クイーンの1986年のラストツアーのラスト3日間、ロンドン・ウェンブリー・スタジアムで行われたパフォーマンスを収めたラ…
>>続きを読むレディー・ガガを1年にわたり密着したドキュメンタリー。 自信満々のガガ 弱気のガガ 満身創痍のガガ 家族思いのガガ…
>>続きを読む期待どおり。ロバート・コノリー監督 x エリック・バナで映画化した「渇きと偽り」が面白かったので原作読んで、その勢いで…
>>続きを読むコロナ期間の無料ストリーミングにて。 司会の英語が聞き取れなくてよく分からなかったんだけど20世紀初頭アメリカに舞台…
>>続きを読む音楽、衣装、美術、歌唱、演技、どこをとっても素晴らしい。ロベルトがタイトルロールではあるものの、主役はエリザベス一世…
>>続きを読む元リバーガイドのゲイルは、息子・ロークの誕生日祝いと夫・トムとの仲の修復のため、リバーツーリングに出かける。ところが、謎めいた3人組によって彼女たちの休暇は地獄へと一変。彼女は川下りの知識…
>>続きを読む来た。これがフルチか。 『サンゲリア』を最初に観たこと忘れかけてました。 『サンゲリア』までは割とマトモでしたので。 …
>>続きを読むこれは何歳の子供向けなんかなw思春期の子なら明日から爆音バイクで街を流しまくる勢いでグレるぞ? まずはじめに、これは…
>>続きを読む5本の風景の「長回し」のみの映画。「見る」、ただ「見る」ということ。侯孝賢がとあるシンポジウムで『珈琲時光』は小津に捧…
>>続きを読む裏の世界に手を染める5人の男達が大々的な強盗を企む。
〖クライム:劇場未公開:イタリア映画〗 え?クライム?コメディ?なおっさんたちの強盗劇場みたいな作品でした😅 202…
>>続きを読む今年の夏、ゴキゲンでポップなオシャレ映画『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』で監督を務めたステュアート・マードックが率いるバ…
>>続きを読むハーパー刑事の娘キティちゃんがホームレス犬を拾う。母親はあんまり犬好きじゃない。偽札集団が悪事を働いており、ハーパー刑…
>>続きを読むワンダフル過ぎるやろ、イッヌの恩返し。悪役よりも悪役に偽札使われる人の方が悪役みたいな顔している。