近年珍しいオムニバスホラーの良作!! ダイパ的な森の洋館に住んでいる葬儀屋の爺。バイト面接に来た女子が爺に4つ(3つ…
>>続きを読む震災についての映画故か現地の様子とかインタビューとか実直な作りになっているけど、実直過ぎて正直映画としてはあまり面白く…
>>続きを読む未体験ゾーンで観るような作品(あくまでも個人のイメージです) ヨハネの黙示録の四騎士=馬に乗る者 多分、この映画を語…
>>続きを読むFC以来、20年振り位の再見で、朝11時からという、とんでもない通常の睡眠時間帯だったが、特に好きな作品だったし…
>>続きを読むキェシロフスキがフィクションに乗り出し始めた頃に制作され、クラクフ短編映画祭でグランプリを受賞した短編ドキュメンタリー…
>>続きを読むゼミの授業で観て以来の久しぶりに鑑賞です 「百年の孤独」で有名なG. ガルシア・マルケスさんの同名小説 次々と登場人物…
>>続きを読む東京郊外のアパートの同じ部屋で共同生活をする灯郷、飛鳥、徹の男女三人組は映画制作を志す仲間同士。お金が無くても、自由が無くても、映画のためならどんな困難でも乗り越えられると思っていた彼らの…
>>続きを読む今年503本目 小説「居酒屋」を映画化 この時代の服装結構すき
「KIDS 」同様にこちらの生活ぶりも荒んでます。とにかく家も外も住民も汚なくて、あの街での生活は無理だ!内容は、ただ…
>>続きを読む美術館の清掃員は、トイレに宅配ピザが届けられる場面を目撃する。そこには人が住んでいるという。その日の帰り、さらに不思議な場所の住人たちに出会う。
『パヒューム』もびっくりワッショイ大会 by 爺婆 皆さま評価高いのでイタリアからソフト取り寄せたよ♪ 死んでない…
>>続きを読む