【僕の足が流れる雲を追いかけたいというのです
だから旅に出た 明日という名の街をめざして】
ドラえもんの映画で一番多く見た作品(本作だけ藤子F不二雄先生が在命中に脚本を担当されてない珍しい作品でも…
映画ドラえもん作品の第9作目。☁
◼️感想:再鑑賞
西遊記で思い当たるのは堺正章さんのドラマ。
ドラマOPの西田敏行さん猪八戒がおちゃめ。
本作のテーマは西遊記。公開年は1988年です。
まさか…
「ドラえも~~ん(泣)」のび太が叫ぶとともに工業高校一年生が作ったみたいな3DCGの球体が浮き上がり「ドラえもんのうた」。涙が出るね。この頃のドラ映画はグリッド空間をドラえもんが飛ぶOPがお約束。
…
※子供の頃に観たがほとんど覚えていないため、思い出し記録・自分用メモ
【あらすじ】
劇場版第9弾となる本作では、パラレルワールド化した西遊記の世界でのび太が孫悟空に扮し、現実を元の世界に戻そうと奮…
ひみつ道具のセーフティ機能をもっと強化したほうがいい。おそらく幼少期に1番見返したドラちゃん映画なので思い出補正爆盛りで大好き。でもパラレルに入ってからの怖い描写は今見てもたまらないし、『君がいるか…
>>続きを読むのび太の見栄のために使った道具が暴走しちゃって大変なことになる物語はめちゃくちゃドラえもん。
初っぱなの劇の練習時、スネ夫がジャイアンに「おい豚、~」と呼び掛けるシーンがひどすぎて笑った。笑
絶対…