渡り鳥シリーズ第二弾! 第一弾の「ギターを持った渡り鳥」のDVDは何処かへいってしまった(泣)。 なので今回、いろいろ…
>>続きを読む「流れ者シリーズ」2作目。アキラ、ルリ子、ジョー、マリのゴールデン・カルテットが揃えば勝手に話は回っていくのである。開…
>>続きを読む〖1950年代映画:アクション:日活〗 1959年製作で、小林旭の銀座旋風児シリーズの第2作らしい⁉️ 今回は偽札と開…
>>続きを読む旭が建設会社社長として妨害してくる同業に抗いつつ、護岸工事を進めるという工事現場が舞台の映画ですが、タイトルに偽りあり…
>>続きを読むギターをもった小林旭の無敵のカッコよさ!ひとを喰ったような生意気な表情が独特の味わい。(吉川晃司や近藤真彦の系統の顔つ…
>>続きを読む日活の「お約束」アディクションな自分にキタコレ映画。ストーカーなアキラの自作自演な行動を、悪魔と天使がナンタラカンタラ…
>>続きを読む50年代のはとバスの営業所の牧歌的な風景。花形バスガイドの緑川奎子(左幸子)は昼の仕事を終えた途端、同僚から夜のデー…
>>続きを読む請け負った殺しを実行→悪路の逃走劇 まではノワール感あるクールなタッチで良かったんだけど、ガソリンスタンドに着いてから…
>>続きを読む石原裕次郎は、『赤い波止場』ほどではないにしろ、とりあえずカッコいい。将来裕次郎の奥さんとなる北原三枝さんも美しい。宍…
>>続きを読む各死刑囚を紹介する序盤は行儀が良くてまるで教育映画のようだけど脱獄を企てる中盤から加速。 序盤の見どころは、いつも撮…
>>続きを読む