映像が美しい。 サン=テグジュペリの伝記を元にした話。 妻は飛行士としてよりも小説家としての夫でいて欲しかったのだろう…
>>続きを読む「人生は琴の弦のように」 〜最初に一言、超絶大傑作。「さらば、わが愛/覇王別姫」を監督した中国第五世代の名匠チェン・…
>>続きを読む[善良なクラウス・キンスキーをリンチする映画] 70点 ジャック・リヴェット映画祭で『メリー・ゴー・ラウンド』をやる…
>>続きを読む人気小説「ベビーシッター倶楽部」の登場人物の中で異彩を放つ日系アメリカ人の少女。彼女に憧れたアジア系アメリカ人のクリエイターたちが、その魅力を語る。
80〜90年代にアメリカの少女たちを夢中にさせたという小説シリーズ『The Baby-Sitters Club』 13…
>>続きを読む巨額の負債を清算するべく、機内の乗客が運ぶダイヤモンドを盗もうと画策する客室乗務員とその恋人。だが、ふたりが乗る飛行機がハイジャックされるという予想外の事態が発生する。
インド映画のサスペンス。ミュージカル仕立てではなく110分にまとまっていて見やすくて良かったです。 客室乗務員の女性…
>>続きを読む過去鑑賞分。過去レビュー供養。 短編。 コマ撮りアニメ。 爆撃音、ある部屋、壊れたフクロウの置物、トランペット、家…
>>続きを読む物語の舞台は、イギリス・オックスフォード。しかしそこは我々の暮らす世界とは似て非なる平行世界。12歳のおてんば少女ライラは、何者かに連れ去られた親友ロジャーを探すために、北の国へと冒険の旅…
>>続きを読む題材としてはロズウェル事件なんだろうけど、そういった陰謀論を流行らせた「X-ファイル」辺りが起点となったのか…「悪魔…
>>続きを読む1980年代のグラスゴーを舞台に、ラジオ・スターの主人公がアイスクリーム屋の抗争に巻き込まれる様子を描く。 当時のグラ…
>>続きを読む2015年にリメイクもされた女の脱獄もので作者のアルベルティーヌサラザンの実話らしい。 アルジェリア戦争で親を亡くし…
>>続きを読む