佐藤允が出演・監督する映画 133作品 - 3ページ目

佐藤允が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。宇宙からのメッセージ MESSAGE from SPACEや、奇巌城の冒険、士魂魔道 大龍巻などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

これが青春だ!

製作国:

上映時間:

92分
3.3

あらすじ

地方の森山高校に赴任してきた英語教師・由木真介は、スポーツカーで学校のグラウンドに乗り付けて赴任の挨拶をする型破りな男である。しかも校長をはじめ同僚教師たちにも次々とあだ名をつけてしまう始…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前年、東宝映画「エレキの若大将」田沼雄一加山雄三と共に、NTV放映東宝テレビ📺映画「青春とは何だ」野々村健介夏木陽介が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

陰謀の王城に謎の黒盗賊! 灼熱の大砂漠に嵐呼ぶ正義の勇者! 前作『大盗賊』と同主要スタッフ・キャストで撮られた「走れ…

>>続きを読む

奇巌城の冒険といえば、まず思い浮かべるのはどうしてもウルトラマンのアントラー回でのセットの流用を思い浮かべるのは致し方…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三船まぐろ映画『怒涛一万浬』の併映 東宝初の零戦題材モノクロ映画 円谷のミニチュアがまた大迫力で、空中戦も地上の爆撃…

>>続きを読む

戦争映画だから思想面とかで言いたいことはある。そんな簡単に感動なんかしないぞ、騙されないぞ、って気持ちもあった。 加…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

千葉泰樹という戦前から活躍した名匠が残した、晩年の未ソフト化作品ということで録画しておいた。 ひと昔前の映画やドラマ…

>>続きを読む

スタア!スタア!スタア!この時代にポッキーのCMがあったら四姉妹物語はこの人たちで作られたに違いない。 沈丁花の花言…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どくとるマンボウ! 大西洋上で長期ロケを敢行した三船プロ初自主製作作品☆ 本物の漁師さんじゃないの?ってくらい過酷…

>>続きを読む

昭和の男の物語!マグロ漁船が火を噴くぜ! 三船プロダクション作、第一弾の映画らしいですね。 三船敏郎は「エログロの氾…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山田風太郎原作の忍者アクション。なんと寅さんの渥美清が主演。フーテンから風来に変わったわ(笑) 天下統一を狙う豊臣秀…

>>続きを読む

渥美清と佐藤允のキャラ立ちが イマイチだったかな。 ちょっと勿体無いね。 平田昭彦の風摩小太郎は良かった。 姫、お前…

>>続きを読む

血と砂

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

4.2

あらすじ

昭和20年、敗戦直前の北支戦線。八路軍の猛攻により、日本軍の重要拠点・ヤキバ砦が全滅する。砦奪還の命を受けた鬼曹長・小杉は、実戦経験のない少年兵13人に営倉入りの一等兵を補充し、奪還作戦を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【聖者の行進】 殺伐とした戦場に陽気なブラスバンドが響きわたる、ユーモアとアナーキズムに満ちた、岡本喜八監督、三船敏…

>>続きを読む

NHKで岡本喜八監督の生誕100年のドキュメンタリー番組をやっていて、そこで特にピックアップされていたのが「血と砂」「…

>>続きを読む

太平洋奇跡の作戦 キスカ

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.9

あらすじ

昭和18年、アリューシャン列島のアッツ島が玉砕し、キスカ島の守備隊にも危機が迫っていた。海軍部司令長官の川島は守備隊を救うため、大村海軍少将を作戦長に指命する。米艦隊が島を厳重に封鎖するな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キスカ島に関しては「撤退作戦が行われた」「近隣のアッツ島は全滅」ぐらいの知識しか無かったんでタイトルに「奇跡」がついて…

>>続きを読む

2023/10/21視聴、U-NEXT 最も信頼しているフォロワー様のうちのお一人からのおススメ作品鑑賞シリーズ(シ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前半の大坂城ドッカンボカン! そして、 終盤の大竜巻ズゴゴォーッ! さすがは円谷東宝特撮。お陰で 幾分作品力が底上げさ…

>>続きを読む

タイトルの大竜巻は置いといて、サブタイトルの「士魂魔道」のイメージでどんな山田風太郎かと思ったわ。そんなファンタジー忍…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こういうアクション映画を日活じゃなくて東宝で見たかった!! これぞ明るく楽しい東宝映画! 敵役は当たり前のようにや…

>>続きを読む

国際秘密警察第三弾!😆 作風がだいぶ変わり、1、2作目の主人公がダニエル・グレイグ版007とすると、本作はショーン・コ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハチロクが主役の作品。 と言っても、カローラではありません。朝鮮戦争でソ連のMIG15のライバルだったF-86Fセイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ初登場の仲代達矢を主演に迎えた作品。 まず仲代が登場して、そこから今回のミッションをこなす、決死隊のメンバーと…

>>続きを読む

北支前線の重要拠点である東平橋を八路軍に奪われ、そこを奪還せんと集められた決死隊が、まるでまとまりのない一癖も二癖もあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

汚れたダイヤは血で洗え! なんてカッコいい宣伝文句♪と思ったら兄貴はほぼ寝ていたモノクロ・クライム・アクション邦画(…

>>続きを読む

神戸の税関で輸入されるダイヤの原石を狙う悪の組織と、組織を出し抜いて原石を奪って逃走した4人組。主人公の宝田明演じる探…

>>続きを読む

戦国野郎

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

時は戦国時代。武田勢の冷酷な仕打ちに愛想を尽かした忍者・越智吉丹は、一国一城の主を夢見ながら諸国を彷徨っていた。その吉丹を、武田随一の忍者・雀の三郎左がつけ狙う。そんな彼の人生は、山猿のよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡本喜八監督によるモノクロ時代劇☆ 大好きな佐藤充兄貴が口の上手い木下藤吉郎役で、これがまた軽い感じながら何考えてる…

>>続きを読む

やっぱり。 きはっつぁんは堪らん!! 観終わった後に、いやぁ。面白い。 面白いなぁ〜。面白い。って呟いちゃう! ま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

007は三橋達也。世界で最初に007をパクった和製スパイ活劇らしいです。ドクターノオのすぐ後に作られたとのこと。 ベ…

>>続きを読む

あの幻の「国際秘密警察」全作がAmazonで鑑賞できる!(有料だけど)😭ダニボンの007は終わってしまったが、三橋達也…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1945年8月、終戦間近の旧満州のソ連国境付近。 コンクリートで固められた狭いトーチカ陣地を死守する5人の守備兵の物語…

>>続きを読む

凄惨な人間の叫び!これこそ戦争の真実の姿だ! 第二次世界大戦末期、たった5人でトーチカを死守した漢たちを描いた60年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画はプロデューサー田中友幸が、あの手この手で円谷特撮を売りだそうとしていた頃のチャレンジ精神の賜物であり、円谷英…

>>続きを読む

珍しく第一次世界大戦を描いた60年代邦画☆ 戦争映画ながら結構ユルかった(笑) まだまだ黎明期の飛行隊は機関車にもツ…

>>続きを読む

太平洋の翼

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.5

あらすじ

昭和19年6月、制空権を失った日本海軍の前途は暗かった。大本営では特攻攻撃の気運が高まっていたが、千田航空参謀は新鋭機・紫電改の完成と共に精鋭パイロットを集め、制空権を奪い返すことを主張。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝全盛期の戦争娯楽映画 豪華オールキャストで佐藤允、三船敏郎、加山雄三、渥美清、志村喬とキスカよりも俳優が豪華。 …

>>続きを読む

"立派に戦ってくれ。最後の最後まで、生き抜いて戦ってくれ。"←この台詞を元上等兵の三船敏郎が言うんだから説得力が凄い …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジミー・ウォング (スカイ・ハイ) よ、 ジェームズ・コバーン (スカイ・ライダーズ) よ、 そしてカート・ラッセ…

>>続きを読む

狭い日本にゃ住みあきた! 南海に暴れ廻る海の男のキモッ玉 滅茶苦茶壮大な大人のおとぎ話です☆ 最新の合成技術を使っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最好映画。194 「のら犬作戦」1963年。 独立愚連隊シリーズの一編という紹介で長らく観たことがなかった、関沢新一脚…

>>続きを読む

今まで配信がなく見れなかったんですが、DVD化ということで購入! 独立愚連隊シリーズと言うには舞台設定や役者が似てる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本軍とゲリラ(山猫)の戦い。 出演者はこれまでとほぼ同じだけど、主役は夏木陽介、監督は谷口千吉で、カラー。 岡本喜…

>>続きを読む

佐藤允は、慰安所の二階からぶらりと出てきて軽口をたたく快活な役柄がよく似合う。 脱走兵の始末を拒否し万年中尉だが、大隊…

>>続きを読む

どぶ鼠作戦

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.7

あらすじ

第二次世界大戦末期の中国大陸。陸軍のある小隊に配属された新任の参謀・関大尉は、負傷して敵ゲリラ隊の捕虜となる。師団長から彼を取り戻すよう命じられた特命隊の白虎は、軍法会議にかけられに行く道…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1962年公開 岡本喜八監督によるモノクロ戦争コメディ 『独立愚連隊西へ』ほど笑えなかったけれど、絶妙なカメラワーク…

>>続きを読む

岡本喜八監督による独立愚連隊シリーズ第三弾。キャストは佐藤允、加山雄三、砂塚秀夫、田中邦衛などなど 舞台は北支戦線。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同名の松竹『忠臣蔵 花の巻・雪の巻』、東映『忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻』は未見です。 渡辺邦男監督の大映『忠臣蔵』のレ…

>>続きを読む

前編花の巻、後編雪の巻ってタイトルがかっこいい。内容みても本当にその通り 同名のタイトルが使われるのは1954年版に続…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。福田純監督・佐藤充主演の東宝ギャング映画。 弟を殺され、その上殺害容疑で懲役刑だった大木(佐藤)が脱獄。…

>>続きを読む

脱獄し無実の罪を晴らそうとする男。 犯人の目星は付いていて、女や他にも協力者が。 『逃亡者』を思い出した。

暗黒街撃滅命令

上映日:

1961年12月17日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.0

有難や三度笠

上映日:

1961年08月06日

製作国:

上映時間:

71分
3.1

おすすめの感想・評価

 くすぐり満載が楽しいナンセンス股旅物。1961年当時の「社会問題」を江戸末期にそっくり置きなおして現代風、歌える旅鴉…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『七人の侍』の廉価版といった内容。しかし、メインを若手スター主体にしたことで、若造達の浅はかな夢と挫折を描いた青春時代…

>>続きを読む

まずタイトルが『群盗荒野を裂く』みたいでかっこいい。オープニングから画面には風格が漂う。話は『七人の侍』っぽいけど、任…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

福田純×佐藤允のノワールは面白いな。この翌年には「吼えろ脱獄囚」があって、その翌々年には「血とダイヤモンド」がある。暗…

>>続きを読む