LADY〜最後の犯罪プロファイル〜に関する映画 2020作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

最後の突撃

製作国・地域:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.0

あらすじ

ラパウル決戦に運命を賭け、自ら防波堤となって命を散らした悽愴苛烈な日本軍の最後の姿を人気男性スター総出演でリアルに描く本格的戦争迫力篇

おすすめの感想・評価

南太平洋ニューブリテン島での戦中、玉砕したはずだったズンゲン支隊の生き残り将兵たちの決死の覚悟とその最期を描く。 こ…

>>続きを読む

玉砕したはずの部隊が生きこのっていたので、それは困るから、あくまで自発的にもう一度玉砕するかもしくは自決するか説得にし…

>>続きを読む

最後のスケッチブック

製作国・地域:

上映時間:

29分
3.4

あらすじ

小さい頃から絵を描くのが好きな梨果子は、両親を亡くしてから兄・蓮と2人で支えあいながら暮らしてきた。梨果子の高校卒業と同時期、蓮の彼女の転勤が決まり、蓮も家を出ていくことに。兄の幸せを思う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高校卒業を間近に控えた梨果子は、兄が恋人の転勤で共に家を出ていく事になり、離れ離れになってしまう事に思い悩んでいた…と…

>>続きを読む

両親を早くに亡くし、兄がずっとそばで彼女を支えてくれてたし✩.*˚ とにかく優しくてずっと自分だけの兄だった……ハズな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

恵比寿映像祭にて。ストラトマンは現代の女性作家で最も注目してる存在であると同時に蓮實以降の流れにある狭義の「アメリカ映…

>>続きを読む

Wi-Fiが繋がりにくい場所から ビデオは最初と最後だけ 質疑応答トークメモ 自分でもわかっていないことがあると…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんだコレ。戦争映画でありサスペンスアクションなのに緊張感がない。 女学生の子どもっぽさを前面に出すことで、敗戦後の日…

>>続きを読む

敗戦直後の旧満州。前線に看護師としてかり出されたまま軍に見捨てられた女学生とその教師(原節子)が八路軍に捕まり、そこで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

グルジアのどこかの村のドキュメンタリーは冬に始まり春に終わることで円環を成す。映画には終わりがあるがこの営みには終わり…

>>続きを読む

豚の解体が強烈な喚起力を持って描かれるドキュメンタリーとしてリ・イーファン『郷村档案』やユスターシュ『豚』を彷彿とさせ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ティーンの一夏の恋、と思いきや… 重重系ショートフィルム。。 女の子の不思議な発言… 見てしまったある秘密… お母さ…

>>続きを読む

最後の鉄腕

上映日:

1947年01月14日

製作国・地域:

上映時間:

84分
3.3

おすすめの感想・評価

大庭秀雄監督の1947年作品。 崖で身投げかと思われる女=バーのマダム(佐野周二、水戸光子)に、「止めとけ」と声をか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こちらのタイトルは“デリンジャー”じゃなくて、“ディリンジャー”なんですね。 実在したギャング、ジョン・デリンジャーを…

>>続きを読む

「社会の敵ナンバーワン」と呼ばれ1934年にFBIによって射殺された銀行強盗デリンジャーの半生を初映画化。 ある劇場…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦後初の法廷サスペンス。 「神阪四郎」に対する証言が、出てくる証人全てで違うと言う、所謂「藪の中」物語である。 人は…

>>続きを読む

♪ 千切れた羽を欲しがる あの人は羽ばたく   夢見るアゲハの様に 狂い咲く花園 昭和31年の法廷劇。 神阪四郎は心…

>>続きを読む

最後の扉

製作国・地域:

上映時間:

14分

ジャンル:

3.4

あらすじ

世界は、階段でつながった階によってできている。それぞれの階は部屋があって廊下でつながっている。いくつもの階をぜんぶ合わせると世界になる…。というのがトトと少年の考えだ。少年には、トトという…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「この階段と床で 世界は出来ている。」 アニメーション短編映画です。 黒地に白い線で廊下が描かれます。廊下の両側には…

>>続きを読む

▥□▮▤▣■▢▧□▮▤▣■▢▥▮▤▣■▢▧ ベルギーのバンド・デシネ﹙ベルギー・フランスを中心とした地域の漫画﹚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飽和潜水士として働くクリス。仕事中に不慮の事故で地震と潜水艦をつなぐケーブルが切れ一人海底に残されてしまう話。 もう…

>>続きを読む

飽和潜水、ってどんなかんじかいまいちイメージわかなくて、すごく気になって。このタイミングでは不謹慎かなとも思ったけど.…

>>続きを読む

バクシャク -犯罪の告発-

製作国・地域:

上映時間:

134分

ジャンル:

3.5

あらすじ

児童保護施設での女児虐待というおぞましい事件が隠蔽されていることを知った、地元の報道記者。日の目を見ず苦労していた彼女は、執ように真相を追い始める。

おすすめの感想・評価

2024年 93本目 2024年 93作目 2024年公開作品 17作目 インドのサスペンス映画 児童養護施設で起…

>>続きを読む

力無き者を守るため声を上げた記者 中々に芽が出ず燻っている報道記者ヴァイシャリ 彼女にとある事件のタレコミが入ってき…

>>続きを読む

実在した犯罪小説

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

2.7

あらすじ

犯罪捜査経験のあるベストセラー女性作家のミステリー小説を元に殺人が行われる。彼女は連続殺人犯が自分の小説に関係してることに気づく。

おすすめの感想・評価

オーストリアのTVm。 邦題から受ける印象はある種の見立て殺人かと思うが、その通り。 しかし、謎解きやどんでん返しなど…

>>続きを読む

別に以外でも何でもない犯人。前半の連続殺人はグロテスクで残忍な様子が、見る人に期待させまくりの割には途中から警察も推理…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

晩年の信念貫くシリーズのトレイシー作品がどれも面白く、本作もか?と期待して観たが、良い意味で裏切られた😊。 政治の世…

>>続きを読む

ジョンフォードの中ではそこまで有名な作品でもないらしいが、再上映していた為、鑑賞。 同監督では珍しい、都市社会を舞台と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ルイ・ジューヴェの観る 暇な弁護士ローズの許に奇妙な 依頼が。使用人にネクタイピン 盗まれた富豪が訴訟起こしたが 気…

>>続きを読む

ある弁護士のもとに妙な依頼が入る。依頼人の正体は大怪盗フロウだった。ルイ・ジューヴェが泥棒役を快演。 召使のディラン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

CSの衛星劇場で「幻の蔵出し映画館」枠で放映されたものを録画視聴しました。大映製のフィルムノワールで、最初は冤罪ものの…

>>続きを読む

足を洗ったやくざの二代目で関東大学レスリング部のホープ菅原謙次が、ドラッグビジネス組織のフロント企業でバイトしてるウブ…

>>続きを読む

実録 女の犯罪

製作国・地域:

上映時間:

70分
2.9

あらすじ

IT企業社長の尾崎が真由美とケイによって拉致監禁された。彼女らは莫大な身代金を要求し、凶暴なケイは抵抗する尾崎を暴力で屈させる。一方で、献身的に介抱する真由美に尾崎は恋心を抱くように。しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

IT企業の社長の尾崎(田中靖教)は二人の女、真由美(周防ゆきこ)とケイ(倖田李梨)によって拉致監禁され、彼女らは莫大な…

>>続きを読む

城定秀夫監督作品で よく名前を見る 貝原クリス亮の 監督作品 最初こそ ツマンネと 思いながら見てたら ツン…

>>続きを読む

犯罪6号地

製作国・地域:

3.5

あらすじ

夜の埋立地で起こったヤクザ射殺事件。使われた新型拳銃を追ううち、第二、第三の事件が起き…。事件を追う刑事、被害者が残したダイイング・メッセージ、そして謎の麻薬密売組織。大映印のアクション・…

>>続きを読む

最後の防衛

製作国・地域:

上映時間:

98分

配給:

3.0

あらすじ

フィリピンのある地方で、韓国人労働者20人余りがゲリラに拉致される事件が発生する。軍部は莫大な身代金を要求するゲリラを一網打尽にするため、急遽5人の特殊部隊員を派遣することになるが、ハッカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フィリピンで起きた拉致事件を解決するため特殊部隊を派遣するはずが、ハッカーのせいで防衛兵5人を派遣してしまう😨 彼らは…

>>続きを読む

シネマートは新宿、心斎橋で上映、同時に《おうちでシネマート》にて配信されています。 (おうちでシネマートは少しお高めな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コメディタッチのプロパガンダ映画。 新兵と士官が対立するというエンタメ戦争ものにありがちなシチュエーションだが丁寧にや…

>>続きを読む

ワナ 41年、イギリス 若者たちが召集され、厳しい訓練の末にドイツ軍と対峙することになるが…… 戦時中に製作された…

>>続きを読む

最後の生活

製作国・地域:

上映時間:

22分
3.7

あらすじ

父を亡くした小学生の春陽の元に小説家の「おじさん」がやってきた。二人の心の交流を描いたある夏の物語。

おすすめの感想・評価

渡邉高章監督『最後の生活』(2022) 第9回福井駅前短編映画祭にて鑑賞。 切実に生きる姿がとても繊細に描かれてい…

>>続きを読む

何気ないエピソードを積み重ね、情緒あるテイストに纏め上げる力量に感心。あの時の出来事は、少年の感受性の高い時期の転換期…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エドGの30年代お気楽ギャングものかと思ったら、悔やむなかれなかなかの胸に迫る感動作だった。 ギャングのボスが主人公…

>>続きを読む

刑務所に収監された大物ギャングが、自身の跡継ぎとなるはずの息子に執着するあがきを描く1937年のフィルムノワールで、こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔、民放放送の90分枠で観て、最後に微笑んでしまったのを覚えてます。話しの内容は裏切り傭兵を追って抹殺する内容で、途中…

>>続きを読む