見た♪ 一番印象深いのはアレックスフォン、ドリカムの中村さんに似ていること。 かなり似ている。 内容はというと潔い…
>>続きを読む今まで見た中で一番変な映画だと思う。 男だか女だか見た目のわからない主人公の性別を知りたくて近所の人がバタバタするコ…
>>続きを読むロスコー・アーバックル監督作品。 キートンが子ども役なのでやたら泣き叫ぶ。初期のキートンは色物な役をやってて面白い。…
>>続きを読むエーゴン・ギュンター監督『君が大人になったら、アダム』(1990) 魔法はいらない。 光をまとうものたちが嬉々として…
>>続きを読む日本では「デブ君」という愛称で親しまれていたロスコー・アーバックルのサイレントコメディ映画。彼はチャップリン、キートン…
>>続きを読む浪人が姫と駆け落ちする経緯が省略しすぎで、ここが面白いはずなのに勿体ない。結局、屋敷の連鋳が二人の後を追うだけの話にな…
>>続きを読む何とも壮絶な物語だった。 ムッソリーニの愛人で、彼の子を産みながら歴史から抹消された女性の半生を描く。実話ベースだけ…
>>続きを読むパンデミックから3年。ゾンビは「Z」と認証され、Zの封じ込みに成功したという政府によって、「Z安全宣言」が発せられていた。生き延びて「Z特別処理班」の一員となったカッチンは、3年前の映像と…
>>続きを読む知名度の低い劇場版のべるばら。テレビシリーズの総集編だが、長浜・出崎ではなく、別途監督を起用している。しかも声まで変更…
>>続きを読むコンビニ立読みコーナーで必ず見る小池一夫×叶精作、劇画OVA化した為かオタク向け脚色した為か(1986年当時)違和感は…
>>続きを読む