木竜麻生が出演・監督する映画 21作品

木竜麻生が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。菊とギロチンや、トウメイの壁、SEE YOUなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

見はらし世代

上映日:

2025年10月10日

製作国:

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

再開発が進む東京・渋谷で胡蝶蘭の配送運転手として働く青年、蓮。ある日、蓮は配達中に父と数年ぶりに再会する。姉・恵美にそのことを話すが、恵美は一見すると我関せずといった様子で黙々と自分の結婚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネタバレ無しで、最速ワールドプレミア! 好き! カンヌ映画祭、監督週間出品監督としては、史上最年少らしい団塚唯我氏。今…

>>続きを読む

秒速5センチメートル

上映日:

2025年10月10日

製作国:

ジャンル:

配給:

-

あらすじ

1991年、春。 東京の小学校で出会った貴樹と明里は、互いの孤独にそっと手を差し伸べるようにして、少しずつ心を通わせていった。 しかし、卒業と同時に、明里は引っ越してしまう。 離れてからも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大人になってからの明里役が高畑充希に決まりましたね。 これは楽しみであると同時に原作ファンの賛否が出そう(笑) 山崎…

>>続きを読む

『君の名は。』(興行収入250.3億円)『天気の子』(興行収入141.9億円)『すずめの戸締まり』(興行収入149.…

>>続きを読む

Demon City 鬼ゴロシ

製作国:

上映時間:

107分
3.0

あらすじ

殺すじゃ足りない、鬼ゴロシだ。”不死身の殺し屋”坂田は地獄の底からよみがえり、妻と娘のために鬼となるー。 Netflix映画『Demon City 鬼ゴロシ』はNetflixにて2025年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演は生田斗真だし、ヒロインは當真あみだし、ヴィランは尾上松也だし、監督は『メランコリック』の田中征爾だし、見たくなる…

>>続きを読む

二人鑑賞 【殺し屋映画にリアリティーって…】 Netflix映画 監督は『メランコリック』の田中征爾 デビュー作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

予告の時点で絶対面白いやんって思って鑑賞! めっちゃ楽しかった! 1868年、鳥羽・伏見の戦いをきっかけに、薩摩藩・長…

>>続きを読む

大昔に書かれた原案にどこまで忠実なのか、分からないけれど、主人公(たぶん山田孝之なんだと思う)が死にたくないし、逃げ回…

>>続きを読む

かくしごと

上映日:

2024年06月07日

製作国:

上映時間:

128分
3.6

あらすじ

絵本作家の千紗子(杏)は、長年絶縁状態にあった父・孝蔵(奥田瑛二)の認知症の介護のため、渋々田舎に戻る。他人のような父親との同居に辟易する日々を送っていたある日、事故で記憶を失ってしまった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初日舞台挨拶 うーーん。 脚本と設定が少し個人的に気になってしまって、最初の方入り込めず。 杏ちゃん好きだけどやっぱ…

>>続きを読む

個人的には、2024年1位か2位の映画となるだろうと思われる。 疑似母子関係の物語。少年側の視点でたまらなくなった。 …

>>続きを読む

熱のあとに

上映日:

2024年02月02日

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

愛したホスト・隼人を刺し殺そうとした過去を持つ女・沙苗。 事件から6年の時が経ち、出所した沙苗は林業に従事する健太とお見合いで出会い、結婚する。 健太は沙苗の過去を知り、受け入れた上で結婚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新宿歌舞伎町ホスト殺人未遂事件に着想を得たお話。あくまでも着想を得ただけでドキュメンタリーでもなくフィクションで、ホス…

>>続きを読む

「新宿のホスト刺傷事件」を下敷きにした映画、と聞くと、「実録犯罪ドラマかな?」と思うかもしれないけれど、これは、単なる…

>>続きを読む

福田村事件

上映日:

2023年09月01日

製作国:

上映時間:

136分

配給:

3.9

あらすじ

1923年春、澤田智一(井浦新)は教師をしていた日本統治下の京城(現ソウル)を離れ、妻の静子(田中麗奈)と共に故郷の福田村に帰ってくる。智一は、日本軍が朝鮮で犯した虐殺事件の目撃者であった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貴方は偏見の誘惑に耐えられるか? 映画館の扉を開けると、そこはめくるめく偏見の世界。部落、朝鮮人、ハンセン病、政治思…

>>続きを読む

久しぶりに衝撃的な映画を鑑賞! 1923年関東大地震発生後の極限の精神的状態の中、閉鎖的な村でデマ、思い込み、 集団心…

>>続きを読む

Winny

上映日:

2023年03月10日

製作国:

上映時間:

127分
3.8

あらすじ

2002 年、開発者・⾦⼦勇(東出昌⼤)は、簡単にファイルを共有できる⾰新的なソフト「Winny」を開発、試⽤版を「2ちゃんねる」に公開をする。彗星のごとく現れた「Winny」は、本⼈同⼠…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『Winny』の開発者、金子勇(東出昌大)逮捕劇の審議を追求するいわばドキュメンタリー映画 映画、音楽、ゲームなど…

>>続きを読む

”Winny”の一件は大きな出来事だったので大筋は覚えていた。 本作で描かれているように、警察は「犯意」の立件に苦労…

>>続きを読む

ピアニストを待ちながら

上映日:

2024年10月12日

製作国:

上映時間:

61分
3.7

あらすじ

真夜中の大学図書館で目を覚ました瞬介が、なぜか外に出られぬまま、いつまでも明けない夜に旧友の行人、貴織と再会する不条理劇。学生時代の演劇仲間だった 3 人は偶然居合わせた中年男の出目や謎の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

苦手な舞台演劇がモチーフとの情報を得ていたので観る予定はなかったが、「鈴木家の嘘」を観てFan!になり、その後出演作を…

>>続きを読む

【存在と不在、希望と……】 他のSNSで、こんなの下北かどっかの小劇場でやれよ!みたいな酷い書き込みを見かけたが、僕…

>>続きを読む

ヘルドッグス

上映日:

2022年09月16日

製作国:

上映時間:

138分
3.7

あらすじ

本作で岡田が演じるのは、腕っぷし一つでヤクザ組織に潜入しのし上がる元警官・兼高昭吾(かねたか・しょうご)。兼高は警官時代に愛する人が殺される事件を止められなかったというトラウマを抱え、正義…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作を観てわかったことは、私は原田監督作品と相性が悪いこと、そして、私は"正義"の岡田准一と"純愛"の坂口健太郎が好き…

>>続きを読む

愛する人が殺される事件を止められなかったことから闇に落ち、復讐のみに生きてきた元警官・兼高昭吾。その獰猛さから警察組織…

>>続きを読む

ぜんぶ、ボクのせい

上映日:

2022年08月11日

製作国:

上映時間:

121分
3.4

あらすじ

児童養護施設で⺟の迎えを待ちながら暮らす優太(⽩⿃晴都)。ある⽇、偶然⺟の居場所を知った優太は、会いたい⼀⼼で施設を抜け出した。しかし、そこにいたのは同居する男に依存し⾃堕落な⽣活を送って…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

子どもの孤独や多様な家族のかたちを描く点で、是枝監督の『万引き家族』(’18)を思わせるところがありました。 児童養…

>>続きを読む

ぜんぶ、ボクのせい_。 施設で育った優太。ある日母親に会いに、千葉県大原まで逃亡する。でもそこで遭ったのは、母親から…

>>続きを読む

わたし達はおとな

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

108分
3.7

あらすじ

大学でデザインの勉強をしている優実(木竜麻生)には、演劇サークルに所属する直哉(藤原季節)という恋人がいるが、ある日、自分が妊娠していることに気付く。悩みながらも優実は直哉に妊娠と、ある事…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どこかに、元カレとの嫌な思い出をまとめて煮詰めたような作品って書いてあった。僕の目からみても、男のダメなところランキン…

>>続きを読む

      「それで?」 不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたちを映画化するプロジェクト (not) HE…

>>続きを読む

とんび

上映日:

2022年04月08日

製作国:

上映時間:

139分

配給:

3.8

あらすじ

昭和 37 年、瀬戸内海に面した備後市。運送業者で働くヤス(阿部 寛)は、今日も元気にオート三輪を暴走させていた。愛妻・美佐子(麻生久美子)の妊娠に嬉しさを隠せず、姉貴分のたえ子(薬師丸ひ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いや〜良かった。 原作 重松清さん 監督 瀬々敬久さん 脚本 港岳彦さん 主演 阿部寛さん    北村匠海さ…

>>続きを読む

下手でも精いっぱい生きているヤスは、頑固おやじの象徴。 友人も息子でさえも手に負えない。 冒頭からのナレーションに少し…

>>続きを読む

自宅警備員と家事妖精

上映日:

2021年11月20日

製作国:

上映時間:

78分
3.0

あらすじ

まるですべての人々が引きこもってしまったような2020年。函館の洋館に住む自称「自宅警備員」45歳の古川稔。母の死を境に、稔は洋館に古くから住み着く家事妖精の絹(シルキー)が見えるようにな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴスロリの若い女の子が家に住み込んでたら色々妄想する。 みなみ会館でポスター見て気になってた作品だと思う。 予告は多…

>>続きを読む

#自宅警備員と家事妖精 函館港イルミナシオン映画祭2019 シナリオ大賞特別賞 受賞作品(映画化プロジェクト第二弾) …

>>続きを読む

ゾッキ

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

ある女は、[秘密は大事に、なるべくたくさん持て]と助言する祖父が告白した、秘密の数に腰を抜かす。ある男は、あてがないというアテを頼りに、ママチャリで“南”を目指す旅に出る。ある少年は、成り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「生き物というものは秘密がなくなると死ぬんじゃないだろうか… 秘密は大事にしろ」 漫画家大橋裕之の短編集「「ゾッキA…

>>続きを読む

竹中直人監督、山田孝之監督、 斎藤工監督作品 [ゾッキ] 実は、公開当時…、劇場鑑賞してました、 しかも…、妻と笑 …

>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール【S】

上映日:

2019年07月19日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.1

あらすじ

不慮の事故により、人を喰らわないと生きられない【喰種】と人間のハーフになってしまったカネキは、2 つの世界の狭間で葛藤しながらも、いまは喰種たちの駆け込み寺でもある喫茶店「あんていく」に身…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まさかの続編があったので観ました。 てっきりいろいろな意味で無理だと思ってたのですが失礼しました。 あっち側とこっち…

>>続きを読む

これは評価が難しい。 原作勢、映画のみ勢、俺みたいにホラー好き勢で感想が分かれそう。 多分原作に忠実なんやろうけど、ス…

>>続きを読む

鈴木家の嘘

上映日:

2018年11月16日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.6

あらすじ

あまりにも突然に訪れた長男・浩一の死。ショックのあまり記憶を失った母のため、遺された父と長女は一世一代の嘘をつく。 ひきこもりだった浩一は、扉を開けて家を離れ、世界に飛び出したのだと―。母…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まず、まだ独身の人や男性に言いたいのは、子供がスポーツ少年団に入った時の母親の仕事がどんなに多いか、大変か、という事だ…

>>続きを読む

【ヒューマンドラマか壮大なるブラックコメディか!?引きこもり長男の自殺という悲劇を背負った家族の物語】 これは人によ…

>>続きを読む

菊とギロチン

上映日:

2018年07月07日

製作国:

上映時間:

189分

ジャンル:

3.5

あらすじ

大正末期、関東大震災直後の日本には、不穏な空気が漂っていた。 軍部が権力を強めるなか、これまでの自由で華やかな雰囲気は徐々に失われ、人々は貧困と出口の見えない閉塞感にあえいでいた。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

駄文タイトルを付けるなら、「極悪女王」的な着眼点の良さを、全部監督が台無しにした作品。という事にしときたい。 ( ゚Д…

>>続きを読む

記録用 瀬々敬久監督作品。 大正末期の女性相撲一座とギロチン社の青年達の群像劇。 空族の相澤虎之助が脚本に参加し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは、面白かった! そのまんま、配達される姉さんコンビのお話 塩対応で毒吐くエリー姉さん、気に入った! 演じた岩…

>>続きを読む

SEE YOU

製作国:

上映時間:

22分
3.4

あらすじ

藍、鈴、星野。三人のとある冬の晴れた日の話。アメリカでのダンス留学を控えた藍は、昼過ぎの飛行機に乗ることになっていた。慌ただしく家を出る藍。その姿を見送る、姉の鈴。しかし、藍の乗った飛行機…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

森の映画祭でFilmarks名古屋ユーザー会の方々と一緒に鑑賞。 ストーリーの掴みづらさがあって、藍と各キャラクター…

>>続きを読む

トウメイの壁

製作国:

上映時間:

23分
4.1

あらすじ

主人公の七海は特にやりたいこともなく、一人閉じこもり日々を送っている。今まで出会ってきたニンゲンとは全く違う『人間よりも人間らしい』亀田との出会いが彼女の心を変化させていく。

おすすめの感想・評価

夜空と交差する森の上映会で鑑賞(ちなみにメインは「セッション」)。 正直、「言いたいことはわかるけど、私にはわからな…

>>続きを読む

壁を作ってるのは自分だよねぇ。 その時はほんとに見えないし、分からないけど、自分で作ってしまってるんだよねぇ。