口笛と共に何処からともなく現われ悪党の上前をはねるエースのジョー。一度は凶弾に倒れたジョーが謎の復活を遂げ、暗黒街の暴力組織に挑戦する凄絶アクション!(C)日活
ジョー主演でヒロインはルリ子と白木マリ。悪役は安部徹。監督は斎藤武市。イツメンの渡り鳥〜流れ者メンバーでアキラだけが欠…
>>続きを読む事故の責任を負っておりた航海士と弟のように可愛がる若い港湾労務者とのボクシングをめぐって展開される男の友情の物語(C)日活
〖1960年代映画:アクション:日活〗 1961年製作で、港が舞台のアクション映画らしい⁉️ 2024年583本目
渡り鳥シリーズ第六弾。東南アジア大ロケを敢行。バンコックを中心に渡り鳥旭と好敵手宍戸錠が、秘宝をめぐって対決する豪快雄大の活劇巨篇。(C)日活
杉山俊夫さんの軽快なぺこりんこ弾き語り、日立の冷蔵庫、前半にまとめて済ませておいて、途中の「あ、こんなところに蟹がいる…
>>続きを読む1961年 野村孝監督作品 78分。西部劇スタイルの娯楽作。エースのジョー(宍戸錠)が傷ついた男と大金を持って小さな街…
>>続きを読む日活、カラー、コメディ、アクション 出演者、宍戸錠、二谷英明、南田洋子 金子信雄、吉永小百合、沢本忠雄、小沢栄太郎 深…
>>続きを読む北原三枝の引退目前、「天下を取る」の後となる一本。 即ち戦災孤児の元やくざ者(裕次郎)が孤児院の先生としてやってくる青…
>>続きを読む「流れ者シリーズ」2作目。アキラ、ルリ子、ジョー、マリのゴールデン・カルテットが揃えば勝手に話は回っていくのである。開…
>>続きを読むレコードルームがあるお酒の店ロンバードの店内と地下のセットが素敵。さすが日活。刑事の高原さんの弟の民夫がこの店を根城に…
>>続きを読む2024.6.3 Prime Video 今回の芦川いづみさんは、殺された町医者の娘さん ヒロインとしてキャスティング…
>>続きを読むまるで時代劇のような題名ですが1959年公開当時の現代劇です。清水支局から東京に赴任してきた石原裕次郎演じる主人公のラ…
>>続きを読む裕次郎と舛田利雄監督の黄金コンビ。 この作品はなんか今まで見た裕次郎作品の中では比較的新鮮な作品であった。 裕次郎を…
>>続きを読む謎の美女の写真をめぐって起きた戦慄すべき殺人事件とその事件にまきこまれた男の正義と愛憎を描くアクション・ドラマ(C)日活