【トキシック・マスキュリニティ】 「男は男らしくあれ」と教わり育てられる。 そして男らしく育たないと虐めの標的になっ…
>>続きを読む『冬の旅』のサンドリーヌが、一つ下の自閉症の妹を25年掛けて撮影したドキュメンタリー。 『どうすれば良かったのか』と比…
>>続きを読むNetflixで配信されてる台湾映画。まあまあ面白かったです。始めはラブコメかと思いきや、だんだんホラー風味のサスペン…
>>続きを読む白黒作品ですが、1973年公開のベンガル映画です。この映画を作ったリッティク・ゴトク監督は公開3年後の1976年にお亡…
>>続きを読むMemoryと呼ばれる鳥は家への帰り方がわからない。トランスジェンダー女性のLuaはMemoryを探すが、街は時に敵意を向けてくる。
ロカルノ映画祭、トロント映画祭に出品されたブラジルの短編映画。 作り込まれた世界観は何かの広告みたい、と思わなくもな…
>>続きを読む娘5人を持つ森繁社長、ハワイへ… 藤山陽子さんの寝顔からの「えっ!火事どこ!!死んだの?!」の寝ぼけ具合がファンには…
>>続きを読むみなさんがおっしゃる通り、観れば死神役の有島一郎の魅力に誰もがノックアウトだろうけど、こういう魂が抜けきった役なら船越…
>>続きを読む初見は2015年の「若尾文子映画祭(@角川シネマ新宿)」で当時は未ソフト化作品だったので大きなスクリーンで若尾文子主演…
>>続きを読む東海道中膝栗毛をベースに映画化した時代劇オペレッタです。互いの素性を知らないままに出会った遠山金四郎と鼠小僧。遠山金四…
>>続きを読む✔️🔸『わが愛の記』(4.4)🔸『八十八年目の太陽』(3.1)▶️▶️ 返還映画の特集は、作品価値が計れない・知ら…
>>続きを読む趙明監督作品! 中国映画の展開〜三十年代から第五世代まで〜② 中国の古典漫画の映画化作品。 オープニングの手書き…
>>続きを読む研ナオコのコメディ。ある意味芸達者な研ナオコ。木下忠司のサントラに挟み込まれるピンクレディの「カルメン’77」!昭和な…
>>続きを読む