小林旭が出演・監督する映画 149作品 - 2ページ目

小林旭が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。あゝ決戦航空隊や、多羅尾伴内、多羅尾伴内 鬼面村の惨劇などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

姐御/藤田五郎の姐御

製作国・地域:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.1

あらすじ

背の刺青だてじゃない、早く咲いてはやく散る、命を賭ける侠客のしるし!...ヤクザの世界の義理人情と情愛のしがらみの中で、しのび、耐え、姐御と呼ばれて生きていく女の激しく、切ない姿を流麗なタ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

扇ひろ子(紺野愛 「さくら」の女将) 江原真二郎(紺野淳一 磯島組幹部 愛の夫) 葉山良二(磯野正輝 磯島組二代目組長…

>>続きを読む

タイトルは「姐御 あねご」のみ。 斎藤武市監督で小林旭がいて、しかもアラカンまでいるので観た。どうせ彼らは助演で、お…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。女の警察2作目。 前作では、単なるキャバレーのスカウトマンが、何故か殺人と汚職事件を解決するという意味不…

>>続きを読む

またお金が無いから身体で払いますのパターンですか…(# ゚Д゚) 羨ましいったらありゃしない(笑)

代紋 地獄の盃

製作国・地域:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.2

あらすじ

悟井組の代貸・野中鉄五郎は、無銭飲食をして酷く痛めつけられていた鉄平と武を救った。感激した鉄平は、渡世人になりたいと言いだしたが...。やくざを志願する若者、それを止める代貸、組を潰そうと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キチーンと片付いた部屋とか、なんか落ち着かなかったりしませんか? むしろ程よく散らかった部屋のほうが落ち着く、みたいな…

>>続きを読む

小林旭がホステスの引き抜き屋を演じる水商売ノワール。同じ江崎✕小林の『女の警察』がホステスのトラブル解決業だったから、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イントロで高橋英樹と田中邦衛が追われてSLに飛び乗るという掴みのアクションがモッサリとしていたのでハズレだなと思ったら…

>>続きを読む

2021/8/8 イカサマ博徒の半次郎と三郎、流れ者で一匹狼の一本松。それぞれを演じる高橋英樹、田中邦衛、小林旭がハマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アキラの企画でリオデジャネイロ。コパカパーナのビーチを白スーツで歩く丹波キマりすぎ。アキラとのツーショット、がっつりみ…

>>続きを読む

小林旭が丹波哲郎と若林映子の『007は二度死ぬ』コンビとリオでロケした贅沢な映画。やっぱり女優さんの撮り方は日活のが上…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《軍次、婚礼まであと10日だ》 〝お前には迷惑をかけたな〟〝とんでもねぇ親分。お嬢さんのご縁で山名の旦那の後ろ盾もでき…

>>続きを読む

貧乏人から金を巻き上げる葉山良二に愛想が尽きて親分のお嬢さんの浅丘ルリ子と駆け落ちした眉間にしわ寄せて血色悪めな着流し…

>>続きを読む

縄張(しま)はもらった

製作国・地域:

上映時間:

95分

配給:

3.6

あらすじ

8年ぶりに出所した一文字組の代貸・寒河江次郎は、今や一文字組が狭間組に縄張りを奪われ落ち目になっていることを知る。狭間組の組長に挨拶に行った次郎は、新興工業都市の2大勢力である青葉組と遠野…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

時代の流れで変容を余儀なくされた日活アクションのひとつの答え、のように思える映画。相変わらず敵はヤクザ組織であることは…

>>続きを読む

出所した小林旭が、藤竜也、岡崎二郎、川地民夫といった濃いメンツを集め、さらに敵同士だった穴戸錠を加え、2つの組織暴力の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アキラとルリ子の共演作で、斎藤武市監督なので「あいつシリーズ」をいきなり2作目から見た。アキラと東京ぼん太のコンビは悪…

>>続きを読む

鹿児島で流しをやる男がアニキと再会。 ギターと盲目美女。 ヤクザに立ち向かうかっこいい主人公。

血斗

製作国・地域:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.2

あらすじ

三州の滑川町に勢力を張っていた福吉一家は、圧倒的な人数を擁する山辰一家と衝突した。そのため、元福吉一家の身内で、今は堅気の舟大工として小田島の下で働く清二郎は、福井吉蔵親分の助っ人にならざ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高橋英樹と小林旭の日活やくざ映画 「対決」の続編らしいけども前作は未見 マカロニウェスタンぽいテーマ曲や雰囲気を匂わ…

>>続きを読む

〖1960年代映画:任侠映画:日活〗 1967年製作で、小林旭主演の満州常シリーズの第2作らしい⁉️ 2023年2,…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

流れものの小林旭が、🎸流しをしながら(笑)行方不明の男を探すうちにあちこちで、ヤクザとトラブって、、このシリーズ他の作…

>>続きを読む

シリーズ3作目だが、スター女優がいないのは寂しい。 中盤、爆発に巻き込まれた小林旭の耳が聴こえなくなってしまうという中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アキラと東京ぼん太で映画を撮ろうと思った人がいるんである。それも4本も。アキラの歌が聞けるのは嬉しくなくもない。 青…

>>続きを読む

•˳❊̥̊˚˳❊̥̊˚爆弾男より花火男が気になる•˳❊̥̊˳❊̥̊˚ @新潟県長岡市 91分。小林旭がスーパーロング…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。面白そうだったが、なんか跳ねなかった印象だなー。 内務省のスパイ・矢吹(アキラ)が受けた任務。 戦中に…

>>続きを読む

多分、007シリーズの影響を受けたスパイものトだと思って見始めたのですが、 原作が大藪春彦さんトあったので、 蘇える金…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アマプラでなんとなく見てみた任侠映画。組を思って刑務所に行くが、戻ってきた頃には組の様子は大分変わってしまっていて………

>>続きを読む

撮影に艶がある。高橋英樹と北林早苗が格子越しに愛を確かめるシーンの情感が絶品。 北林早苗が自害する中片手間でチンピラを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林旭がコメディアンの東京ぼん太を相棒役にシリーズ化した「あいつ」シリーズの第一弾だそう。小林旭の歌唱シーンやアクショ…

>>続きを読む

弟分を親分に卑劣に殺され、組をぬけて流しになった小林旭。しかし訪れた街でもヤクザがのさばっていた… 勧善懲悪。流しな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『唇からナイフ』、『サイレンサー』などの無国籍コミック演出を取り入れようという気概が伝わる…、真っ先に連想された『カジ…

>>続きを読む

小林旭扮する賭博運を掴む悪魔の左手を持つとされる賭博師、氷室シリーズ最終作。 間に江崎実生監督作を挟んで再びの中平康…

>>続きを読む

放浪のうた

製作国・地域:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.4

あらすじ

速見志郎は仮釈放の身で刑務所を出た。しかし出所を待っているはずの杉子の姿は見当たらなかった。杉子を探しとあるバーに顔を出した速見は、居合わせたやくざ風の男たちに因縁をつけられ、秘密賭博場へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベトナム帰りの従軍カメラマン(小林旭)が、闇組織に拐われた恋人(松原智恵子)を取り戻すべく、諜報活動を開始する。60年…

>>続きを読む

アキラ自身は、特に危ない奴 では無かった。 〇〇〇〇(※↓コメント欄)を 持ったが為、たまたま事件に 巻き込まれた戦場…

>>続きを読む

さすらいは俺の運命

製作国・地域:

上映時間:

86分
3.1

あらすじ

影をやつして、ただひとり。今日もさすらう海辺の町に哀愁ギターがむせび泣く...。いかさまを見破ったがために、恋人を殺された氷室が、その償いのために身分を隠して、恋人の姉の窮地を救うアクショ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

相変わらずタイトルからは伺いしれないが、『黒い賭博師シリーズ』の5作目にあたるようだ。 主人公・氷室の過去が回想される…

>>続きを読む

〖1960年代映画:小説実写映画化:ギャンブル:日活〗 1965年製作で、野村敏雄の小説を実写映画化のギャンブラーシリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林旭さんの演技がとても光っていました。“目力”を上手い具合に活用している。賭博をしている時もだけど、それ以外の所での…

>>続きを読む

シリーズものの進退がかかった2作目だからか、任された監督の集中力がすみずみにまで行き渡っており、日活アイドルアクション…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

賭博師シリーズ第7弾。 前作『黒い賭博師』の続きにあたるのだが監督が中平康から江崎実生に代って作品のテイストも一変。ハ…

>>続きを読む

オープニングにも出てきた旭のいじってるトランプもキッド谷村が占いに使うトランプも欲しい。カタコト黒丸縁メガネ郷鍈治、ヒ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2作目辺りから西部劇をやりたくてウズウズしている感じはあったが、いよいよ本格的に西部劇化する。 小林旭のファッションも…

>>続きを読む

シェーンみたいな話。 その土地で頑張ってる人達を、金儲けの為に追い出そうと危害を加えてくる悪党達。そこにご存知、小林旭…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林旭がジェームズ・ボンドしてるモノクロ・アクション いいおっちゃんになってからの小林旭しか知らなかったので、ただの…

>>続きを読む

バーバーバーバーバー♫ってスキャットからはじまる旭の主題歌。パリ駐在のインターポール旭のフランス語イケてる。ペンタイプ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活アクションとしては割と後期の作品で、初期からの特色である無国籍感、荒唐無稽さは落ち着き始めていたのをまた初心に返っ…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:リメイク:日活〗 1965年製作で、『拳銃無頼帖』シリーズのリメイクなんだけど、原作が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

出会って10分で男に体を許す女って…、信用ならないだろ。いくら仕事の為、そしてついでに惚れたとは言え、展開が早過ぎてビ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1965年 モノクロ 84分。大型のダイヤ「ヒマラヤの星」とドルの札束を巡って香港から来たマカオの竜(小林旭)、海賊、…

>>続きを読む

さすらいの賭博師(ギャンブラー)

製作国・地域:

上映時間:

100分
3.2

おすすめの感想・評価

実は『黒の賭博師』のシリーズ第1作なのだが、全くテイストが違う。 硬派なハードボイルドで、後年の様なおふざけは無い。 …

>>続きを読む

〖1960年代映画:小説実写映画化:ギャンブル:日活〗 1964年製作で、野村敏雄の小説を実写映画化のギャンブラーシリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アキラの賭博師シリーズを職人・山崎徳次郎監督が撮っている。この人が一貫して監督していた流れ者シリーズが面白かったのはア…

>>続きを読む

『黒い賭博師シリーズ』初のカラー映画。 そのためか、カラフルな色合いの美術が多く気合いが入っている。 兄の死の原因と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞 任侠物、主演は小林旭   大正時代の浅草、土建屋・村田組の人夫達から慕われている尾形菊治(小林旭) 彼は強引に…

>>続きを読む

2回目2025/07/22 やはり脚本はとっつきづらいが、任侠物を見てきたので、今回は十分理解することができた。多分、…

>>続きを読む

生きている狼

製作国・地域:

上映時間:

85分
3.2

あらすじ

魔風、恋風蹴散して燃ゆる炎の天空に意地と度胸で仁王立つ紅蓮の狼アキラの斗魂!吉原遊郭華やかりし大正末期、"足抜き権パ"と異名をとった腕っ節の強い男が男の意地と正義に燃え、廓を舞台に大暴れす…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりに日活アキラを観たからか、驚くほど「真っ当」なイイ話に震える。本当に、至極真っ当なんですってば。そりゃまあ、吉…

>>続きを読む

〖1960年代映画:アクション:任侠映画:日活〗 1964年製作で、小林旭主演で、遊郭に送られた妹を探して3年間さすら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 竹やぶに囲まれた閑静な邸宅は夜露に濡れていた。大きな雨音の消えない部屋の中で男は寝間着姿で散弾銃を磨いている。そこに…

>>続きを読む

小林旭と高橋英樹が兄弟の清順作品。清順らしい「高低差」の作品で「斜面」や「坂」が魅力的だ。 ラストの壮絶な撃ち合いは斜…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

おら 泣いてばっかりいて  栄ちゃんに借りた手ぬぐいが うちに何本もあんだよ 思えば栄二に足りなかったのはユーモアだ…

>>続きを読む

映画あさりは膨大なジャンク品の中からレアな貴重品を見つけるようなものと誰かが言っていたとか言っていないとか。でも大した…

>>続きを読む