来世ではちゃんとします シーズン2に関する映画 1079作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

★★★liked it 『Ninety-Five Senses』  ジャレッド・ヘス&ジェルーシャ・ヘス監督 13…

>>続きを読む

独房で最後の食事をする死刑囚が、人生を振り返りながら、最後に感じるであろう香りや味など、五感について独白する。 次々…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『M is for Marauder』が最高すぎて爆笑。雰囲気だと『M is for Meat』が好き。他は『M is…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画で登録されているけど全6話のVシネシリーズ物。原作が大好きなんでどうしても評価甘くなる。普通の人は見る価値なしよ。…

>>続きを読む

「裏レート麻雀闘牌録 凍牌」を実写ドラマ化した作品。 あらすじ 裏レート雀荘で稼ぎまくる高校生、ケイ(前田公輝)。…

>>続きを読む

ハイアット姉妹 父親を殺した犯人を追う

製作国・地域:

上映時間:

89分

ジャンル:

2.6

あらすじ

父の死後に互いの存在を知った姉妹。捕まらない犯人は通り魔か、怨恨者か?最後に待ち受ける驚愕の真相とは!?幼い頃にシングルマザーの母を薬物の過剰摂取で亡くし養護施設で育った女性が、唯一の肉親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

押井守が制作総指揮を担当した密室SFホラー。万田邦敏のデビュー作でたった45分で終わる小品。この監督の敬愛するブレッソ…

>>続きを読む

ここで移動ショットを入れるぞという意気込みがある箇所がちらほら。螺旋階段をヌルッと落ちていったカメラがそのまま横に移動…

>>続きを読む

チューリップちゃん

製作国・地域:

上映時間:

19分
3.6

あらすじ

チューリップちゃん!レッツゴーゴー! ちょっと変わった小学 5 年生・チューリップちゃんの夢は、"孫に還暦を祝ってもらうこと"。アニメーションならではの珍妙でオフビートな演出スタイルと卓越…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ムーラボのん! 国内の数々の映画祭で高い評価を得、ムーラボでも絶賛を浴びた、東北の芸術大学の学生さんがひとりで作り上げ…

>>続きを読む

小学生のチューリップちゃんは、授業参観で「将来の夢は還暦を孫にお祝いしてもらうこと」と発表するが、クラスメイトたちに笑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

内田春菊の青いカラオケ屋の青年 原作、脚本、監督内田春菊。 まもなく公開カレンダーを見ていた時に見つけた作品でした…

>>続きを読む

えっ!なにこれ!(笑) タイトルとストーリー噛み合わない!(笑) 鈴木砂羽目当てで観たけど… めちゃ残念な仕上がり…

>>続きを読む

魔法のマコちゃん

上映日:

1971年03月20日

製作国・地域:

上映時間:

24分
3.5

おすすめの感想・評価

東映まんがまつりの1本でテレビシリーズ3話のブローアップ版とのこと。東映youtubeで1〜3話が無料公開されたので見…

>>続きを読む

魔法のマコちゃん

上映日:

1971年07月18日

製作国・地域:

上映時間:

24分
3.8

劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!

上映日:

2017年03月11日

製作国・地域:

上映時間:

72分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ある日、怪奇現象追跡サイト SSP メンバーのもとに謎のデバイス が届けられる。それはウルトラマンエックスが宿る変身アイテム・エク スデバイザーだった。敵の罠によって Xio 隊員 大空大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

しれっと1300レビュー🤣🤣🤣👏 やってまいりました! 姉さんと巡るウルトラマン 今回は2つの力で戦う ウルトラマン…

>>続きを読む

 昭和の渡り鳥シリーズなどをモチーフとした孤高のヒーロー、ウルトラマンオーブ。久々の単独シリーズということもあってテレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 武器密売組織のボスであるヴコフ(ウブコフ?)将軍は、アラブの商人ととある爆弾の取引きで大詰めを迎えていたが起動コード…

>>続きを読む

のんちゃんのり弁

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.1

あらすじ

永井小巻は、下町育ちの31歳。真っ直ぐで強がりで、思い切りのよさは天下一品。ある日、ダメ亭主に愛想を尽かし、娘のんちゃんを連れて、実家の京島に出戻った。心機一転、仕事の面接をうけまくるが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作品名からして、もっと、明るくて、ほんわか、ほっこりとした、作品なのかと思って、見たら、意外とシリアスで、ヘビーな作品…

>>続きを読む

サバの味噌煮+稲荷寿司+すき焼き弁当◎ 監督:緒方明 脚本:緒方明    鈴木卓爾 原作:『のんちゃんのり弁』入…

>>続きを読む

福福荘の福ちゃん

上映日:

2014年11月08日

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.5

あらすじ

おんぼろアパートの福福荘に暮らす塗装工の通称“福ちゃん”こと福田辰男。誰にでも親切でわけてだてなくつき合う福ちゃんだったが、恋愛には奥手で、さらに学生時代のトラウマを今も抱えていた。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「全然大丈夫」を観たトキに同じ監督の作品だと知ってしまい、不意に再生ボタンを押してみた。そんな「福福荘の福ちゃん」…初…

>>続きを読む

「自分の良さって自分ではわからないものだから」 ボロアパート《福福荘》に住む塗装職人の福ちゃんこと福田辰夫とちょっと…

>>続きを読む

スピーシーズXX 寄生獣の誘惑

製作国・地域:

上映時間:

94分
2.5

あらすじ

ある大学で男子学生が次々と失踪するという不可解な事件が発生。警察の捜査の末、彼らは失踪前にセクシーな美女に誘惑されていたことが分かってきた。やがて、女エイリアンが男たちの体内に種子を寄生さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「X」の数増やしただけで何の関係もない作品を勝手にシリーズの様にタイトルつけただけの作品だと思ってましたが、本当に「ス…

>>続きを読む

《あらすじ》 前作から数年後。ルークは大学院生となり、生物学の教授の助手をしている。前作のラストでエイリアンに襲われた…

>>続きを読む

幻を見るひと 京都の吉増剛造

上映日:

2018年11月24日

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

吉増剛造の武器「The Poet’s Golden Hammer」彼が常に持ち歩いているハンマー、その原体験である、石…

>>続きを読む

いわば詩の説明文的な作品。詩人に寄り添い高解像度で撮ることは彼の心象を見るのに必要とも言えるのでやりたいことはわかる。…

>>続きを読む

なっちゃんの家族

上映日:

2022年02月25日

製作国・地域:

上映時間:

30分
3.7

あらすじ

登校中に家出を思い立つ小学生のなつみ。遠い祖母の家を訪れると突然の訪問に驚かれるが、なつみの心境を察し温かく迎え入れてくれた。なつみは両親の不仲に疲れ切っていたのだ。自然体で接してくれるお…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「中弛みしない2本目」 「ベリーヤングな期待の新人」 「『大人は(どうせ)わかってくれない(から勝手にしやがれ)』」 …

>>続きを読む

◉「◯◯してください…」 ◉文化庁が主催する若手映画作家の発掘と育成を目的にした、『ndjc:若手映画作家育成プロジ…

>>続きを読む

ぼくのおばあちゃん

製作国・地域:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.3

あらすじ

作詞家であり、絵本作家としても活躍されている 新沢としひこさんと優しく暖かい世界観を表現する絵本作家 水野ぷりんさんによる絵本です。

おすすめの感想・評価

案外最近の映画でびっくりした。 キャスト考えてみたら、納得いくものの…街並みとか、家の作り込みすごい! というか、今で…

>>続きを読む

2008年に制作されたハートフルなヒューマン映画。 監督が榊英雄氏。俳優としては多才ですが、監督としては『捨てがたき人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

即興劇で小規模ながら人気を集めていた劇団から、上昇志向の強いメンバーがメジャーなTV番組のオーディションに応募。なんと…

>>続きを読む

小さな劇場で即興劇(インプロ)を行うザ・コミューン。 そのうちの1人がウィークエンドライブ(サタデーナイトライブ的なや…

>>続きを読む

散歩屋ケンちゃん

上映日:

2023年07月07日

製作国・地域:

上映時間:

76分
4.2

あらすじ

クリーニング屋、写真屋、ガチャ屋・・・etc。定職に就かず「何でも屋」として働くケンちゃんが、ひょんなことから「散歩屋」をはじめる。「散歩屋」とはお年寄り、引きこもりの方など支援が必要な人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆現実と虚構が入り混じるアバンギャルドな作品  もうすぐ閉館になってしまう映画館に、ぜひ行っておきたいと思い、上映中…

>>続きを読む

父から息子へ、息子から父へ、世代の間に渡って交差する想いが印象的な作品でした。 そこには血のつながりだけでなく、それぞ…

>>続きを読む

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2021/22 ロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」

上映日:

2022年04月08日

製作国・地域:

上映時間:

175分
4.3

あらすじ

キャピュレット家のジュリエットとモンタギュー家のロミオは情熱的な恋に落ちるが、二つの家は対立している。ひそかに結婚する二人だが、運命のいたずらによりロミオはジュリエットの従兄弟ティボルトと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観すぎて聴きすぎて序曲だけで泣ける勢い。ラストシーンも音楽だけで泣ける。 最近ダンスを習い始めて手足の動きへの理解が多…

>>続きを読む

メモ 振り付け ケネス•マクラミン版 静止、して目線を合わせたり 呼吸も感情を伝える演技となる 前半 最初の広場…

>>続きを読む

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2022/23 ロイヤル・バレエ 「ダイヤモンド・セレブレーション」

上映日:

2023年02月17日

製作国・地域:

上映時間:

189分
4.6

おすすめの感想・評価

至福の時間。このレンジの広さが私がロイヤルバレエ箱推しの所以です。本当にありがとうございます 来日公演に行くまで絶対に…

>>続きを読む

英国ロイヤル・バレエ団のガラ公演「ダイヤモンド・セレブレーション」を鑑賞。一言で言うと素晴らしいものだった。司会進行に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

エチエンヌ・シャティリエ監督作。 パリに住む甥夫婦に引き取られることになったダニエルばあちゃんが巻き起こす騒動を描い…

>>続きを読む

むちゃくちゃ性格悪いおばあちゃんの起こす騒動を描いたフランス映画。 省略のよく効いた編集のテンポが上手くて、小屋は笑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔観た懐かしい作品! まさかの5つ子が誕生で主人公の女の子がお姉さんになったけど、両親はてんてこまい。 一気に5人を子…

>>続きを読む

5つ子というインパクトは強いが語り口調の演出が主人公に向かうメッセージ性となり家族が増えて心の引き出しも増える感情の見…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[あるホテル掃除婦の夢] 70点 不思議な映画である。冒頭、かなり荒れたホテルの部屋を掃除している主人公のエヴは、結…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キャストが豪華!!! ストーリーも見易い。 関西弁だー✨大阪だー✨ こんなの見たらまた関西弁が出てくる… やっぱ関西が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録みたいなレビューなのでスルーでかまいません🙇 磯谷渚監督、映画美学校時の作品らしい。 なかなかヤバい作品。 タイ…

>>続きを読む

先ほどレビューを書いた、 「天使の欲望」DVDに収録されてた特典の短編映画(磯谷渚監督)。 ある姉妹の愛憎と確執を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

公開時以来37年ぶりに観賞。結構内容覚えていたが、単品上映?併映作品を思い出せない。 ラピュタ阿佐ヶ谷の実話にもとづ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「トムとジェリー」第12作 ○思い出 今日はお休みだった。 お休み→映画を観る とはならないくらい、疲れてんのかなー…

>>続きを読む

コレは酷い(笑) トムが飼い主の女の子に赤ちゃんごっこの相手をさせられ、それを見たジェリーに散々馬鹿にされるという話だ…

>>続きを読む

ぼくのおにいちゃん

製作国・地域:

上映時間:

20分
-

おすすめの感想・評価

PSゲーム『THE お姉チャンバラ』から 着想を得たであろう本作。 現代まで受け継がれる究極の殺人剣 “佐山破心流…

>>続きを読む

短大生リリは、20歳の誕生日に 女一子相伝の剣術・佐山破心流 の継承儀式を受けるが、 その最中に、今から300年前の …

>>続きを読む

さるとびエッちゃん

製作国・地域:

上映時間:

24分
3.8

おすすめの感想・評価

見たかった劇場版さるとびエッちゃん。えへっ! 今作は第1話のブローアップ版とのことで、youtubeにて公開されたもの…

>>続きを読む

1話無料で、1話のみ観ました。 (何故、映画に分類されているのか謎) ギャグアニメ、奇想天外過ぎて、笑える。 2話…

>>続きを読む

昌慶

製作国・地域:

上映時間:

18分
4.1

あらすじ

現在はソウルの観光名所として⼈気の朝鮮王朝の古宮‧昌慶宮。1418年建⽴の昌慶宮だが、⽇本統治下の1909年に動植物園が作られ⼀般開放された–––。本作はこの動物園で起こった痛ましい歴史を…

>>続きを読む