松尾貴史が出演・監督する配信中の映画 21作品

松尾貴史が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。敵や、サンセット・サンライズ、ALWAYS 三丁目の夕日などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

上映日:

2025年01月17日

製作国:

上映時間:

108分
3.9

あらすじ

渡辺儀助、77 歳。大学教授の職を辞して 10 年―妻には先立たれ、祖父の代から続く日本家屋に暮らしている。料理は自分でつくり、晩酌を楽しみ、多くの友人たちとは疎遠になったが、気の置けない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長塚京三バージョンの『PERFECT DAYS』かと思って観ていたら、途中の描写から“そういえば今作は筒井康隆が原作だ…

>>続きを読む

こういう作品の面白さって、「どう見せているのか」と、「それを踏まえての答えは観るものに委ねる」との、絶妙なバランスによ…

>>続きを読む

サンセット・サンライズ

上映日:

2025年01月17日

製作国:

上映時間:

139分
3.9

あらすじ

新型コロナウイルスのパンデミックで世界中がロックダウンに追い込まれた 2020 年。リモートワークを機に東京の⼤企業に勤める釣り好きの晋作(菅⽥将暉)は、4LDK・家賃 6 万円の神物件に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お魚料理がめちゃくちゃ美味しそう!! 🍶 コロナのリモートワークを機に三陸へワーケーションを試みた、釣りバカ…

>>続きを読む

"もてなしハラスメントっすわー" 新型コロナウイルスが大流行した2020年。東京の大企業に勤める釣り好きの西尾晋作は…

>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日

上映日:

2005年11月05日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

日本アカデミー賞で12部門で最優秀賞を受賞した山崎貴監督によるヒューマン・ドラマ。昭和33年、東京の下町・夕日町三丁目を舞台に、豊かでなくとも明日への希望をもって生きていた人々の生活を描く。

おすすめの感想・評価

初めて真面目に見た! 生きたことない時代なのにどうしてこんなに懐かしい気持ちにさせられるん いっぺい少年が空に向か…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。2005年の作品。 物は無くても夢💭がある❗️日本の昭和の高度経済成長期を再現した映画🎬です。 …

>>続きを読む

キネマの神様

上映日:

2021年08月06日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

ギャンブルと酒好きなゴウ(沢田研二)は、妻・淑子(宮本信子)や家族に見放されたダメ親父。そんな彼にも、たった一つだけ愛してやまないものがあった。それは【映画】――。行きつけの名画座の館主・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《映画があるじゃない!》 〝ギャンブルをする代わりにお父さんの大好きな映画を観て暮すのよ。年金は取り上げてもテアトル銀…

>>続きを読む

キネマの紫のバラ。 ここ最近忙しくなかなか時間が取れなくて公開から2週間経ってようやく観ることが出来ました。 …

>>続きを読む

白鍵と黒鍵の間に

上映日:

2023年10月06日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

3.4

あらすじ

昭和63年の年の瀬。夜の街・銀座では、ジャズピアニスト志望の博(池松壮亮)が場末のキャバレーでピアノを弾いていた。博はふらりと現れた謎の男(森田剛)にリクエストされて、“あの曲”こと「ゴッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「素敵なダイナマイトスキャンダル」「乱暴と待機」の冨永昌敬監督が、ミュージシャン・南博の回想録「白鍵と黒鍵の間に ジャ…

>>続きを読む

原作を読んでいたらもっとすんなり話に入り込めたのだろうか? 事前情報は「あまり評判は良くない」という噂のみ。内容につい…

>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦

上映日:

1995年03月11日

製作国:

上映時間:

95分

配給:

3.7

あらすじ

太平洋上で巨大漂流環礁が発見された頃、九州の姫神島で謎の人間消失事件が発生。調査に訪れた鳥類学者・長峰真弓は、そこで巨大怪鳥を目撃する。一方、巨大環礁に上陸した海上保安庁の米森と保険会社の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特撮怪獣映画「平成ガメラ」3部作の第1作目。 金子修介が監督、樋口真嗣が特技監督を務める。 伊原剛志、中山忍、藤谷文子…

>>続きを読む

この映画は「私をスキーに連れてって」と二本立てで見ると大変合います。理由は後程説明します。 私は怪獣映画で最も重要な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ある深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺俊夫は、そこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速…

>>続きを読む

壮大すぎてちょっと雑な人間模様」が見どころのカオスな映画。日本が沈むというヤバすぎる話なのに、どこか妙に「特撮だぜ!」…

>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃

上映日:

2001年12月15日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.5

あらすじ

アメリカの原子力潜水艦がグアム島沖で消息を絶ち、捜索に向かった防衛海軍がゴジラらしき生物を発見する。過去にゴジラのせいで家族を失った立花准将の予言通り、ゴジラが日本に上陸するが、ヤマトの守…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ここんとこ一年くらいかけて地道にゴジラシリーズを1本目から順番に観ているが、初期の3本くらいと「シン・ゴジラ」以外はノ…

>>続きを読む

”ゴジラ・モスラ・キングギドラ”? バラゴンもタイトルに入れてあげてよー。 あのちっちゃい体で、無理すぎる敵を相手に勝…

>>続きを読む

花と雨

上映日:

2020年01月17日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.5

あらすじ

幼少期をロンドンで過ごした吉田は閉塞的な日本の空気に馴染めないまま、高校生活を送っていた。次第に学校から距離を置く吉田にとって唯一HIP HOPだけが彼の拠り所だった。海外での活躍を目指す…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Wow wow でS2が放送中の『Tokyo Vice』で笠松将のファンになり、笠松将主演の本作を視聴。若者の心の葛藤…

>>続きを読む

ラッパーSEEDAが「花と雨」という楽曲を作るまでの物語。 ラップにフォーカスを当てずに、主人公が悩んでもがき苦しみ、…

>>続きを読む

パッチギ! LOVE&PEACE

上映日:

2007年05月19日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.1

あらすじ

1974年。アンソンは病気の息子チャンスの治療のために一家で東京に引っ越してきた。妹のキョンジャは、狭い世界を飛び出したいという思いとチャンスの治療費のためにも、芸能界入りを決意する。

おすすめの感想・評価

つくづく井筒和幸は政治的な監督だと思う。反日だとか極左だとかメディアで悪口叩かれた結果、本作は一作目ほど評判にならずそ…

>>続きを読む

ETV特集「悲劇の島チェジュ」(NHKワールド・プレミアム)を見て、見る気になりました。この作品のプロデューサー李鳳宇…

>>続きを読む

愛の新世界

上映日:

1994年12月17日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.8

あらすじ

夜はSMの女王、昼間は小劇団の女優として枚地煮をなんとなく面白く過ごすレイ。その眼を通して、新しい「愛」の世界が綴られていく・・・。

おすすめの感想・評価

 NHK今田耕司「ファミリー・ヒストリー」 で 鈴木砂羽を知った📺 風吹ジュンは良い子ぶってるのに 鈴木砂羽は真逆な存…

>>続きを読む

荒木経惟(あらきのぶよし)の写真と島本慶の文章によって風俗嬢を描写した1993年に刊行された本が原作のようである。しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お笑いパロディーっぽいタイトル名だったこともあり観ることを躊躇っていた。筒井康隆が原作だったことも途中で知った🤗 か…

>>続きを読む

小松左京さんの【日本沈没】を元ネタに筒井康隆さんがブラックユーモアいっぱいに書き上げた伝説的パロディSFを河崎実監督が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大沢在昌のハードボイルド小説、『新宿鮫』シリーズ 銃密造の天才・木津を追うシリーズ1作目です。 ただ独りで音もなく犯…

>>続きを読む

DVDにて鑑賞。TSUTAYA宅配レンタル。 新宿防犯課に所属しヤクザからも恐れられている一匹狼の警部鮫島が改造銃製…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

路線バスの終着点、“上終”(かみはて)。 そこで降りた乗客は、断崖での投身前に、 不愛想なオバちゃんのいる暗い店で、 …

>>続きを読む

大学専攻課程の製作ですか。そう思うとすごいですね(音楽以外はプロかと)。老いた高橋恵子(旧姓:関根恵子)の陰鬱な横顔が…

>>続きを読む

劇場版 神戸在住

上映日:

2015年01月17日

製作国:

上映時間:

96分
3.0

あらすじ

父親の転勤を機に東京から神戸へやって来た19歳の辰木桂。彼女は大学の美術科へ入学し、明るい未来への扉を開けるように大学生活をスタートさせて間もなくの頃、東遊園地で中年の主婦に声を掛けられる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

震災をテーマにした映画って、どうしても「語り方」が大事になってくるじゃないですか。で、この映画は「震災を直接描くんじゃ…

>>続きを読む

阪神・淡路大震災から今日でちょうど23年。3年前の今日、関西のサンテレビジョン開局45周年記念として、テレビドラマ版と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

少々不親切な作りではありますが、らもさんの面白みや周りに与えていた影響の一端を味わえる作品です。 映画として観る場合、…

>>続きを読む

ドキュメンタリー部分のみの評価。 映像作品は正直、見れたもんじゃない。 この映画は短編の映像化と関係者インタビューの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時は昭和の大阪市生野。在日で暴走族のせいきは喧嘩とシンナーに明け暮れてた札付きのワル。彼は自分が韓国人としてのアイゼン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本の田舎には、どこにも、そこならではの伝統や歴史が残されている事を思い出した。そして、それを必死で守ろうとしている人…

>>続きを読む

田中美里主演映画発見。石川県出身だったのか。 今年のゴールデンウイークは残雪期の白山に登った。下山途中からご一緒の方が…

>>続きを読む

いつかの、玄関たちと、

上映日:

2014年10月18日

製作国:

上映時間:

94分
2.8

あらすじ

神奈川の山間の町・下村。ひょうきんな父と、優しく聡明な母の愛情を一身にうけ育ってきた大塚あやめは、高校卒業後は東京の専門学校に進学することを決めている。そんなある日、18年前から絶縁状態だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

物凄く荒削りでラフな作品、時制が前に後ろにボンボン飛び、省略もとても多く、かなり振り回される 作品の肝となる主人公あ…

>>続きを読む

【不自然すぎる筋書き】 あんまり期待しないで見に行きましたが、期待しないで正解ですね。 この映画でいいのは、ヒロイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

老人ホーム浴陽荘の老人たちの一人、植物学者の牧(原田芳雄)が山で黄金花を見つけ、その後彼が戦後の世界を夢見ます。ストー…

>>続きを読む

老人達が求めるユートピアとは何? 老人ホームで暮らす植物学者の80歳の男が山の小さな泉の畔で“黄金花”と呼ばれる幻の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本日の巣ごもり鑑賞。 川端康成原作で国内外多数映画化されている『眠れる美女』に同じく映画化もされている川端康成の『山の…

>>続きを読む

どっちも川端ってことで眠れる美女に山の音くっつけて平成の遺伝子工学乗っけてみました〜って石堂淑朗も原田芳雄も図々しい。…

>>続きを読む