僕らはみんな生きているに関する映画 463作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ダングリーンバーグと言う児童小説家書いたサスペンスホラー小説を フリードキンが映画にした奴 簡単に言うと( ˙꒳​˙ …

>>続きを読む

輸入盤鑑賞。原作は、いかにもサム・ライミが監督したら面白そうな内容。ところが製作開始後直ぐに監督交代…これがなんとウィ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これすごい!! 5年遅れの日本版「ローマの休日」 平尾昌晃先生がロカビリーで女のコを失神させてた時代を見たかったんだ…

>>続きを読む

映画館に行ったのにレビューしてないシリーズ😅 「東京シネマ文化祭」を見に行った時に阿佐ヶ谷で後夜祭が行われるという…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

広大なグリーンの庭に鮮やかに映える白黒の衣装。人間将棋のチェス版みたいで良いですね。昔観たのに全然覚えてなくて、作品紹…

>>続きを読む

広大な英国式庭園のある屋敷に住むハーバート夫人から、様々な角度からの屋敷のデッサンを12枚描いてほしいと依頼を受けた画…

>>続きを読む

ヘマヘマ:待っている時に歌を

製作国:

上映時間:

95分
3.1

あらすじ

ブータン仏教界の高僧にして、『ザ・カップ:夢のアンテナ』(1999)などで国際的に知られるケンツェ・ノルブ監督が、ブータンの伝統音楽や舞踊などを満載して謎の儀式を前衛的に描く不思議な寓話。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

壬申の年、ブータンのどこか… 12年に1度のある満月から新月までの数日間に行われる秘密の祝祭儀式。 男女数十人が仮面を…

>>続きを読む

ブータンの儀式をドキュメンタリータッチで切り取った作品です。 正直なんもわからん!笑 ジャッキーの『WHO AM I…

>>続きを読む

N45゜ 第4話「風は、どっちに吹いている」

製作国:

上映時間:

30分
-

おすすめの感想・評価

『もし観るならフロム・ダスク・ティル・ドーンが大好きという前提で!ヾ(´∀`)』 ワタクシ、これを観たいが為にトリロ…

>>続きを読む

ちょっと変わったダスクのメイキング作品 これ単体で作品登録されてるの不思議だったけど、観て納得w めっちゃ面白いw…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

車の中でのワンシチュエーションで描かれた、ゲイの息子とママとの会話劇。 息子がボーイフレンドとラブラブデレデレしている…

>>続きを読む

高校生の息子に"彼氏"を紹介された母親。 そのカレシを送った後、母親の運転する車の中での会話で成り立っているスウェーデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

殺し屋がターゲットの女に恋をしてしまうが、彼女は誰も愛さない 始まりは7月14日のパリ祭🇫🇷🎉タイプの違う2人の殺し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あー、久々に駄目な映画観た。話も普通だし脚本も演技も案の定ひどいんだけど、それにも増して映画の作られ方(編集?)が良く…

>>続きを読む

ドリー・ベルを覚えているかい?

上映日:

2023年10月27日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

旧ユーゴスラビアのサラエヴォで家族と暮らす少年ディーノ。生活は苦しいのに共産主義を信奉する父親は、酔っぱらって帰ってきては子供たちを集めて政治談議。その様子を見て日々のやりくりに疲れた母親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クストリッツァ監督の長編デビュー作。40年以上前の作品が日本初公開。 旧ユーゴスラビアのサラエヴォで暮らす少年ディー…

>>続きを読む

凄い好きかも… もしかして「アンダーグラウンド」より⁉︎😳 まだ27歳の青年クストリッツァが作った長編デビュー作。あの…

>>続きを読む

9/11 その時、司令本部で何がおきていたのか

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

BBC制作のためか、あれから20年たったからか、終始落ち着いたムードのドキュメンタリーになっている。 ブッシュ大統領は…

>>続きを読む

2021年”9/11: Inside the President's War Room”。BBCとAppleTVのドキ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名声を得た画家エヴェリン・クロヤーの影で、自らも画家を志しながら才能を否定され、ただ美しく笑顔であれと言われる妻マリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テイルズは勝手に三大RPGにしている(残りは当然DQ、FF) 作品自体はファンタジアからグレイセスFまでをプレイしてお…

>>続きを読む

流石長年テイルズのOPを作ってきただけあって、アニメーションの作り込みは素晴らしい。バトルシーンは派手な技やアクション…

>>続きを読む

ルパンは今も燃えているか?

上映日:

2021年10月01日

製作国:

上映時間:

27分
3.3

あらすじ

謎の招待状に誘われ、レースサーキットにやって来たルパン、次元、五ェ⾨。⼿紙の差出⼈はどうやら『ミスターX』。しぶとい仇敵の登場に苦笑しつつ、カーレースに参加することに。伝説のお宝を狙う不⼆…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

謎の招待状に誘われレースサーキットにやってきたルパン、次元、五ェ門。 手紙の差出人はどうやらミスターXらしく、しぶとい…

>>続きを読む

ルパン50周年記念上演「カリオストロの城」の同時上映で劇場鑑賞です。 もともと50周年プロジェクトの締めくくりの作品で…

>>続きを読む

瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと

上映日:

2022年05月27日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

2022年5月15日で満100歳を迎えるはずであった瀬戸内寂聴に、密着17年間という歳月を撮影し続けた監督・中村裕。2015年にNHKスペシャル「いのち瀬戸内寂聴密着500日」(ATP賞ド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

跳ねるようなお声と、真摯だけれど忖度しない物言いがもう漫才みたいで大好きで、瀬戸内寂聴さんの説法や質疑応答をYouTu…

>>続きを読む

【生きるということは、死ぬ日まで  自分の可能性をあきらめず、  与えられた才能や日々の仕事に  努力し続けることです…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「小津さんはとにかく本物が好きでした」って、なんかヴィスコンティみたいだなぁと思った。出てくる小物が全部本物だし。山田…

>>続きを読む

この83年製作と言うのはギリギリだったかもしれない。存命の方も多くて取材がしやすい最後の年だったかもしれない。小津安二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やっぱりディケンズが大好き!と思った作品。これは見るべき。 白黒映画で見たからこその魅力を感じたし、原文にもあるように…

>>続きを読む

It is a far, far better thing that I do than I have ever do…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『フェアリー・テイル』 第一話 カトリーヌ・ドヌーヴ主演 車で寝泊まりするホームレスが気になって仕方がないドヌーヴ。…

>>続きを読む

灰色だった空を見上げ、僕らは明日に向かう

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

中国映画週間6本目。 どうも今日の私は、心がやさぐれ気味だったようで、この静かな映画を前に結構あれこれ考えてしまった…

>>続きを読む

ギャングよ 向こうは晴れているか

製作国:

上映時間:

28分
3.6

おすすめの感想・評価

大学の授業で16mmフィルム鑑賞。非常に味がある体験。菜の花の鮮やかさは記憶に刻まれる。水の描写は得も言われぬ美しさを…

>>続きを読む

フィルムのカタカタ音や綺麗な映像に見慣れている分違和感だったけど、いい機会だった。マンホールのエピソード面白かった。

テイル・オブ・スリー・シスターズ

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.6

あらすじ

山岳地帯の美しくも貧しい村に住む三姉妹の物語の中に社会的不平等や貧困問題を描いて高い評価を受けたトルコの鬼才エミン・アルペル監督の第3作。第69回ベルリン国際映画祭でプレミア上映され、イス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Jaihoで本日配信終了だったので。舞台はトルコの空気が薄そうな山岳地帯。金持ちと貧乏家庭の立場の差とか、まだまだ男尊…

>>続きを読む

【第69回ベルリン映画祭 コンペティション部門出品】 『錯乱』がヴェネツィア映画祭で受賞するなど高い評価を得たトルコの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Droid Talesということで、エンドアの戦い(エピソード6)の後にC3-POがルークらにクローン戦争前の冒険談を…

>>続きを読む

エピソード1「エンドアからの旅立ち」 エピソード2「コルサントの危機」 エピソード3「モスアイズリーへのミッション…

>>続きを読む

ステンダリ 鐘はまだ鳴っている

製作国:

上映時間:

11分

ジャンル:

3.5

おすすめの感想・評価

あ、なんだこれ芸人の大喜利ホラーだったのかぁ IMDbで脅威の2.8を叩き出すポンコツ映画ではあるものの僕は割と好…

>>続きを読む