どういう事情なのか、かなり不自然なショットのつなぎとかが散見される一方で、ダイナミックな画面が目を引く。アクション演…
>>続きを読むガラパゴス諸島、グアダルーペ島、フォークランド諸島、ミッドウェー島などの野生動物を紹介するドキュメンタリー映画。 カ…
>>続きを読む年末のシネ・ヌーヴォの若き守り神リム・カーワイ監督の10年前の作品。毎年観ようと思うのだけど、結局今回が初見である。 …
>>続きを読むジャック・ターナーの映画監督としての最後の作品は、AIPのポーもの冒険映画。評判の割に悪くないという印象だけど。ターナ…
>>続きを読むパーティ会場を探す若者たちと、かつてバイトをしていた古びた建物を訪れたキャティヤ。彼女はそこの主人に恋心を抱いていたが、彼は事故で亡くなったという妻子について多くを語らなかった。やがて若者…
>>続きを読むインドネシアの山奥で過去最大と呼ばれる巨大金脈を発見し、一攫千金の夢を成し遂げた探鉱者、ケニー・ウェルス。倒産寸前だった彼の会社はV字回復。ウォール街の巨大投資銀行から全世界の金山を牛耳っ…
>>続きを読む収録作品 『One Way』 『Germano』 『Luminous People』 『Brutality Factory』 『タラファル/Tarrafal』
アテネ、空気が淀みすぎてて秒で帰りたくなる。「ブランケット貸し出ししてます」という当節にあって強気すぎる姿勢にもビビる…
>>続きを読む不器用な人生… 哀しい生き様… 崩れていく独りの男。 崔洋一監督の映画デビュー作品。 実際にあった事件をモチーフに…
>>続きを読む1929年の映画ということでまずは驚愕!よくぞこのような先進的な映画を作ったものだ!白黒、無声映画だがユーモアいっぱい…
>>続きを読む熱狂的支持を集め、突如活動を休止したラッパー、小林勝行 隔離病棟での生活を経て、日常に復帰する姿を描いたドキュメンタリー。
THEATRE for ALLの配信で、小林勝行さんのファンなので見ました。 とてもよかったです。最後のオレヲダキシ…
>>続きを読む