この映画タイトルは、正確には「花ひらく 眞知子より」である。 市川崑第一回監督作品、もクレジットされる。 ピアノ演奏…
>>続きを読むちょっと音声聴き取りにくかったけど、オープニングの「のどか」なイラストから心掴まれて、そこからそのイラストどおりのショ…
>>続きを読む戦時下の国策映画により 現在では 皮肉にも むしろ反戦映画となっている。 当局の検閲を逃れつつも 明るいレビューを目…
>>続きを読む兎角、評論家連中の島津保次郎監督の東宝作品の評価は低いが私はそうは見ない。入江たか子、山田五十鈴、原節子、高峰秀子と錚…
>>続きを読む【詳述は『虞美人草』欄で(現未完)】最良の後の戦後最大巨匠アントニオーニに匹敵の、空間と位置推移把握力、表面と眠る奥底…
>>続きを読む前編以上に舞台背景を完全放棄した後編。欧風的なおとぎの国と犬人間姿の呪われた姫。悪役がメカメカしい怪しい研究所に居を構…
>>続きを読む総じて千葉早智子を歩かせ続ける脚本と見受けるけど、その歩く様が例えばバーで先に待っていた客人を遮るまで、あるいはモブが…
>>続きを読む「エノケンの青春酔虎伝」を見たのだが、登録がないのでこちらに登録。 エノケン映画一作目、エノケンが山本嘉次郎を指名した…
>>続きを読む物凄い実力者なのに、こてこてに押し出すサガがないせいか、それ程話題にならない人もいる。本作も、人間性を押しつぶさんと…
>>続きを読む小津安二郎監督のナンセンス喜劇。 ギャグマンはヂェームス槇(小津安二郎) 撮影・編集は茂原英雄。 撮影補助は厚田雄治。…
>>続きを読む