皆さん、評価低いですね。でも僕は面白かった、というか好きです。監督奥山和由さんの野心作。映像美が素晴らしいし乱歩の世界…
>>続きを読むCIAエージェントのFDR(クリス・パイン)とタック(トム・ハーディ)。ハインリッヒという国際指名手配犯が大量破壊兵…
>>続きを読む家族が清明節の墓参りに訪れる中、死んだはずのナイおばあちゃんは、クィアの孫が女性と婚約すると耳にし、安らかな死後の世界からこっそりと姿を現す。
これも変わり種で面白い。 トムが頭を打ったせいで記憶喪失に。いやいや毎回毎回、頭にショック受けてるやん(笑) とにか…
>>続きを読む飼い主の一撃により記憶喪失となったトム。冒頭以外は一切喧嘩をしないものの、ネズミ化してしまったトムが妙に不気味な異色作。
いやー素晴らしい。所はバルセロナ完成間近のユニコプラザ。29階でビル設計した建築士で社長のジェニーアガターが仕事してる…
>>続きを読むドイツのディザスタ-作品。 映画のOP~えっ、借りるの間違えたかな?と思わせる冒頭、結論から言うと、これディザスタ-じ…
>>続きを読む鈴木茜、二宮敦、次原かなほか出演で贈る偏愛(じゅんあい)的青春ストーリー、ついに完結!
最終作でちゃんと主人公の成長が描かれてるのがポイント高め。ラストは概ね原作通りの切なさで、改変部分はちゃんと実写版これ…
>>続きを読む題名の『過ぎ去った日々の記憶の中で』が全てを示している傑作。リトアニアの鬼才と呼ばれつつ最近は微妙な感じになっているシ…
>>続きを読む再見。アチラではBlu-ray化されている。当時の配給はヒューマックスかアルバトロスあたりだったはず。あまり時代性が感…
>>続きを読むアガタという別荘で男と女が語りあう。 冬の暗い光に照らされ、曇った窓から見える海辺。 二人は兄と妹。 女性は愛しながら…
>>続きを読む「ナポレオン」(1927)のアベル・ガンス監督が次に手掛けた初トーキー映画。世界初の超大作隕石ティザスターSF。原作は…
>>続きを読む憎きアンスリンガーとニクソン 都合悪いことは無視しまくって改ざんしまくる まぁハッパでも吸って考え直せって笑