2019年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、Yonah Lewis監督のWhite Lie(原題)や、ヒューゴ・ウィーヴィングが出演する南スーダンの闇と光、Father There Is Only One(英題)などの作品があります。
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭にて。 原題見覚えあるなーと思ったら去年トロントでやってたやつだ。 ヒューゴ・ウィ…
>>続きを読むいろんなことを経験して乗り越えていて、まだ若いのにすごいなぁって思ってたら40歳(この時は39歳)なの!?どうみても2…
>>続きを読む先が読めない、緊張感が最後の最後まで続くサルベージ。自分が見つけたお宝なのに手元にないのはどうして?から始まる物語。 …
>>続きを読む町工場で働く女は、ある日同僚にフェスに誘われる。 空に浮く謎の黒いザワザワが日常を侵す世界で、フェスが行われるのだろうか。そんななか、同僚が忽然と姿を消し…。
矢川健吾監督作品。 不気味な「何か」が社会を覆っているのに、それが日常になり気にも留めず、それぞれの生活を営む。丁寧…
>>続きを読む父の死をきっかけに、生まれ育った街を出る決心をするイアン。しかし、「家族」や「友人」など失う物は大きい。決断に揺れるイアンから見える「旅立ち」と「別れ」の意味を考えさせられる作品
海辺の家で父と2人で暮らす少年。彼には人生について分からないことがたくさんあったが、父親から答えが返ってこない。しかし、彼が求めていた答えは海からやってきた。優しい気持ちになれる映画です。
SAMANSAで視聴。海辺の家で暮らす父子。幼い息子が抱く素朴な疑問に答えるために父親がとった手段とは❓“母”なる海…
>>続きを読むOPフェス2019 2本目! 何気にFilmarks700本目! これめちゃくちゃ良いぞ!! 榎本美咲演じる官能小説…
>>続きを読む30億を巡って悪党たちが殺し合う映画。長文です。 面白かったです。観ている間、ずっとニヤニヤしてしまいました。なぜニヤ…
>>続きを読む関西の明石組傘下の兵藤組が、先の抗争で分裂した沖野組のシマを自分たちのものだと主張してきた。明石組の関東進出への懸念を抱く竜仁会本部だが、解決策を見いだせない。そんななか、山際組がケツ持ち…
>>続きを読む竜仁会山際組の組長暗殺騒動が決着。2代目組長・山際幸太郎の薦めで、若頭の東堂は分家して東堂組を立ち上げ。さらに竜仁会の直参として迎えられる。そんななか、弘和会黒岩組の幹部・影山が出所した。…
>>続きを読む19世紀半ばのローマ。資産家で独り身のドン・パスクワーレは、甥のエルネストに財産を譲るつもりが、エルネストが若い未亡人にうつつを抜かしドン・パスクワーレの薦める良家の子女との結婚を断固とし…
>>続きを読む蕎麦屋を営んでいた夫婦。夫の浩一が亡くなって四十九日を迎えようとしていた。長く積み重ねてきた日常、当たり前のようにあった日常がなくなって、自分を見失いかけている光代を心配する旧友の敏子だが…
>>続きを読む古びた一軒家を掃除するお爺さん。山道の向こう側で、田舎の風景を平然と見守る地蔵の像。ある日、女の子が急に現れる。地蔵のお供え物を食べる女の子を止めようするお爺さんは、とんでもない真実を知る。
怪獣映画かと思って観たマシンボーイなんやが……コヨミちゃん増殖ホラーでキュンよキュン! 初代宇宙連邦大統領に酷いフら…
>>続きを読む