1人ぼっちで宇宙を漂っていた女は、ある時同じ窮地に立つ男の宇宙飛行士を見つけた。ポラロイド写真の中の地球を見た2人は、故郷の星に帰るため、宇宙を横断する旅を始める。
ブリリアショートショートシアターオンラインにて鑑賞。 無限の宇宙に漂う男性宇宙飛行士。 故郷・地球への帰還を目指す彼…
>>続きを読むガンの再発を宣告された女性は、治療を拒否し、死ぬまでにやりたいことのリストを作成。リストの項目をやり遂げようと、夫と親友と共にタスマニア横断のロードトリップに繰り出す。
フィリピン版、死ぬまでにやりたいことリスト。 妻がガンを再発し、もう治療はしないと宣言する。 夫と幼なじみの俳優と、オ…
>>続きを読む2024/04/22 Netflix 530作品目
1918年3月18日、フランス北部のサン=カンタン。イギリス軍は最前線の塹壕にこもり、至近距離で敵と睨み合っていた。ドイツ軍の総攻撃が近いという情報で、将兵たちの間には動揺が広がってゆく。…
>>続きを読む最初ドニ・ラヴァンの顔アップが続いた時はまだ修行が足りないと感じたが、リー・カンションが歩きはじめてからは終わりまであ…
>>続きを読む仲間と結成したメディア・グループ。ヤンゴンの街を自由に歌い、羽ばたく鳥のように、ポップなリズムと真っ直ぐなハートで、10代が起こした革命の旅が始まる。
山形国際ドキュメンタリー映画祭Day3 ミャンマーの実態を若者が描く ミャンマー国内のクーデターを 若者目線で着目…
>>続きを読む2021/7/23 東ティモール映画祭で鑑賞。インドネシア占領下で子どもを育てる未亡人のローザ。たくさんの子どもを抱え…
>>続きを読む個人的には結構好きな作品。 俳優の田辺誠一さんの監督、脚本作品。19歳の時の構想らしい。 作品そのものを流れたまま…
>>続きを読むなんでか知らんがオーソン・ウェルズ監督作だと勘違いして見てた。普通にアングルがけっこう面白くてマイナーなやつを適当に見…
>>続きを読む父の遺志を継ぎ、念願のミドル級チャンピオンの座に上り詰めた、マティ・バートン。 防衛戦に挑み何とか勝利するが、帰宅し…
>>続きを読む大学の中国語の授業で見ました。基本的にコメディ映画ですが泣かせる演出もありコメディ+a感動ものいったところです。主人公…
>>続きを読む備忘録。 ダイヤモンドの犬たち。 勇気ある男の5000キロと三本同時上映。 空中に浮くシーン以外記憶無し。