私に天使が舞い降りた!に関する映画 815作品

あなたにおすすめの記事

  • 関連度順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

「タヌキ社長」が消化不良やったから河崎実作品はやっぱりバトルヒーローモノよなぁ!って探したら…… あ!これはもう5年以…

>>続きを読む

河崎実監督が放つ戦隊モノっぽい映画。 干支にちなんだヒーローということで主人公はネズミ、他に牛、虎といった具合。 主…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

米アレクサ音声使用の実験映画、AIと女性の意図無い会話を相対させていく、破綻から始まり無定義なプロット、ウィキ必須。 …

>>続きを読む

テュベテイカをかぶった天使

製作国:

上映時間:

88分
3.6

あらすじ

地理の教師タイラクは、親切で思いやりがあり、常に伝統的な帽子テュベテイカを手放さないことから、皆に「テュベテイカの天使」と呼ばれている。ある日、母親が彼に会いに田舎からアルマティにやって来…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中央アジア映画祭一番見たかった作品!勝手に「今夜だけソ連に戻ろう」シリーズ。カザフスタンはロシアの地方都市じゃない!!…

>>続きを読む

カザフスタンミュージカル 話の型としてはわりと見たことある(1人の男性が多くの女性の中から1人を選ぶみたいな恋愛モノで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川島雄三監督作品だから観たのだが、佐田啓二と鶴田浩二が野球をしている親友どうしという場面から始まる。こうした意外な風景…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活の「お約束」アディクションな自分にキタコレ映画。ストーカーなアキラの自作自演な行動を、悪魔と天使がナンタラカンタラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

同じ藤井克彦監督・片桐夕子主演の病院もの「白い天使の誘惑」はのっけからすっげえ幽霊病院みたいな感じで怖かったのに、本作…

>>続きを読む

将来を約束された外科医師(谷本一)と交際する看護婦(片桐夕子)が、不祥事の隠蔽工作に加担してしまう。自己犠牲を強いられ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずべ公って言葉の死後感がすごい。 っていうか、むしろ俺がどこでずべ公って言葉覚えたのかという果てしない疑問。 Let’…

>>続きを読む

【東映チャンネル】 高倉健主演、小沢茂弘監督作。 若きインテリヤクザの奮闘を描いたコメディ・ドラマ。 「グッドアイデア…

>>続きを読む

あした天使になあれ

上映日:

2013年09月21日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

-

ゲッベルスと私

上映日:

2018年06月16日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。 若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私だって今の政治に対して何のアクションも起こしてないので彼女を責めることはできないし、普通の人ってそうだよねということ…

>>続きを読む

「私は何も知らなかった」 そう言い切る103歳の老女の苦悩は深い皺に隠れて見えない。 国営放送局での職を得るためにナ…

>>続きを読む

私はヴァレンティナ

上映日:

2022年04月01日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ブラジルの小さな街に引っ越してきた17歳のヴァレンティナ。彼女は出生届の名であるラウルではなく、通称名で学校に通う手続きのため蒸発した父を探している。新しい友人や新生活にも慣れてきたが、自…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『私はヴァレンティナ』を見た!😊 ブラジル制作のLGBTQ映画😉 主演のティエッサ・ウィンバックはブラジルで活躍し…

>>続きを読む

2024年229本目10月5本目 私はヴァレンティナ[3.7] Valentina(2020)/95分/Amazon…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

事故を起こした息子のために奔走する母。過保護から逃れようともがく、自立できない息子。心震わす感動の結末とは― ルーマニ…

>>続きを読む

「私の、息子」 第63回ベルリン国際映画祭にて金熊賞を受賞した作品。交通事故を起こした息子を庇う過保護な母親を描いた…

>>続きを読む

天使にショパンの歌声を

上映日:

2017年01月14日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

白銀の世界に佇む小さな寄宿学校。そこは音楽教育に力を入れ、コンクール優勝者も輩出する立派な名門校だった。しかし、修道院による運営が見直され、採算の合わない音楽学校は閉鎖の危機に直面する。校…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「天使にラブソングを」からワクワク感を取り、切なさと足したような作品でした。 雪の中の教会は絵のよう•••歌のシーン…

>>続きを読む

とても多くの感情が押し寄せてくる映画だと感じました。 評価がそれ程高くない要因としては、多くを感じる映画であるが故に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アレックス・D・リンツ。おおっ「ホームアローン3」の子か。 まあ急に思い出しただけで、それほど思い入れはないのですが(…

>>続きを読む

目立たないいじめられっ子に特技があった!見直した!っていうの正直よくわからない。特技があるのはすばらしいしどんどん評価…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

心臓病で寝たきりの社長令嬢レオナ(バーバラ・スタンウィック)はある夜、混線した電話からある女性の殺害計画を知ってしまう…

>>続きを読む

バーバラ・スタンウィック×バート・ランカスター。今はなき電話交換機の仕組みをフル活用したフィルム・ノワール。 病床に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

上流階級の令嬢(桂木麻也子)を誘拐した青年(池田光隆)が、次第に彼女のもつ特殊な境遇に同調していく。人間の愛情を信用す…

>>続きを読む

脚本に三人の名(大工原正泰 山下久仁明 西岡琢也)が連なる時点でろくな映画じゃない。断片的に残っていた昔のホンを引っ張…

>>続きを読む

闘牌の天使

製作国:

上映時間:

70分
2.1

あらすじ

謎の女・小山玲は雀荘を回って、上半身裸で麻雀を打っている女性を探していた。雀荘「東風」のアルバイト・杉浦武司は玲に一目惚れし、手掛かりを探るうちに、その女は闇麻雀で無敗の女雀士・女竜だとわ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こんなもん青山真希のデンッと貫禄のおっぱいと顔芸のコンボにゲラゲラさせられたらば他になんも記憶に残んねえっつ〜の! …

>>続きを読む

頼まれてもいないのに勝手に脱ぎだし、脱いだら強くなる謎の女流雀士 脱ぎセリフは「はぁ〜暑いここ」だけで何の捻りもない…

>>続きを読む

ビートルズと私

上映日:

2013年09月28日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.4

あらすじ

世界各地の50人以上の関係者がマニアックなビートルズ愛と思い出を語るドキュメンタリー。

おすすめの感想・評価

 さて前回ローリングストーンズ関連の映画をレビューしてなんなんですが、自分の根っこはビートルズですw  なら1日も早…

>>続きを読む

『ザ・ビートルズ』の大ファンであるシンガーソングライターのセス・スワースキーが、8年の歳月をかけて、ジョン、ポール、ジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題「The Perfect Mother(完ペキな母親)」笑。 しかし、邦題通りの内容の実話。 ジャケの向かって左の…

>>続きを読む

信じられないような事実に基づいたこのドラマでは、鬼姑タイン・デイリーが孫の養育権を得るために嫁の殺人を計画する。原題『…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まずはこの名作をmubiで見れたことに感謝したい。 三人の青年を中心に描いたこの作品、長回しやドキュメンタリー的手法…

>>続きを読む

1960年代ロシア・ニューウエーブの金字塔と称される一本。ロシアがスターリン主義から脱した雪解け時代の青春映画。マルレ…

>>続きを読む

私と彼女

製作国:

上映時間:

97分
3.5

あらすじ

『はじまりは5つ星ホテルから』がスマッシュヒットした女性監督トニャッツィの新作は、2人の女性が主人公のロマンチック・コメディー。元女優で今はレストランを経営する好奇心旺盛なマリーナ。慎重な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア映画祭にて鑑賞。 "換えのきかない夫婦"って言葉があるけれど、ステキな夫婦、例えばそれが老夫婦なんかであった…

>>続きを読む

あらすじ:レズカップルの痴話喧嘩 イタリア映画祭にて鑑賞 普通〜の痴話喧嘩です。これ男女カップルやったら100%成…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

彼氏の夢に付き合い6年間、その挙句に破産、引越しをやむなくされる。新しい家をリノベする、と前向きなポーズで出席した同窓…

>>続きを読む

感情がわかりにくいけど、これが映画ではなく、女優さんの演技ではなく、本当に現実の一人の女性だとしたら? これぐらいわ…

>>続きを読む