藤田進が出演・監督する映画 165作品 - 2ページ目

藤田進が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。二人の可愛い逃亡者や、宇宙大怪獣ドゴラ、長編怪獣映画 ウルトラマンなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

この映画はプロデューサー田中友幸が、あの手この手で円谷特撮を売りだそうとしていた頃のチャレンジ精神の賜物であり、円谷英…

>>続きを読む

珍しく第一次世界大戦を描いた60年代邦画☆ 戦争映画ながら結構ユルかった(笑) まだまだ黎明期の飛行隊は機関車にもツ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

稲垣浩やはり凄い、超傑作。 染五郎×長門、これは宮本×小次郎バガボンド級のいや、ナルトvsサスケ並みの友情愛憎武士道劇…

>>続きを読む

トップの松本幸四郎と長門裕之もトメの月形龍之介も非東宝という意外な東宝時代劇。天下太平の世において剣を極めんとして周囲…

>>続きを読む

どぶ鼠作戦

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.7

あらすじ

第二次世界大戦末期の中国大陸。陸軍のある小隊に配属された新任の参謀・関大尉は、負傷して敵ゲリラ隊の捕虜となる。師団長から彼を取り戻すよう命じられた特命隊の白虎は、軍法会議にかけられに行く道…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1962年公開 岡本喜八監督によるモノクロ戦争コメディ 『独立愚連隊西へ』ほど笑えなかったけれど、絶妙なカメラワーク…

>>続きを読む

岡本喜八監督による独立愚連隊シリーズ第三弾。キャストは佐藤允、加山雄三、砂塚秀夫、田中邦衛などなど 舞台は北支戦線。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同名の松竹『忠臣蔵 花の巻・雪の巻』、東映『忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻』は未見です。 渡辺邦男監督の大映『忠臣蔵』のレ…

>>続きを読む

前編花の巻、後編雪の巻ってタイトルがかっこいい。内容みても本当にその通り 同名のタイトルが使われるのは1954年版に続…

>>続きを読む

用心棒

上映日:

1961年04月25日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.1

あらすじ

2人の親分が対立する宿場町に、浪人者が現れた。一方の親分・清兵衛に自分を用心棒として雇うよう持ちかけ、敵方・丑寅の子分を瞬時に切り捨ててみせる。だが、清兵衛の謀略を知った浪人は用心棒を辞退…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ひたすら面白い! 展開が思ったより、複雑なドラマがある。 ヤクザもの達とのスリリングな駆け引きが良いし、時折混じるユー…

>>続きを読む

木枯らし吹きすさぶ寂れた宿場町に、ふらりと一人の浪人が現れるところから始まる時代劇。宿場町ではふたつのヤクザの組が勢力…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東宝特撮時代劇シリーズ。 イカした大阪城ミニチュアが ドッカンバッカンするぜ!!☆ なんか既視感あるなと思ったら 『…

>>続きを読む

監督稲垣浩、主演三船敏郎、と無法松の一生や宮本武蔵などのお馴染みのメンツですな。 稲垣自身、今作の主役は大阪城自身であ…

>>続きを読む

悪い奴ほどよく眠る

上映日:

1960年09月15日

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

4.0

あらすじ

土地開発公団の副総裁・岩淵の娘・佳子と、秘書・西幸一の披露宴が始まる。だがその直前に公団の課長補佐が逮捕され、披露宴は異様な空気に満ちていた。その頃、検察への謎の密告状によって、公団と大滝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

奴らに深き眠りを 恥ずかしながら今回が初見🫣 黒澤明 昭和35年の監督作。 黒澤プロダクション製作の第1作目が…

>>続きを読む

「悪い奴ほどよく眠る」 だから後味が悪い。すごく悪い😩 一番悪い奴は出ても来やしない。 そいつも古谷、和田、白井、守…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

迫真の飛行機シーン、手に汗握る救出劇の心理戦 シネマヴェーラの特集にて。 ストーリーとしては単純明解。訓練中の航空機…

>>続きを読む

自衛隊の訓練中に機体の故障により遭難したパイロット、教官北川(菅原謙次)と高井隊員 燃料が尽き機体を捨て広い太平洋を彷…

>>続きを読む

弥太郎笠

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

遠くに浅間山を仰ぐ上州松井田の宿。旅烏のりゃんこの弥太郎が草鞋を脱いだ貸元・虎太郎は、ヤクザ渡世の親分衆の中でもよくできた男だった。その虎太郎の娘・お雪は、どこか並みの旅人と違う気品を漂わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演・中村錦之助の豪快な殺陣が堪能できる娯楽時代劇。原作は子母沢寛。 舞台が江戸時代なのに現代語を話すキャラクター達…

>>続きを読む

中村錦之助の好演とマキノ雅弘監督の情緒に満ちた演出により娯楽時代劇としての題材が、ある若い男女の挫折と再生を描いた神々…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【水野久美がいい】 1960年、谷口千吉監督作品。  有名な国定忠治に三船敏郎が扮している。その妻に新珠三千代、妹…

>>続きを読む

ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐

製作国:

上映時間:

118分
3.5

あらすじ

昭和16年12月、日本海軍がハワイの真珠湾を急襲し、幕を開けた太平洋戦争。功績を挙げ帰国を認められた若き飛行士・北見は許嫁と結婚することになるが、戦場へ呼び戻される。日本海軍は米艦隊にとど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『好戦?反戦? これは何戦映画??』 【過去作レビュー】 その昔「ミッドウェイ(1976)」というハリウッド大作があ…

>>続きを読む

「ミッドウェイ」の予習のために鑑賞 結果的にはこちらの方が面白かったかも… 物語の構成はエメリッヒ版「ミッドウェイ…

>>続きを読む

私は貝になりたい

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

戦争が終わり、故郷・高知の床屋で妻子と共に平和な毎日を送る清水豊松のもとに、進駐軍と警察が現れる。彼らは戦争中に仕官命令でアメリカ人捕虜を殺した罪で、豊松を逮捕する。死刑判決を受けた豊松は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

橋本忍監督     ラジオ東京テレビ     U-NEXT 2025年公開映画/2025年に観た映画   目標52…

>>続きを読む

◆あらすじ◆ 第二次世界大戦が終わり、出兵していた清水豊松は無事、故郷の高知に生還し、妻子とともに床屋を営み、平和に暮…

>>続きを読む

人間の條件 第3部望郷篇/第4部戦雲篇

製作国:

上映時間:

181分

配給:

4.0

あらすじ

戦局は日増しに切迫し、梶の部隊も国境近い陣地で待機。思いがけず、少佐に昇進した友人の影山が赴任してきた。影山は、梶を上等兵に上げ、初年兵の教育にあたらせた。しかしそれが古兵の妬みをかい、初…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第3部は梶の軍隊生活。 戦地ではなく、軍宿舎での 軍隊の初年兵の在り方をまざまざと 見せつけてくる。 日本にもハート…

>>続きを読む

<人間の條件3部4部> ドラマのクライマックス。暴力と狂気の中での人間的な葛藤が描かれています。 <3部>不条理な軍…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

就活を通し人生を見つめる労働讃歌、脚本作品より監督作は遥かに良い。 序盤の「次第に魚臭くなり氷に冷やされる毎日」という…

>>続きを読む

三崎でバスガイドとして働く野口ふみえの夢は東京の大学に通う婚約者・山田真二と結婚して東京で“アプレ”な生活(サラリーマ…

>>続きを読む

潜水艦イ-57降伏せず

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

日本の敗色濃い昭和20年初夏。連合国と有利に和平条約を結ぼうとする日本の思惑により、某国外交官父娘をスペイン領カナリー諸島に輸送せよという特殊任務を帯びた潜水艦イー57が、マレー半島ペナン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

\日本初の本格的な潜水艦映画/ 終戦間近、特殊任務を任されるイ-57の活躍を描く─── 実在した潜水艦だけど、物語…

>>続きを読む

当時日本唯一の潜水艦だった"くろしお"や護衛艦、駆逐艦、内火艇を使用し、さらに円谷による迫力ある映像で魅せた1959年…

>>続きを読む

隠し砦の三悪人

上映日:

1958年12月28日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

4.0

あらすじ

戦国の乱世。山名家と一戦を交え、敗れ去った秋月家の侍大将・真壁六郎太は、世継ぎの雪姫と数名の残党と共に隠し砦にこもった。秋月家再興のため、同盟国である早川領への脱出を計画する。それには敵地…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

絶対的に脱出不可能な無理難題の状況をあらかじめ設定し、4人の脚本家(菊島隆三、小国英雄、橋本忍、黒澤明)が知恵を絞って…

>>続きを読む

久々の視聴。黒澤作品では「椿三十郎」「七人の侍」と並ぶフェイバリットです。 「隠し砦の三悪人」という響きが良くてキャ…

>>続きを読む

浪人八景

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.4

あらすじ

ある日、浪人・比良雪太郎は松江という武家娘と出会う。彼女に何か事情があるとにらんだ雪太郎は松江の頼みを聞き入れ、江戸まで偽装夫婦として付き添うこととなる。彼女にスリを働いた吉松も連れ、3人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

冒頭の偽装夫婦のイチャコラの多幸感から主人公の周りに気のいい仲間たちが集い、お家騒動の内実が明かされていく山手樹一郎ワ…

>>続きを読む

少し寝てしまったので、再見しなくては…。 加藤泰の比較的初期の作品で、まだ作家性みたいなものはあまりない。けど、食堂…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前年の「明治天皇と日露大戦争」(1957)に続く新東宝”明治天皇三部作”の二本目。監督は「鞍馬天狗」シリーズをヒットさ…

>>続きを読む

嵐寛寿郎(明治天皇) 高倉みゆき(昭憲皇后) 阿部九洲男(伊藤首相) 信夫英一 大山陸相(後に第二軍司令官) 江川宇…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸川乱歩「蜘蛛男」の唯一の映画化。公開時は「殺人鬼 蜘蛛男」と「蜘蛛男の逆襲」の2部構成だったが、現行DVDでは各ク…

>>続きを読む

非常線

製作国:

上映時間:

93分

配給:

3.2

あらすじ

港町で銀行の現金輸送車が襲撃される事件が起こる。その現場に残された帽子から、前科持ちの男・千代太が無実にも関わらず容疑者として追われる身となる。いかに無実を叫んでも前科者は信用されず、必死…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映、モノクロ、群像劇、サスペンス 監督、マキノ雅弘 出演者(クレジット順) 高倉健、故里やよい 岡田英次、堀雄二、菅…

>>続きを読む

キャバレーが併設された小さなホテル(踊り子、怪しい医者、偽札を作る集団、守銭奴の老婆などが住んでいる)で繰り広げられる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鈴木英夫のサスペンスは多少つまらなくともヒッチコックの光と影の撮影方法や音楽をうまく利用したりなど海外作品をオリジナル…

>>続きを読む

凶悪な脱獄者との息詰まる攻防と切れ味 鈴木英夫特集にて鑑賞 主演は池部良ですが、のちの曲者俳優の佐藤允が準主演に初抜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見よ西欧に咲き誇る  文華の蔭に憂いあり 太平洋を顧みよ  東亜の空に雲暗し 今にして我勉めずば  護国の任を誰か負う…

>>続きを読む

シネヌーヴォでやっている「新東宝映画祭」にて鑑賞。 この特集を2ヶ月に渡って続けるというのが、この映画館らしいところ…

>>続きを読む

地球防衛軍

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.4

あらすじ

富士山麓に突如巨大な怪ロボットが出現。現代兵器による攻撃をものともせず、麓の村々を破壊していくロボット。その侵攻をやっとのことで食い止めた頃、それが失踪した科学者・白石の報告書にある異星文…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

火星人(ミステリアン)が高度な飛行船で地球に襲来、謎の物質で作られた巨大ロボットを使い、山間の街を破壊し尽くしていく。…

>>続きを読む

「午前十時の映画祭13」で面白かった順位:11/11   ストーリー:★★★☆☆  キャラクター:★★★☆☆     …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

評価が高く、リメイクまでされた作品だが、僕ちゃんにはあまり響かず💦 なんともごちゃごちゃしたキャラとごちゃごちゃした…

>>続きを読む

傑作である。 飲んだくれのカス浪人(近衛)が飲んじゃ喧嘩する前半はほぼ『バーフライ』なのだが、後半にかけてべらぼーに面…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

“逃亡者ムービー”は好きか…? ―――だったら、コレを観ろッ!!☆ 記録映像としても価値のある、1957年当時の 日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

鯨を漁で捕っていた時代の貴重な記録映像ではあるが、肝心のドラマが地味すぎて今一つ弾けず。でも捕鯨会社での資本家と労働者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いまとなっては数多い山本五十六の偉人伝だけど、これはその二本目。 東宝「太平洋の鷲(1953)」がいちばん最初で、それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎裁判所で行うオールスタア芸能大会トリは森繁 1955年 91分 モノクロ 新東宝 デジタル上映 *画質良くなく音質…

>>続きを読む

1955年製のミュージカルコメディ映画ですかね 。。。この当時のオールスタームービーと言っていい作品 まず最初、なん…

>>続きを読む