60年代フランス。ミス・エジプトに輝いた美貌とそのエキゾチックな歌声で一躍フランスの国民的スターとなったダリダ。聴く者の心に直接語りかけるような歌声が愛され、アラン・ドロンとのデュエット曲…
>>続きを読む『フォンターナ広場 イタリアの陰謀』『ペッピーノの百歩』のジョルダーナ監督が1960年代から現代までのイタリアの一家族を描いた、6時間を越す叙事詩。イタリアでは『1900年』の続編と言われ…
>>続きを読む1975年、ローマにあるカトリック系名門男子校の生徒3人が犯したおぞましい犯罪。学校関係者のみならずイタリア全土を震撼(しんかん)させた凶悪事件とその背景をつづる。
平均評価低すぎ😂 それとも、わたしが高すぎなのか、自信無くなってきた😂 いや、そんなことない。おもしろかったんですよ、…
>>続きを読むイタリア語タイトルは「犯罪小説」。実話をベースにした小説が原作。 細部はともかく、雰囲気はLAコンフィデンシャル。登…
>>続きを読むモニカ・ベルッチさんかエロスがあって官能的でした。