帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らしに関する映画 616作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

Baby's Breath ママになろうよ

上映日:

2008年04月05日

製作国:

上映時間:

87分
2.3

おすすめの感想・評価

〖ドラマ〗 なんやろ?ジャンルも…ストーリーも…なんか中途半端な作品でした😅 2022年2,407本目

嘘だよ、愛してる

製作国:

上映時間:

11分
3.3

あらすじ

復縁を迫ろうと元恋人の家に忍び込んだ女性。しかしそこで彼は新たな恋人と幸せに暮らしている様子を目にしてしまう。誰にも見つからずに家から逃げ出そうとするが状況はさらに複雑になってしまい…⁉︎

未来よ こんにちは

上映日:

2017年03月25日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.5

あらすじ

パリの高校で哲学を教えているナタリーは、教師の夫と独立している二人の子供がいる。年老いた母親の面倒をみながらも充実していた日々。ところがバカンスシーズンを前にして突然、夫から離婚を告げられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミア・ハンセン=ラヴ監督によるイザベル・ユペール劇場って感じかな? 監督自身の哲学教授の母親を基に、ユペールが演じるこ…

>>続きを読む

「人は他者の立場に立てるか?」 「好きな人ができた」と突然夫に告げられた直後、悩みの種だった母の急逝で急に一人ぼっち…

>>続きを読む

アイダよ、何処へ?

上映日:

2021年09月17日

製作国:

上映時間:

101分
3.9

あらすじ

ボスニア紛争末期の1995年7月11日、ボスニア東部の町スレブレニツァがセルビア人勢力の侵攻によって陥落。避難場所を求める2万人の市民が、町の外れにある国連施設に殺到した。国連保護軍の通訳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年58本目 無力な国連 『サラエボの花』でベルリン国際映画祭金熊賞を受賞したヤスミラ・ジュバニッチ監督が、ボス…

>>続きを読む

 当時のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争は、社会人になりたてのころに新聞やニュースで頻繁に報道されていましたが、いまとなっ…

>>続きを読む

さらば、愛の言葉よ

上映日:

2015年01月31日

製作国:

上映時間:

69分

ジャンル:

3.4

あらすじ

人妻と独身の男。ふたりは愛し合い、喧嘩し、一匹の犬が町と田舎を彷徨う。言葉をめぐり季節は過ぎ去り、男と女は再び出逢う。前夫が全てを台無しにし、第二のフィルムが始まる───

おすすめの感想・評価

ゴダール晩年の一作。これも自分には正直よく分からぬ……。章立てというか構成こそ違うけど、4年後の『イメージの本』の方法…

>>続きを読む

「だから何?」っていう内容だよ〜〜ん!🤪 ゴダール初の3D映画として公開された話題作。全編に渡って言語ゲーム、映像に…

>>続きを読む

カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~

上映日:

2024年01月26日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

88歳、「魔女の宅急便」の作者が贈る、毎日を輝かせる魔法。 映画『カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~』は、「魔女の宅急便」の作者として知られる、児童文学作家・角野栄子の日常に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHK Eテレ録画鑑賞  “自分にとって気持ちのいいもの” というものさし 映画の最初と最後に現在…

>>続きを読む

角野栄子の現在の暮らしぶりや創作活動の様子が中心なんだけど、後半に結婚後数年ブラジルで暮らしていた頃に知り合った少年と…

>>続きを読む

ありきたりな言葉じゃなくて

上映日:

2024年12月20日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

32 歳の藤田拓也(前原滉)は中華料理店を営む両親と暮らしながら、テレビの構成作家として働いている。 念願のドラマ脚本家への道を探るなか、売れっ子脚本家・伊東京子(内田慈)の後押しを受け、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

渡邉崇監督・脚本、前原滉主演、ドラマ映画。ラビットハウス配給。 町中華の店を営む両親のもとで実家暮らしを送る32歳の…

>>続きを読む

テレビの放送作家の主人公・藤田は長年の夢だったドラマの脚本家デビューする。そんな矢先、ある女性と出会ったことで奈落の底…

>>続きを読む

劇場版 其ノ灯、暮ラシ

上映日:

2017年09月30日

製作国:

上映時間:

105分
4.2

おすすめの感想・評価

映画宮本から君へを鑑賞→ドラマ版宮本から君へを鑑賞→エンディングテーマが印象的で気になり調べる→MOROHAというアー…

>>続きを読む

音楽なんてまるで興味無かった 第一期漫才ブームだったし。。 15才の時、同級生の友達の家に招待された 嫌な奴だし家か…

>>続きを読む

彼奴(きやつ)は顔役だ!

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

4.0

あらすじ

第一次大戦の終わり、アメリカ帰還兵のエディは、自動車の整備工として復職する事を夢見ていたが、職にありつく事ができずタクシーの運転手をしていた。そんな彼があるきっかけにより密造酒の運搬を始め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「俺の酒は美味いか?」 ラオール・ウォルシュの傑作ノワール。表と裏、二つの顔を持ちながら、愛した堅気の女のために死ぬ…

>>続きを読む

ジェームズ・キャグニー初体験。 ホントは『白熱』でお目にかかりたかったけれど出会いが待ちきれなくて… カッコよかった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[スペイン、田舎の家を見に来てよ!] 60点 ホナス・トルエバ監督最新作。チャノ・ドミンゲスによる生演奏で幕を開ける…

>>続きを読む

【機器不調で、半ばで記入停止、↪️後日完成予定】 ✔🔸『とにかく見にきてほしい』(3·9)🔸『答えを持つ男』(3·1)…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イナバウアー可愛い^ ^ 昔のフィギアスケートの採点って、映画のようにあんなり厳しかったのかな?

狼よさらば

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

開発技師のカージーは家族と幸せに暮らしていたが、ある日、妻と娘がチンピラ3人に暴行されてしまう。妻は殺され、娘はショックで生きる気力を失い、失意のカージーは、やがて夜の街で犯罪者を容赦なく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ブルース・ウィリスさん主演の ハリウッドリメイク版《デス・ウィッシュ》は 鑑賞済みでオリジナルの本作は初鑑賞✨🐺 ハ…

>>続きを読む

ご存じチャールズ・ブロンソンが、 天に変わって悪をとっちめるお話。 原題は「死にやがれ」といったところ。 土地の造成…

>>続きを読む

君に幸あれよ

上映日:

2023年02月04日

製作国:

上映時間:

78分
3.6

あらすじ

債権回収など裏稼業で生計をたてる真司(小橋川建)は、巷では狂犬と呼ばれていた。実は過去に大切な舎弟分を亡くし、人に興味を持つことを避けてきていた。そこへ不思議な青年・理人(髙橋雄祐)が現れ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

インディー系とは思わせない高品質な演出と映像による、バイオレンスを下地にしたヒューマンドラマ。やはり1番の見どころはレ…

>>続きを読む

2023年 58本目 2023年 58作目 2023年公開作品 21作目 チネマットさんのオンライン試写会で鑑賞 …

>>続きを読む

さとにきたらええやん

上映日:

2016年06月11日

製作国:

上映時間:

100分
4.2

あらすじ

大阪市西成区釜ヶ崎。“日雇い労働者の街”と呼ばれてきたこの地で38年にわたり取り組みを続ける「こどもの里」。“さと”と呼ばれるこの場所は、障がいの有無や国籍の違いに関わらず、0歳からおおむ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

釜ヶ崎の雑踏を学ラン姿の少年の自転車がおっちゃんたちをすり抜けて疾走する。その先にあるのは釜ヶ崎の子どもたちを1977…

>>続きを読む

気になりながらも見逃してしまった本作、京都シネマで上映が始まり、さらに監督の舞台挨拶もあり、貴重なお話も聞けてラッキー…

>>続きを読む

パリよ、永遠に

上映日:

2015年03月07日

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1944年8月25日未明。パリの中心部に位置するホテル ル・ムーリスにコルティッツ将軍率いるドイツ軍が駐留していた。ヒトラーからの命を受け、コルティッツはパリ壊滅作戦を進めている。それは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今夏のパリオリンピック… 優雅で気品あるパリの景色 の中、行われました。 嘗てその古き良き都を守った 男達がいました。…

>>続きを読む

1944年8月の第二次世界大戦下のパリ。連合軍の進撃で劣勢のドイツ軍。撤退する時はパリの街を爆破しろと命令を受けたコル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1978年、イタリアのテロ組織「赤い旅団」による元首相のアルド・モーロ誘拐暗殺事件を史実とフィクションを織り交ぜて女性…

>>続きを読む

マルコ・ベロッキオ監督は2本目の鑑賞。 タイトル、ジャケ写、そして知り得るベロッキオ監督からして、勝手に少し妖艶な大人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずいぶん前に友人に勧められて、妙な響きのタイトルだなぁと興味はあったのだが、ずるずる見てなくて今日に至りました。何とも…

>>続きを読む

米軍輸送機がエーゲ海上空で操縦不能に、墜落前ケースに入れた高濃度放射性物質を落下傘で落とすも一つが行方不明、極秘捜索隊…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《A・ホドロフスキー監督》の 盟友《アラバール監督》による 🐄とん…

>>続きを読む

「死よ、万歳」 冒頭、時は内戦時のスペイン。少年は父がファシスト軍に連行されるのを目撃する。激しい拷問に駆られる夢、…

>>続きを読む

そして私たちは愚か者のように見過ごしてきた

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.8

あらすじ

笑いと恋愛の中にも巧みに風刺を織り込みながら、労働システムの劣悪化を痛烈に批判するピエルフランチェスコ・ディリベルト監督(『愛のために戦地へ』)のコメディー。企業の管理職にあったアルトゥー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(イタリア映画祭2022) アルゴリズムが人間を遍く管理、労働力がとことん安く値切られる人間疎外の近未来ディストピア…

>>続きを読む

イタリア映画祭②🇮🇹 アルゴリズムの想定外に振り回される愚か者たちの抱腹絶倒エンターテイメント!✨人間がAIの奴隷にな…

>>続きを読む

しがらきから吹いてくる風

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

4.3

我らの父よ

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.2

あらすじ

監督の実体験を基にしつつ、想像の要素も巧みに盛り込んで普遍的な物語に昇華させたクラウディオ・ノーチェ監督(『アイス・フォレスト』)の長編第3作。ローマ、1976年。10歳のヴァレリオは、警…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1976 年に極左のテロリスト グループNuclei Armati Proletariによって警察副長官のアルフォンソ…

>>続きを読む

["鉛の時代"を生きた少年の成長譚] 40点 2019年のカンヌ映画祭に出品されたマルコ・ベロッキオ『シチリアーノ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おもろい。バブル前夜、女性上位時代の到来を告げるかの様な力強さ。仕事もSEXもしゃかりきに、己が主体性を持ち前半がほぼ…

>>続きを読む

下着デザイン会社に勤務する女性(鹿沼えり)が、生活の安定をもたらしてくれる愛人(小松邦正)と刺激的な性生活を与えてくれ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイトルだけ見ると森繁久彌お得意の喜劇映画のようですが違いました。 実際、同時期の作品『森繁の新入社員』『森繁のやりく…

>>続きを読む

✔『森繁よ何処へゆく』及び (3.0p)『奥様は大学生』(3.0p)▶️▶️  シネマヴェーラは、出来て暫くは行くこ…

>>続きを読む

だからよ~鶴見

製作国:

上映時間:

68分
3.3

あらすじ

舞台は鶴見仲通商店街。間もなく行われる沖縄角力(ずもう)の大会を知らせるポスターがあちらこちらに貼られている。通りの中ほどにある沖縄物産を扱う商店で働く琉次(川田広樹)。一人の女性が店へ入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

知り合いが2年ほど前に初めて沖縄に行き、すっかり“うちなーぐち”(沖縄方言)にハマったそうで、30年ほど毎年沖縄に行く…

>>続きを読む

ぐるぐる回るよ

製作国:

上映時間:

33分
4.1

あらすじ

展示スタッフのバイトで4年ぶりに母校の大学にやってきた畑中マユリ(26)。モラトリアムな半日の出来事。

おすすめの感想・評価

共同脚本です!

おすすめの感想・評価

5月15日はSMAPの34枚目のシングル 「freebird」が発売された日です!(2002年) その記念すべき2…

>>続きを読む

『映画祭受賞の短編映画たち』という番組にて。 ラーメン屋の父とそれを手伝う中学生の娘。娘が学校で友達の財布を盗んだとい…

>>続きを読む