スペインのジェス・フランコ監督による初期ゴシック猟奇ホラー4部作の4本目。監督の最初期代表作と評される一本。脚本は「ブ…
>>続きを読む「起床は夜中の0時30分!」 ちょいと訳ありの元受刑者の女性森林消防士 (正確には森林降下消防隊=スモークジャンパー…
>>続きを読む原作既読、テレビアニメシリーズも鑑賞済み。 こちらは特別編。 原作漫画はこれまで読んだ作品の中で5本の指に入る程には好…
>>続きを読む公開当時、その頃のヒットTV番組「必殺仕置人」にたとえた評やコメントを読んだことがあります。(出典忘却) たしかに「法…
>>続きを読む電話で殺人依頼を受けるセーラー服の女装変態殺人鬼が元天使を名乗る女に出会う話。 フィルムの粗さによる世紀末感とガチ感…
>>続きを読む世界最大級の歌合戦に出場するチャンスを手にした小さな町のデュオ。だが有力なライバルや邪魔者、舞台での思わぬ出来事が、夢をかなえたい2人の行く手を阻む。
ユーロヴィジョンとは、西欧諸国の国別対抗歌合戦みたいなフェスティバルの事で、それに出場するスウェーデンの男女デュオ! …
>>続きを読む昭和31年。 なんと広島から張本勲が浪商に転校。 wikiで東映フライヤーズ入団までの張本の壮絶な人生を知れてよかった…
>>続きを読むクモスケが砂組の若頭に昇格し、クモ組の看板を許されることになる51。 ヨネスケが生きていたら二人して北部と南部を管理さ…
>>続きを読むモトクロスのプロライダーとして活躍していた佐藤英吾が、18 歳の時に武者修行の旅先アメリカで 出会い、衝撃を受けたのがフリースタイル・モトクロス(FMX)。すぐさまモトクロスから転向し、時…
>>続きを読む2013年の「ボンベイ・トーキーズ」の続編として、インド映画界を代表する4人の監督が、現代インドを舞台に愛とセックス、人間模様を描いた短編映画集。
ボンベイトーキーズの続編?!👀 それは見るしかないー!❤️ と思い、鑑賞🇮🇳 思いのほか、 インド映画なのに、 そん…
>>続きを読む感想川柳「よくそれで 神の使いと 言えますな」 レンタル店でパッケージ借りでした。。φ(..) スコットランドの閉…
>>続きを読む