活を送る脚本家・佐志に、ナゾの老映画プロデューサーが脚本の執筆を依頼してきた。うさんクサさを感じつつも、佐志は取材旅行に出発。だが行く手に次々と妙な連中が出現し、佐志の仕事を妨害す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 「どいつもこいつも舐めやがって」 町田康原作の奇想天外ロードムービー 妻に逃げられ、仕事もなく、住む家も退去をせ…

>>続きを読む

“シバ・カリー・サラスパティー🍛” 永瀬正敏演じる売れない脚本家佐志は車だん吉をお義父さんと呼びそのお義父さんから借…

>>続きを読む

黒い家

上映日:

1999年11月13日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

金沢にある昭和生命北陸支社に勤務する若槻慎二はある日、中年女性から「自殺でも保険金は下りるのか」との電話を受ける。翌日、菰田重徳という契約者からの呼び出しを受け家に赴いた彼は、そこで重徳の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石川県金沢市とか地元過ぎて死ぬ😇 なんでこんなマイナーな場所を舞台に?? 百万石まつり懐かしいな〜 私がいた時は6月頭…

>>続きを読む

主人公若槻は、保険会社の主任。 おとなしそうな性格と話し方で、 水泳が趣味。  ある日電話で、 『自殺しても保険金は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2006年第5回「はままつ映画祭」プレイベント【星空上映会・あがた森魚の星空ライブと映画上映】 浜松・アクトシティ浜…

>>続きを読む

1998.10.24 函館港イルミナシオン映画祭 過去鑑賞記録

pierce ピアス LOVE&HATE

製作国:

3.6

あらすじ

行きずりの男とホテルに入り、SEXの前に殺害する行為を繰り返す奈穂。そんな彼女に寄り添い、彼女の胸にピアッシングをする男・学。空虚な毎日が繰り返されていたある日、奈穂はいつものように中年の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

乳首にピアス開ける女とそのグループたちのヘンテコで脱力感のある青春物語。ピアスを開けた乳首が完全に造形で拍子抜けた。低…

>>続きを読む

『blue』と同じ座組(安藤尋×本調有香×鈴木一博×大友良英)とは思えないくらいバイオレンスな映画。録音助手には井口奈…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演:町田康に託した、脚本家:小林政広の『8 1/2』。痛烈な業界批判と、金も地位も名声もない零細映画人の苦悩が描かれ…

>>続きを読む

1997年の作品。カスみたいな映画だと思うけどやや間の抜けた雰囲気で好きだった。(町田康のダメな上司感ーー助監督が編集…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

速度が問題なのだ。 人生の絶対量は、はじめから決まっているという気がする。 細く長くか太く短くか、いずれにしても使いき…

>>続きを読む

【やさしく殺して】 主演のパンクロッカー町田町蔵さんが演じるサックス奏者の阿部薫は無愛想且つ冷たいムードでなかなか堂…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

超新星が爆発して輝かしい光を発散した年、福岡の水族館のイルカのプールに少女が真っ直ぐに泡を立てて落ちていくのを高校生の…

>>続きを読む

個人的な思い入れもあり、どうしても客観的には観ることができない映画。 手放しで評価してしまう。 17歳の頃に初めて観…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

町田町蔵が演じる南方熊楠の、無頼なおかしさと知的なかっこよさを含んだ感じがハマりまくっている。 台詞だと、 「日本語…

>>続きを読む

2021年山本政志脳天映画祭より。 33年前に資金不足で40%の撮影を残し未完となった作品。 軽く四半世紀は町蔵熊楠…

>>続きを読む

ロビンソンの庭

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.7

あらすじ

クミは漂流者たちの吹きだまりのような外国人ハウスに住み、日銭を稼ぐ日々を送っていた。ある日、緑の覆い茂る廃墟に迷い込んだクミは、奇妙な懐かしさを覚え、そこに移り住む。昼は畑を耕し、夜は星を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっと観れました。山本政志監督作品。 バブル期に作られた映画にしては反バブル的な側面を持った幻視映画になっている。 …

>>続きを読む

ベルリン映画祭zitty賞、ロカルノ映画祭審査員特別賞、日本映画監督協会新人賞、高崎映画祭新人監督賞を受賞した山本政志…

>>続きを読む

ちょっとの雨ならがまん

製作国:

上映時間:

35分

ジャンル:

3.9

あらすじ

G.I.S.M.、GAUZE、THE COMES、THE EXECUTE、町田町蔵……。 世界に影響を与え続ける 80 年代ジャパニーズハードコア・パンクシーンの黎明期を記録し、新世代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♬ 右か左か 選ぶ時がおとずれたら めんどうになりそうな方に進め ベイビー ファンのむさ苦しいほ…

>>続きを読む

ハードコア四天王、イヌなどを偲ぶ。 ギズム、ガーゼ、カムズ、エクスキュート。 【個人的思い出】 私が実際のギグを見た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なめんな!なめんなぁ!!! という、最後の1分、星8個。 もう少しの辛抱とか、あともう一度だけとか、 この街もだいぶ…

>>続きを読む

久方ぶりの再見です。フィルマークスで使用してた以前のニックネーム(上海十月)は、本作出演の戸井十月に少し因んでます。石…

>>続きを読む