映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
警視庁公安部総務課の警部補・雪平夏見(篠原涼子)は、警察内部の不正が書かれているという、極秘文書を追っていた。ある朝、雪平の娘・美央(向井地美音)を乗せた車が爆発炎上。吹き飛ばされて倒れた…
初回30日間無料
初回31日間無料
「警察組織をぶっ壊す」 ✼感想✼ フジテレビ系列ドラマの劇場版。 序盤は良かったけど、後半からの失速が 目に見えて…
警視庁公安部の警部補・雪平夏見(篠原涼子)は、警察内部の不正が書かれているという極秘文書を追っていた。 そんなある日、…
どしゃぶりの雨の中、ラブホテル街で女性の死体が発見される。担当の女刑事・和子は、仕事にも家庭にも恵まれながら愛人との関係におぼれていた。彼女は事件を追ううちに、エリート大学助教授・美津子と…
初回14日間無料
「愛のむきだし 」や「冷たい熱帯魚 」などと同じく、 実話ベースのエロティック・サスペンス。 元ネタは、1997年の東…
『ゴールデンカムイ』で大方斐紗子さんの演技に感銘を受けて、以前からずっとチェックしてた本作をようやく観るきっかけとなり…
2006年に連続ドラマとしてスタートし、日本のドラマでは異例とも言える徹底したハードボイルド&サスペンス路線で人間や社会の暗部を深く捉え、予測不可能で巧妙なストーリー展開と魅力的で演技巧者…
殺人事件の容疑者となった人物が次々に殺される前代未聞の“予告殺人”が発生。 東京を追われ北海道・西紋別署に勤務する雪平…
♪ 恋しさとせつなさと心強さと いつも感じている あなたへと向かって 「毒を食らわば皿まで」 そんな気持ちで臨み…
アルツハイマー病を患う妻・啓子を殺害したとして、現役警部・梶聡一郎が自首して来た。捜査一課強行犯指導官・志木和正の取り調べに対し、梶は素直に犯行を認める。しかし、彼は自首するまでの2日間に…
邦画ミステリー界の全部言っちゃえば3分で解決するのに、なぜか2時間悩むジャンルの金字塔。 この映画、表向きは認知症の…
原作小説が優れていれば優れているほど、映画化された作品への期待値は上がり、その評価は厳しくなる。ましてや自分が大好きな…
2005年2月某日-警視庁・室井管理官(柳葉敏郎)が、自らが指揮をとった殺人事件の捜査の責任をとらされ、逮捕されてしまう!室井を救おうとする若き女弁護士(田中麗奈)。そして、警察の不正を暴…
人気シリーズ『踊る大捜査線』の室井管理官を主人公にしたスピンオフで2005年公開の作品 ネタバレになるかもですが・…
最新作が話題の室井さんの旧作観てみた。 金ロー 超カタブツくそ真面目男 室井管理官が終わった事件ほじ繰り返し、上にニ…
劇団の研究生・三田静香は、芝居のために先輩俳優と一夜を共にするなど、芝居に打ち込む日々を送っていた。そんなある日、看板女優・羽鳥翔のスキャンダルの身代わりとなった彼女は、その代償として舞台…
演劇を観覧したいとは全く思わないけど、どういった世界なのかは知りたいなとは思っているし推しの子やアクタージュ程度の内容…
薬師丸ひろ子が 女優として一段上に上がったなと感じた作品でした。 物語が劇中劇の形で進んでいき、それがとても魅力的に…
雪平夏見――有能な刑事だった父の死の真相をさぐるため、警視庁捜査一課の刑事になった彼女は、父が警察内部の不正に迫っていたことを知る。大きな代償を払いながらもその不正を示す機密データを入手し…
"この計画を実行することで。自分の命が終わるかもしれない。それでも満足です。" "これが正しいことだと分かっているから…
AKIRAと町医者ジャン棒は何故こんなに演技が下手なのか、それともEXILEという先入観が変なフィルターをかけてしまい…
1972年2月19日。連合赤軍の5人が「あさま山荘」に女性ひとりを人質に立てこもった。それにより長野県警と警視庁の猛者たちが繰り広げた、10日間にも及ぶ攻防が始まる。「人質を必ず生きて救出…
2002年制作の原田眞人監督による1972年に起こった連合赤軍浅間山荘事件を描いた実話映画である。原作は指揮幕僚団と…
相当おもろい!!今年ベスト級!! 一方Filmarksの評価を観ると「★3.3」と低いが、それもそのはず。 『突入…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
本作品はDVDで初見だった。 そして劇場公開時に視に行かなかったことを、 激しく後悔することになった。 今回も、 颯…
圧倒的に第2作のほうが面白い。 『マルサの女』に迷いはない。しゃにむに仕事へ飛び込んでいく、その姿勢が潔い。 こういう…
悲しい過去を背負ったままサギ師になったタケ(阿部寛)と、成り行きでコンビを組むことになった新米サギ師のテツ(村上ショージ)。そんな2人の元に、ある日ひょんなことから河合やひろ(石原さとみ)…
月額990円(税込)で見放題
ヒロシ(以下ヒ):どんでん返しミステリーの達人道尾秀介さんの原作を映像化ということで、なかなかに捻りまくった展開です。…
○U-NEXT紹介文 始まって数分でだまされてしまう!欺かれる快感と爽やかな感動のコンボ作品 見どころ 安定感抜群の阿…
文明社会から隔離された山村・鬼首村。私立探偵・金田一耕助はこの村で20年前に起きた未解決殺人事件の調査を依頼された。同じ頃、鬼首村出身の人気歌手・大空ゆかりこと別所千恵が里帰りし、歓迎会が…
こちらも久々の視聴です。レビューを打とうとしてFilmarksを開いたらジャケットがネタバレで笑いました。 (*´…
これまた登場人物が多すぎて相関図くれ!となったが観ているうちになんとなく把握。屋号も出てくるからややこしいよね。ちなみ…
昭和27年、美少女連続殺人事件が世間を騒がせていた東京。探偵・榎木津は姿を消した元女優の娘の行方、作家・関口と記者の敦子はある教団の謎、刑事・木場は巨大な建物の謎を追っていた。そして彼らは…
昭和27年。まだまだ戦後混乱の最中に世間では不気味な事が起こっていた。 美少女連続バラバラ匣詰め事件 引退した女優の…
これ、原作が有名なんですね。 全く知らずに観ました。 それが功を奏したのか、個人的には面白かったです(*・∀-)b …
私立探偵・金田一耕助は引き揚げ船の中で死亡した鬼頭千万太の遺書を届けるため、瀬戸内海に浮かぶ獄門島を訪れた。その島では名家である鬼頭家の本家と分家が対立していた。そして千万太の通夜の晩、本…
石坂浩二の金田一耕助シリーズ。 今、アマプラで何作か見れますね👍 大好きです♪ 金田一耕助がひょうひょうとしてるのが最…
犯人が原作と違うという大きな改変がありますが、それ以外は意外なほど原作に沿っています。事件の展開はもとより、ナレーショ…
石坂浩二主演による金田一耕助シリーズ第4作。大道寺家の美女・智子をめぐり、婚約者の座を狙う男たちが次々と殺されるという不可解な連続殺人事件に金田一耕助が挑む。だがそこには意外な結末が・・・…
70年代の横溝正史ブームのとき、金田一耕助シリーズというと「おどろおどろしい」という形容詞がついて回ったのですが、私は…
わたしが4歳の時の作品かぁ…多分テレビで何度も放送していたので、観てはいるけどアレコレ頭の中でごっちゃになってるから、…
東昭物産の常務・跡宮が誘拐された。犯人の要求は身代金3億円と、受け渡しの現場をテレビ中継しろというもの。刑事の藤と津波が捜査にあたり、受け渡しの日を迎える。マスコミが殺到し、日本中が事態を…
初回1ヶ月間無料
◆あらすじ◆ 東昭物産の常務の跡宮が誘拐される事件が発生する。犯人グループは身代金3億円とその受け渡しのテレビ中継を要…
課長(以下課):渡哲也さんはテレビドラマ中心に活躍されていたとはいえ、意外にも21年ぶりの映画主演ということで話題にな…
冬の新潟の或る町。仕事も私生活も振るわない中学校教師・藤井赤理(北原里英)は24歳の誕生日を迎えたその日、何者かに拉致された。やったのは二人組で、柏原(ピエール瀧)と小田(リリー・フランキ…
サニーと言えども、 永遠の仲間たちなどいない。 強い気持ちや強い愛でもない。 美食屋四天王の毒人間でもない。 (それは…
白石和彌監督、どうしちゃったの? いや、確かに観る前から悪い予感はあった。 Filmarksの評価もアマプラの評価も…
徹底した合理主義を貫いて企業を買い叩き、「ハゲタカ」の異名を取っていた鷲津は、閉鎖的な日本のマーケットに絶望して海外生活を送っていた。ある日現れた盟友・芝野に、日本有数の大手自動車会社を巨…
「金のある悲劇と金の無い悲劇」 TV版「ハゲタカ」🦅(2007)の設定、脚本と出演者が素晴らし過ぎて、録画を何回も見…
ITバブル期に金融界を席巻した「ハゲタカ」の異名をもつ辣腕ファンドマネージャー・鷲津が日本を代表する自動車会社アカマ自…
“家族”の仲も良く、カメだけが友達の内気な女子大生、亀田美羽。 大人気“タレント家族”の娘で、恋愛体質の女子大生、兎草早織。 “復讐代行屋父娘”として、その日暮らしの生活を送る戌井小柚…
【過去に観た映画】2019.8.17 「カメラを止めるな」の スタッフ集結、三人の監督! というふれこみだから、期待…
今作における面白さのバロメーターに「カメラを止めるな!」のハードルうんぬんは関係ない。 それは、今作を観終わった後や…
私立探偵・金田一耕助は、本條写真館の主人・徳兵衛から誰かに狙われているようなので調べてほしいとの依頼を受ける。そんななか、ある少女が写真撮影の依頼にやってくるが、徳兵衛の息子・直吉が案内さ…
『犬神家の一族』とか『八つ墓村』とか有名どころは内容うっすら覚えてるけど、こちらの作品は数年前に観たと思うんだがあまり…
この映画の最大のポイントは金田一耕助が事件にかなり深入りしている点。石坂浩二は「監督は金田一耕助を神とか天使のような存…
次期総理の座を狙う大蔵大臣磯部の私設秘書・秦一毅の元お手伝い・池畑良子が殺された。ルポライター、母田耕一は政界の謎をあばこうと秦の身辺をさぐっていた矢先の事件で秦の内妻、青蛾が奇妙な手型占…
【この子の七つのお祝に】を鑑賞しました。 夜な夜な、岸田今日子が幼い娘に 「お父さんを 許しちゃだめよ〜〜 私たち…
とっても後味の悪い作品です。 こういう作品はやっぱり日本映画だなあと思う。 終戦直後から始まる、 母娘2代にわたって…
実在の脱獄王白鳥由栄をモデルとし芸人の板尾創路が監督・脚本・主演を務めた作品。タレント監督の素晴らしいところは、普通の…
ラストに「クスっ」と笑った…(笑) もっとコメディ要素が多い作品かと思ったけれど… かなり「真面目」… 脱獄を繰り…
20世紀初頭の上海。欧米列強や日本の中国大陸進出政策によって、清国政府は崩壊寸前だった。そんななか、伊沢修はかつてだました武器商人が放った殺し屋から命を狙われる。中国人革命家・関に絶体絶命…
登録無料
日中韓合作。20世紀初頭の上海を舞台に、ある事情から革命家に協力することになった日本人詐欺師の活躍を描く。 やや厳し…
公開当時、大宮東映オスカーにて鑑賞。 特に下調べもせずになんとなくの気持ちで映画館で鑑賞。 結局期待外れそのものの映…
大声では言いたくないので小声で言います。…この映画スキです。公開当時トヨエツに夢中だったのでドラマ版すっ飛ばして劇場に…
2022/09/26 監督 飯田譲治 豊川悦司 武田真治 "使用される事のない脳の70%" 異能力を持つ兄弟の苦悩…