ドキュメンタリー映画 おすすめ人気ランキング 5899作品 - 100ページ目

ドキュメンタリー製作のおすすめ映画。ドキュメンタリー映画には、アニエス・ヴァルダ監督のO saisons, ô châteaux(原題)や、Gegenwart(原題)、Happy Valley(英題)などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

 1958年に撮影されたアニエス・ヴァルダ監督による、記録のなかに潜む嘘への挑戦かつ、個人と政治の駆引きを収めた四つの…

>>続きを読む

お城紹介 歴史を語るのと、想像の語りというかんじ(たぶん。英語字幕なので完全にはわからん) 城の庭掃除する人たち?…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【トーマス・ハイゼ入門。ここは何処でしょう?】 今月、日本で鬼才トーマス・ハイゼの作品が初めて一般公開される。『ハイゼ…

>>続きを読む

思い切り解説してくれてる文章は読まないで先ず見ることをオススメ致します。 https://vimeo.com/160…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

滑り込みでノーマルスクリーンで鑑賞。フウン姉さん率いるベトナムの旅芸人たちを追ったドキュメンタリー。芸人たちはいわゆる…

>>続きを読む

とても良かった。 トランスジェンダーやゲイが主である旅一座。ビンゴや歌、ダンスを見せて巡業している。性的マイノリティで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オリンピックと勘違いしていたけど、どうやら競技会についての映画だったらしい。 船の甲板で競技の練習をするアスリートた…

>>続きを読む

プスタ(大平原)に生きる馬たち

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

【詳述は、『ザ·モール』欄で】テレビドキュメンタリーのように矢鱈に科学や分析を盛り込まず、嘗ての家庭向けもののように、…

>>続きを読む

行くあてもなく

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.1

あらすじ

福島やチェルノブイリの現在の姿を捉え、原子力エネルギーという人類の自己破壊に繋がる存在について考察する誌的なドキュメンタリー、あるいはエッセイ映画。映画作家趙亮の『ベヒモス』(15)以来と…

>>続きを読む

ベトナム

上映日:

1969年10月02日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

-

おすすめの感想・評価

ベトナム民主共和国(いわゆる北ベトナム)のドキュメンタリー風プロパガンダ映像を編集したもの。 ・戦争中でも平和な農村。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ケースのあけすけな言動に最初はハラハラしながら観ていたが、あそこまで自分に正直だと少しうらやましくもなる。 自閉症のケ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前から観たかった作品、ちょうどU-NEXTで配信開始していました。同性愛が違法のナイジェリア出身の様々なゲイの活動家た…

>>続きを読む

ゲイというだけで迫害を受け祖国を追われた人達を撮影したドキュメンタリー映画。ナイジェリアはゲイに対して厳しいことは知っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ良かった。2人のミュージシャンが アメリカ各地の音楽と関係のある土地に赴き ブルースやネイティブ・アメリカンの音楽…

>>続きを読む

まず企画にとても惹かれた。 ルーツやアイデンティティ、 バックグラウンドが多様過ぎる アメリカで新しい国家を創る。 音…

>>続きを読む

蘇れ 生命の力~小児科医 真弓定夫~

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

4.7

おすすめの感想・評価

お誘いをうけてから、薬について考えていた 時期でもあったので、娘の咳、息子の鼻水に 薬なしで様子をみていた。自然治癒。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハマーの当時の恋人であり、空中ブランコの選手を記録したドキュメンタリー。女性が解放されるときの表象の一つとして纏ってい…

>>続きを読む

【詳述は、『アメリカ合衆国ハーラン郡』欄で】精密·か細く、ささやか·控えめの作だが、そのパートナーとの純度高く研ぎ澄ま…

>>続きを読む

変わるまで、生きる

製作国:

上映時間:

10分
4.1

あらすじ

NPO法人パープル・ハンズで行われている中高年の性的マイノリティによる持ち寄り食事会を取材したドキュメンタリー。偏見や法制度の不備など、様々な要因で孤独に陥りやすい性的マイノリティの老後。…

>>続きを読む

それでも中国で闘う理由~人権派弁護士家族の7年~

製作国:

上映時間:

78分

ジャンル:

4.7

あらすじ

2015年夏、中国で人権派弁護士ら約300人が拘束された。そして人権派弁護士らが突如連絡を絶ち、拘束されたことが後になって判明するケースが今でも相次いでいる。「党の100年は人権のために戦…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

精子の1つ1つを人間として考えるから 生殖以外の目的での射精は子供殺しの殺人行為で おトイレの際にもチンチンに触れては…

>>続きを読む

ユダヤ教の超正統派は生殖以外を目的とした射精が許されていない。そのような教えを自分の息子にどのように教えるか奮闘する父…

>>続きを読む

ノーラ・エフロン:人生の出来事はすべて話のネタ

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

ノーラの息子ジェイコブ(父親はウォーターゲート事件の記者カール・バーンスタイン!)が脚本・監督のHBOドキュメンタリー…

>>続きを読む

脚本家、映画監督として大成功したノーラ・エフロンの半生をトム・ハンクス、メリル・ストリープ、メグ・ライアンなどのインタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分と同年代の20代前半の子らがフランシスコとかなり切り込んだところまで対話してて良かった 無神論者や、修道女だったけ…

>>続きを読む

中絶や移民の問題が何故世界でこんなにも議論されているのか少し分かった気がする。こういう世界のドキュメンタリーを見てると…

>>続きを読む

マダム

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

服飾デザイナーをする傍ら、派⼿な⼥装をし、マダム・ビランダと名乗りステージに⽴つクラブ歌⼿。同性愛者がまだまだ⽣きづらい中国にあって、ゲイである彼がここに⾄るまでには様々な苦労があった。⾚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【コロンビアの無声映画を繋ぎ合わせて『地獄の黙示録』を作る】 山形国際ドキュメンタリー映画祭でインドの奇才アミット・ダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【】 独裁者イオン・アントネスクの処刑に関して実際の映像と映画での処刑を比較するラドゥ・ジューデ短編。ラドゥ・ジューデ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夏葉社ということで鑑賞。 nine minutes 【家族と出版と】 ひとり出版社・夏葉社の島田さんを追いかけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あまりの暑さに頭がイカれそうになり、涼しげなジャケットに惹かれ観ることにした。山登りの様子に登山家である監督張本人が吹…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めちゃ闇動画。和製ファウンドフッテージの中でもこれは拾い物だと思う。お話云々というより、その場その場で面白そうなほうに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前レンタル店でふと手に取って興味が湧いた作品💿 ミャンマーで1500年続く伝統文化で国技のチンロン アートとサッカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

旧ソ連時代は活況だったジョージア・フィルムの撮影所。 今は殆ど使用されることなく、施設の老朽化が激しいが、残っている老…

>>続きを読む

老人が大量のフィルムに囲まれている画って良いな。互いが互いの歴史を語っているようで。 ドラムの練習をしている場所は録音…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「CASTRO カストロ」は、2003年に独(仏)のTVチャンネルArte用に作られた72分のドキュメンタリー。記録映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最初と最後の目が逝っている男の写真とかBGMにジミヘン使ったりとか薬キメながら作ってるのバレバレだよね?

おすすめの感想・評価

ビッグマウスはボクシング界隈ではよく見られる光景だが、その元祖でただのビッグマウスだけではなかったアリのドキュメンタリ…

>>続きを読む

アリは学びが速い人だね。高校の時、すでにボクサーとして有名で、ろくに学校に行っていず、出席日数が足りないし、卒業認定単…

>>続きを読む

モハメッド・アリ 黒い魂 STAND UP LIKE A MAN

製作国:

上映時間:

51分

ジャンル:

2.7

おすすめの感想・評価

勝プロ製作のモハメッド・アリのドキュメンタリー映画。勝新プロデュースという事で変なバイアスがかかるのは仕方ない。観てい…

>>続きを読む

つ・む・ぐ 織人は風の道をゆく

上映日:

2014年03月29日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

『VHSオブザデッド』みたいなノリでアメリカのVHSオタクが大集合してる。トロマの倉庫すげー。「結局数千年後になったら…

>>続きを読む